バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2022'06.13 (Mon)
【名古屋】common
グルメなお知り合いから「ここ美味しいよ!」と教えてもらい那古野にある「common」さんに行ってきました。

古びたビルの2階にお店はあります。
前情報がないと入るのに勇気がいるかも(*´ 艸`)
黄色い看板が目印です。

階段を上がると、その外観とはウラハラにちょっぴりレトロなオシャレ空間が広がっています!

キッチン&カウンター席を抜けると、ワインの樽がいっぱい!Σ( ˙꒳˙ )


なんだか凛とした空気感が漂っていて美味しいものが食べられそうな期待が膨らみます♪
愛知県内では3軒しかないワイナリー直営のお店で、こちらは常滑で栽培&醸造されたワインを楽しむことが出来るお店なんです!

メニューラインナップもワインに合いそうな大人なメニューが揃っています。



種類豊富で迷ってしまったので、お店の方におすすめを伺いつつ注文♪
・大人のポテサラ¥650
・フムスとフレッシュハーブのサラダ¥1100

塩辛・ブルーチーズ・クルミが入った大人な味わいのポテトサラダ。
上に目玉焼きが乗ることで 急にご馳走様感が増しますね(๑✧∀✧๑)
この目玉焼きの焼き加減も絶妙なんですよ!

フムスは今まであまり食べたことがなかったのですが、フレッシュハーブとの相性がめちゃくちゃ良くて美味しかったです(*´ч`*)
ちなみにフムスとはひよこ豆のペーストです。
ヘルシーで美味しいって最高♪

シャルキュトリー盛り合わせ¥1980

シャルキュトリーとは食肉加工品のことを言うんだそうな(By Google先生)
今回のシャルキュトリーの内容は、生ハム・ロースハム・パテドカンパーニュ・リエット

キレイに薄切りされた生ハムは口の中で旨みが解けて行く感じ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ロースハムがとっても美味しくてビール下さいっ!って言いそうになったよw(←ワインじゃないんかい)
初鰹とホタテのカルパッチョ¥1760

パッションフルーツのソースがかかった爽やかな香りと甘みのカルパッチョ。
カツオと紫玉ねぎの組み合わせが最高♪
鴨胸肉のロースト¥2420

めちゃくちゃ良い香り!
食べる前から美味しいの確定(*´ 艸`)
で、食べてみたら予想以上の美味しさだった件。
このソースがめちゃくちゃ美味しくて、これを堪能したくて自家製パン¥220を注文。

しかし困った( ´~` )
ソースを堪能するために頼んだパンだけど、添えられた無花果バターがコレまた美味しすぎて こちらでもパンを食べたくなってしまう。
無花果の甘さとプチプチ、バターのコクが相まって無限に食べられそうで怖かった。
肝心の常滑ワインのお味なんですが、赤ワイン・常滑ピノノワール2021¥990は深い香りと しっかり目の渋みを感じました。
白ワインは爽やかな香りと酸味で同行者がめちゃくちゃ気に入ってました♡

キャンドルの光が揺れる店内の雰囲気もホント素敵でした。


今 屋上に建設中のテラス席も見学させて頂いたんですが、名駅のビル群を臨む最高のロケーションでしたよ!

暗くなったら夜景がめちゃくちゃ綺麗でムーディだろうな"(∩>ω<∩)"
カウンター席もあるので1度入ってしまえば おひとり様でも楽しめる素敵なお店。
家の近くあったなら 確実に通うだろうな。
気になるメニューもまだまだたくさんあるので、またお邪魔したいと思います。

古びたビルの2階にお店はあります。
前情報がないと入るのに勇気がいるかも(*´ 艸`)
黄色い看板が目印です。

階段を上がると、その外観とはウラハラにちょっぴりレトロなオシャレ空間が広がっています!

キッチン&カウンター席を抜けると、ワインの樽がいっぱい!Σ( ˙꒳˙ )


なんだか凛とした空気感が漂っていて美味しいものが食べられそうな期待が膨らみます♪
愛知県内では3軒しかないワイナリー直営のお店で、こちらは常滑で栽培&醸造されたワインを楽しむことが出来るお店なんです!

メニューラインナップもワインに合いそうな大人なメニューが揃っています。



種類豊富で迷ってしまったので、お店の方におすすめを伺いつつ注文♪
・大人のポテサラ¥650
・フムスとフレッシュハーブのサラダ¥1100

塩辛・ブルーチーズ・クルミが入った大人な味わいのポテトサラダ。
上に目玉焼きが乗ることで 急にご馳走様感が増しますね(๑✧∀✧๑)
この目玉焼きの焼き加減も絶妙なんですよ!

フムスは今まであまり食べたことがなかったのですが、フレッシュハーブとの相性がめちゃくちゃ良くて美味しかったです(*´ч`*)
ちなみにフムスとはひよこ豆のペーストです。
ヘルシーで美味しいって最高♪

シャルキュトリー盛り合わせ¥1980

シャルキュトリーとは食肉加工品のことを言うんだそうな(By Google先生)
今回のシャルキュトリーの内容は、生ハム・ロースハム・パテドカンパーニュ・リエット

キレイに薄切りされた生ハムは口の中で旨みが解けて行く感じ(◦ˉ ˘ ˉ◦)
ロースハムがとっても美味しくてビール下さいっ!って言いそうになったよw(←ワインじゃないんかい)
初鰹とホタテのカルパッチョ¥1760

パッションフルーツのソースがかかった爽やかな香りと甘みのカルパッチョ。
カツオと紫玉ねぎの組み合わせが最高♪
鴨胸肉のロースト¥2420

めちゃくちゃ良い香り!
食べる前から美味しいの確定(*´ 艸`)
で、食べてみたら予想以上の美味しさだった件。
このソースがめちゃくちゃ美味しくて、これを堪能したくて自家製パン¥220を注文。

しかし困った( ´~` )
ソースを堪能するために頼んだパンだけど、添えられた無花果バターがコレまた美味しすぎて こちらでもパンを食べたくなってしまう。
無花果の甘さとプチプチ、バターのコクが相まって無限に食べられそうで怖かった。
肝心の常滑ワインのお味なんですが、赤ワイン・常滑ピノノワール2021¥990は深い香りと しっかり目の渋みを感じました。
白ワインは爽やかな香りと酸味で同行者がめちゃくちゃ気に入ってました♡

キャンドルの光が揺れる店内の雰囲気もホント素敵でした。


今 屋上に建設中のテラス席も見学させて頂いたんですが、名駅のビル群を臨む最高のロケーションでしたよ!

暗くなったら夜景がめちゃくちゃ綺麗でムーディだろうな"(∩>ω<∩)"
カウンター席もあるので1度入ってしまえば おひとり様でも楽しめる素敵なお店。
家の近くあったなら 確実に通うだろうな。
気になるメニューもまだまだたくさんあるので、またお邪魔したいと思います。
commone wine&eats (ワインバー / 丸の内駅、国際センター駅、浅間町駅)
| TOP |