バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2019'09.17 (Tue)
【岡崎】Locavore
南公園近くのレスパの敷地内にできた「Locavore」さんに行ってきました。

Locavore(ロカボア)
住所:愛知県岡崎市若松町字丸山田 2-3
電話:0564-72-5455
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:金曜日
以前は元町珈琲があった場所。
その時の日記を見てみたら見事に出だしが一緒で笑えました( ̄▽ ̄;)
入店したら まず札を渡され席を確保します。

そしてレジへ行き注文します。
フードメニューはデリプレート3種類

スイーツはロールケーキが2種類ありました。

今回はデリプレートのほうから2デリを注文しました。
まず奥のデリゾーン進み そこから好みの惣菜を2種類選びます。
自分で盛り付けるのではなく スタッフさんが綺麗に盛り付けてくれます。

そしてサラダゾーンへ移動
こちらもスタッフさんが綺麗に盛り付けてくれます。
色んな種類の野菜がありますが、今回オーダーした2デリでは選べませんでした。

2デリと5デリにはデザートが付き、レモンケーキかプリンから選ぶことが出来ました。
そしてドリンクバー付きなのですが、冷たいものか温かいものを選びます。
1度選ぶと変更が出来ないそうです。
そしてようやく会計。
スタッフさんが金額を入力し、自分でレジへお金を入れるタイプでした。
最近 こういう会計システム増えてきましたね。

ドリンクは冷たいものを選びました。
フリードリンクですが、全部紅茶でした。

自然・健康志向の高いティーブランドと書かれていましたが、オール紅茶は如何なものかと…。
健康にこだわるならビネガードリンクとか酵素ドリンクがあっても良いような。
さて席へと戻りいただきます(^人^)
こちらが2デリ¥1540(税別)の全景です。

パンはグランクレールのものだそうです。
ふわっふわの白パン。

デリは鶏肉の黒酢と春雨の和え物だっけな?
どちらも美味しかったです。
サラダにはキヌアなどの雑穀も乗り、ナッツのドレッシングがかかっていました。

デザートはプリンを選択。
西尾市のオカヤスさんというケーキ屋さんのものです。
程よい硬さと甘さで美味しいプリンでした(❁´ω`❁)

ちなみにドリンクのホットの方はオーガニックコーヒーとカフェインレスコーヒーでした。

ちょっと注文システムなどが分かりづらく 年配の方は悪戦苦闘している感じでした。
地産地消で材料にこだわっていますね。
健康的な食事が摂れますが、フルサービスでなくこの価格だと かなり客層が絞られる気がしました。

Locavore(ロカボア)
住所:愛知県岡崎市若松町字丸山田 2-3
電話:0564-72-5455
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:金曜日
以前は元町珈琲があった場所。
その時の日記を見てみたら見事に出だしが一緒で笑えました( ̄▽ ̄;)
入店したら まず札を渡され席を確保します。

そしてレジへ行き注文します。
フードメニューはデリプレート3種類

スイーツはロールケーキが2種類ありました。

今回はデリプレートのほうから2デリを注文しました。
まず奥のデリゾーン進み そこから好みの惣菜を2種類選びます。
自分で盛り付けるのではなく スタッフさんが綺麗に盛り付けてくれます。

そしてサラダゾーンへ移動
こちらもスタッフさんが綺麗に盛り付けてくれます。
色んな種類の野菜がありますが、今回オーダーした2デリでは選べませんでした。

2デリと5デリにはデザートが付き、レモンケーキかプリンから選ぶことが出来ました。
そしてドリンクバー付きなのですが、冷たいものか温かいものを選びます。
1度選ぶと変更が出来ないそうです。
そしてようやく会計。
スタッフさんが金額を入力し、自分でレジへお金を入れるタイプでした。
最近 こういう会計システム増えてきましたね。

ドリンクは冷たいものを選びました。
フリードリンクですが、全部紅茶でした。

自然・健康志向の高いティーブランドと書かれていましたが、オール紅茶は如何なものかと…。
健康にこだわるならビネガードリンクとか酵素ドリンクがあっても良いような。
さて席へと戻りいただきます(^人^)
こちらが2デリ¥1540(税別)の全景です。

パンはグランクレールのものだそうです。
ふわっふわの白パン。

デリは鶏肉の黒酢と春雨の和え物だっけな?
どちらも美味しかったです。
サラダにはキヌアなどの雑穀も乗り、ナッツのドレッシングがかかっていました。

デザートはプリンを選択。
西尾市のオカヤスさんというケーキ屋さんのものです。
程よい硬さと甘さで美味しいプリンでした(❁´ω`❁)

ちなみにドリンクのホットの方はオーガニックコーヒーとカフェインレスコーヒーでした。

ちょっと注文システムなどが分かりづらく 年配の方は悪戦苦闘している感じでした。
地産地消で材料にこだわっていますね。
健康的な食事が摂れますが、フルサービスでなくこの価格だと かなり客層が絞られる気がしました。
| TOP |