バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2019'06.17 (Mon)
【岡崎】光るラーメン食べてきました
先日 道の駅藤川宿にて見つけたこのポスター↓↓↓

う~ん、気になる!
ってことで早速行ってきました。
道の駅藤川宿の第2駐車場にて。
光るラーメンは数件のお店が交代で出店されているそう。
私たちが伺った日は「和田屋」さんというお店でした。

光るラーメンと言うからには暗闇でないと!
と思い日没まで待ちましたが、光るのはブラックライトの下でだけ( ̄▽ ̄;)
ブラックライトを設置したお部屋が用意されていました。

光るラーメンはほたラーメンとさくラーメンの2種類
ほたラーメンはもちろんホタルを意識した蛍光カラー。
さくラーメンは桜をイメージしたショッキングピンク!
明るいところで見ると さくラーメンのほうは若干の違和感はあるものの、ほたラーメンはまあ普通。

これをブラックライト部屋に持っていくと…

わ~、ホント光ったよ!
めっちゃ食欲をそそらない!!


この蛍光カラーはサイエンスバーフラクタル
監修の食品添加物。
食用のカラーなので健康被害はないそうですよ。
味は普通のラーメンです。
写真を撮るのに少し時間をかけたので どうしても麺は柔らかくなりスープもぬるめ。
そこら辺は自己責任ですね。
ほたラーメンにはレモン、ネギ、メンマ、チャーシュー、かまぼこが乗っていました。

さくラーメンもチャーシュー、メンマ、ネギ、かまぼこの他になんとマシュマロが乗っていました!

駐車場に東海オンエアのパネルが全員集合してましたよ(´^∀^`)

ほたラーメン・さくラーメン共に1杯¥1200
ちょいとお値段はりますが、話の種にいかがでしょう?
6月23日までの期間限定です。


う~ん、気になる!
ってことで早速行ってきました。
道の駅藤川宿の第2駐車場にて。
光るラーメンは数件のお店が交代で出店されているそう。
私たちが伺った日は「和田屋」さんというお店でした。

光るラーメンと言うからには暗闇でないと!
と思い日没まで待ちましたが、光るのはブラックライトの下でだけ( ̄▽ ̄;)
ブラックライトを設置したお部屋が用意されていました。

光るラーメンはほたラーメンとさくラーメンの2種類
ほたラーメンはもちろんホタルを意識した蛍光カラー。
さくラーメンは桜をイメージしたショッキングピンク!
明るいところで見ると さくラーメンのほうは若干の違和感はあるものの、ほたラーメンはまあ普通。

これをブラックライト部屋に持っていくと…

わ~、ホント光ったよ!
めっちゃ食欲をそそらない!!


この蛍光カラーはサイエンスバーフラクタル
監修の食品添加物。
食用のカラーなので健康被害はないそうですよ。
味は普通のラーメンです。
写真を撮るのに少し時間をかけたので どうしても麺は柔らかくなりスープもぬるめ。
そこら辺は自己責任ですね。
ほたラーメンにはレモン、ネギ、メンマ、チャーシュー、かまぼこが乗っていました。

さくラーメンもチャーシュー、メンマ、ネギ、かまぼこの他になんとマシュマロが乗っていました!

駐車場に東海オンエアのパネルが全員集合してましたよ(´^∀^`)

ほたラーメン・さくラーメン共に1杯¥1200
ちょいとお値段はりますが、話の種にいかがでしょう?
6月23日までの期間限定です。

| TOP |