fc2ブログ

All archives    Admin

03月≪ 2023年04月 ≫05月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2017'10.27 (Fri)

【おでかけ】続・IKEA長久手のコスパ最強のレストラン

毎日更新しようと思いつつ、呑むと眠くなってしまうダメウーマン・バムセです。
今日はちゃんと更新しようと思って呑むの我慢しましたw
でもすでに眠いですっ!!!


さて本題のIKEAのレストランの続き。
2階ショールームゾーンの最後にレストランがあります。
こちらは1階のビストロと比べるとかなりの広さ!席数もとっても多いです。


入口のところにばば~んとメニュー写真。

他のIKEAにはザリガニとかあるって聞いたことあるから、今後メニュー増えたり変わったりするのかな?


私達は午後に伺ったので席はありましたが、きっとお昼時は満席になるんでしょうね。
なのでまず席取りをしておかないといけないかも。


スッキリおしゃれなフードコートって感じ。







ファミリー向けの席などもあったみたいです。
照明とかオシャレ~♪



学食や社食のような、いわゆるカフェテリア方式でまずトレイを持ち順番に好みの料理を取っていきます。


サーモンマリネは1切れが大きいです


デザートも色々ありました。





お次にカレーやミートボールなどのホットコーナーがありました。
そちらの商品は窓口にて口頭でオーダーし、スグに温かいものを盛り付けて出してもらいます。


そして次はセルフにて温かい料理を取っていくコーナー

手羽先がありましたが、けっこう小ぶりなサイズでした。


コーンスープやサラダもセルフです。
決まった器に自分で盛り付けます。
パンも数種類あり あれもこれも取りすぎちゃいそう!



色々あってトレイ一つに収まんない~!!!
って時も大丈夫!強い見方がいるんです。
こちら↓トレイを乗せるカート。

これは最初のトレイのところにあるから とりあえず持っていった方がいいと思います。

私は途中でヤバイ!トレイに乗り切らない~(´×ω×`)
と取りに戻ったので時間のロスになり、温かい料理が冷め気味になってしまいました。

レジ近くにドリンクバーのカップが置いてあるので それを取り ようやくレジへ。
ドリンクバー以外にもペットボトル飲料なども販売してましたよ。


会計したらドリンクバーへ。
機械もいくつかありましたが、時間帯によっては行列でしょうね~

冷たい飲み物コーナーは炭酸系が充実していました。
炭酸じゃないのはなっちゃんオレンジと水くらい!?


ホットコーナーはコーヒーなど

あっ!抽出口間違えた…_| ̄|○___


さあ、ようやく席へと向かい実食タイム
なんせ広いので席まで遠い。
カートは助かるけど、けっこうカタカタいいます。
ドリンクやスープを目一杯入れてくるとデンジャーですよ。

サーモンはマリネなので脂が乗っていてもさっぱり食べられます。
¥429



オリジナル野菜カレーはなんと¥329

じんわりスパイスが効いていますが、私的にはすこしボンヤリした味に感じました。
いわゆるお子さんでも食べられる優しい味ってやつでしょうか。

スウェーデン・ミートボール8個¥599

この他にラージ12個とキッズ4個というサイズがありました。
影になって見えませんが、リンゴンベリーという北欧の果物のジャムが添えられています。
おかず的なものに甘い味が強くついてるのは好まないので、私的には無くてもいい感じでした。

でもこれがスウェーデン・ミートボールのポイントですもんね。
全否定したらいかんですよね。


パンはこちはのアークティックブレッド ¥70

もっとモッサモサしているのかと思ったら意外と柔らかいです。
同行者はコーンスープにひたパンして食べてました。

コーンスープはお値段忘れちゃいましたが、普通に業務用ちっくなお味でした。



下膳はレジ近くまで行くとベルトコンベアがあるので、そちらにトレイごと乗せました。



レストランはIKEAのオープンよりも少し早く開くらしいので、早めに到着して駐車場を確保し こちらでのんびり朝ごはん…ってのもいいですね♪



食事が終わり、1階の倉庫ゾーンへと向かいました。
高い天井!積み上げられた大量の家具たち…
圧巻です。


広いのでけっこう歩き回って疲れました~。
でも楽しかったですよ(-´∀`-)

IKEA RESTAURANT 長久手店西洋各国料理(その他) / 公園西駅


タグ : 長久手IKEAランチカレー

23:00  |  おでかけ  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |