バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2015'02.11 (Wed)
【つれづれ】足助の町をぶら歩き~中馬のお雛様
先月も行ったばかりなんですが、足助の町に行ってきました。
目的はこれ、中馬のおひなさん

古い町並みのいろんな場所に古いお雛様が並ぶもの





な・ん・て・ね!
本当の楽しみはスタンプラリー!
足助の町のお店にて買い物や飲食することでスタンプを押してもらい、3つ集めるとピンバッチがもらえると言うもの♪
詳しくはこちら→★
万博プロだった名残でピンバッチが好きなんです^ ^
※万博プロとは、愛・地球博開催において 全期間券を利用して何度も万博に足を運び いろんな裏ワザやコツで楽しみまくった人のこと。
その時は割と皮肉やネガティブな感じに使われていた言葉。
さて、ピンバッチ目指して町ぶらしちゃいますよ~❤︎
まずは駐車場探し。
山間の町だけど、イベント期間中はどこも有料になります。
そして時期によって値段が変わる…(^_^;)
駐車場料金は300円~600円のところまでありました。
この時期の相場はだいたい500円でしたよ。
足助の鍛冶屋さん向かいの駐車場に¥300と表示されていたので、そちらに停めました。
「村定酒店」さんにて¥300支払う

すると店内にて蓬莱泉の量り売りをしているではないか!
「生酒で味が全然違うんですよ~」とのセールストークに買う気満々になるバムセ夫婦。
2種 試飲までさせてもらっちゃった♪
…カプセル怪獣がね(^_^;)


そしてこちらのお店にて、早速スタンプを押してもらいました^ ^
足助のランチパスポート参加店は「足助のかじやさん」のほうはスタンプラリー参加店でしたが、「喜乃来」さんは違うようでしたよ。
昭和な佇まいの「こまや」さんにて火鉢にあたりつつ、関東煮&おばあちゃんとの語らいでホッコリしてみたり…


この前 猪鍋をいただいた「井筒亀」さんの隣にある「井筒亀精肉店」さんにて名物ししコロッケ¥150をいただいてみたり…



漬物やさんで金山寺味噌や山牛蒡漬けを買ってみたり…

可愛い猫さんを激写してみたり…


雪が降って寒かったけど、楽しい一日となりました。
そして中央駐車場にてピンバッチと交換してもらいました~♪

毎年デザインが変わるので、集めるのも楽しいですね♪
目的はこれ、中馬のおひなさん

古い町並みのいろんな場所に古いお雛様が並ぶもの





な・ん・て・ね!
本当の楽しみはスタンプラリー!
足助の町のお店にて買い物や飲食することでスタンプを押してもらい、3つ集めるとピンバッチがもらえると言うもの♪
詳しくはこちら→★
万博プロだった名残でピンバッチが好きなんです^ ^
※万博プロとは、愛・地球博開催において 全期間券を利用して何度も万博に足を運び いろんな裏ワザやコツで楽しみまくった人のこと。
その時は割と皮肉やネガティブな感じに使われていた言葉。
さて、ピンバッチ目指して町ぶらしちゃいますよ~❤︎
まずは駐車場探し。
山間の町だけど、イベント期間中はどこも有料になります。
そして時期によって値段が変わる…(^_^;)
駐車場料金は300円~600円のところまでありました。
この時期の相場はだいたい500円でしたよ。
足助の鍛冶屋さん向かいの駐車場に¥300と表示されていたので、そちらに停めました。
「村定酒店」さんにて¥300支払う

すると店内にて蓬莱泉の量り売りをしているではないか!
「生酒で味が全然違うんですよ~」とのセールストークに買う気満々になるバムセ夫婦。
2種 試飲までさせてもらっちゃった♪
…カプセル怪獣がね(^_^;)


そしてこちらのお店にて、早速スタンプを押してもらいました^ ^
足助のランチパスポート参加店は「足助のかじやさん」のほうはスタンプラリー参加店でしたが、「喜乃来」さんは違うようでしたよ。
昭和な佇まいの「こまや」さんにて火鉢にあたりつつ、関東煮&おばあちゃんとの語らいでホッコリしてみたり…


この前 猪鍋をいただいた「井筒亀」さんの隣にある「井筒亀精肉店」さんにて名物ししコロッケ¥150をいただいてみたり…



漬物やさんで金山寺味噌や山牛蒡漬けを買ってみたり…

可愛い猫さんを激写してみたり…


雪が降って寒かったけど、楽しい一日となりました。
そして中央駐車場にてピンバッチと交換してもらいました~♪

毎年デザインが変わるので、集めるのも楽しいですね♪
| TOP |