バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2021'11.21 (Sun)
【名古屋】鮨まつもと 名駅
名駅近くにある「鮨まつもと」さんに行ってきました。

大名古屋ビルヂングのすぐ裏手にあるビルの地下1階
人で溢れかえる名駅からほんの少し歩いただけで こんなにも落ち着いた空間があるんだ~!?
カウンター席に案内してもらい、いざコーススタート(*´ ꒳ `*)
まずは前菜盛合せ

・コリコリ食感が子気味いい もずく酢
・むかごのしんじょう
・里芋としいたけ煮
・胡麻豆腐
・そして大好きなあん肝~!
もうこのメンバーで呑める!!!
ってことで、同行者は美味しい日本酒と共に頂いておりました。

・ボタンエビのウニソース

甘さを感じる柔らかだけどプリっとした食感のエビに これまた甘いウニソース
残ったウニソースにシャリ玉を入れリゾット風に。
コレがウニの香りが爆発的に広がってたまらない(∩˘ω˘∩ )♡

・答志島産サワラのタタキ

脂のノリと美味しさが伝わる艶!
直前に炙ってくださるので香ばしさがたまらない。
・雲丹烏賊握り

雲丹が高騰している中 こんなにもたっぷりシャリの上に乗って贅沢~!と思っていたら さらに烏賊まで。
頬ばれば口の中でイカのねっとりした食感と甘さと雲丹の香りがめちゃくちゃ合います(๑´ㅂ`๑)
・マグロ

ハケでサッと塗られたお醤油がいい塩梅で素材の旨味を引き立ててくれます。
・金目鯛

柚子がかかっていて 脂乗りの良い身との相性抜群!
・いくらとキャビアの小丼

海の宝石が贅沢にもダブルで乗ってる~!
下にはシャリが隠れています。
はぁ、美しくて美味しい(∩˘ω˘∩ )♡
・のどぐろごはん

続けざまにやってくるミニ丼。
ふっくら蒸しあげたのどぐろを少し炙り香ばしさを出して、下には先程のウニソースがかかったシャリがいらっしゃる。
まずはそのままのどぐろを半分食べてみると脂がノリノリなんだけど、蒸してあるせいかくどくない!
そして残りの半分をウニご飯に混ぜて頂くと香りがいい贅沢ご飯の出来上がり。
うわ~めちゃくちゃ美味しい
大きな茶碗いっぱい食べたくなる(*´ 艸`)
この後握りが続きます。
・中トロ

とろけてなくなるやつ~。
口の中が幸せ♡
・鯖

脂が乗っていて臭みなく頂ける光り物
・平目

竹炭塩がかかっていてさっぱり頂ける。
・茶碗蒸し

かに身がたっぷりのあんがかかった熱々茶碗蒸し。
お寿司屋さんの茶碗蒸しって、なんでこんなにも美味しいんだろう"(ノ*>∀<)ノ
・たまご きび砂糖&黒糖

さっぱりした甘みのきび砂糖にコクと深みのある黒糖のたまご。
牛乳が入ったら完全なるプリンになるやつ~。
スイーツ感覚でこれまた美味しい( *´꒳`* )
・車海老

ぷりぷり通り越してぶりんぶりんの食感!
頭の辺りの身までしっかりと付いた贅沢なサイズ感。
やっぱ海老好きだな~(*´ч`*)
・大トロの炙り

脂がしっかり乗っているんだけど、竹炭塩でさっぱりと頂ける。
口の中でとろけるわ~♡
・穴子

身がホロホロに柔らかく、崩れてしまうといけないので手渡しで。
江戸前寿司の穴子ってホント美味しい(∩˘ω˘∩ )♡
・とろたく巻き

とろける中トロに細切りたくあんの食感と塩加減がたまらない。
海苔もパリッパリ!
・赤だし

あおさの香りがするあっさりした赤だし
・デザート

梨のコンポート、いちご、ゼリー
〆に甘いものを頂くと満足感が増しますよね(*´ 艸`)
赤酢を使用した小ぶりなシャリのお寿司達
どれも素材の味を生かした味付けをし提供してもらえるので そのまま口に運ぶだけ!
計算された塩加減で満足度 かなり高いです♪

大名古屋ビルヂングのすぐ裏手にあるビルの地下1階
人で溢れかえる名駅からほんの少し歩いただけで こんなにも落ち着いた空間があるんだ~!?
カウンター席に案内してもらい、いざコーススタート(*´ ꒳ `*)
まずは前菜盛合せ

・コリコリ食感が子気味いい もずく酢
・むかごのしんじょう
・里芋としいたけ煮
・胡麻豆腐
・そして大好きなあん肝~!
もうこのメンバーで呑める!!!
ってことで、同行者は美味しい日本酒と共に頂いておりました。

・ボタンエビのウニソース

甘さを感じる柔らかだけどプリっとした食感のエビに これまた甘いウニソース
残ったウニソースにシャリ玉を入れリゾット風に。
コレがウニの香りが爆発的に広がってたまらない(∩˘ω˘∩ )♡

・答志島産サワラのタタキ

脂のノリと美味しさが伝わる艶!
直前に炙ってくださるので香ばしさがたまらない。
・雲丹烏賊握り

雲丹が高騰している中 こんなにもたっぷりシャリの上に乗って贅沢~!と思っていたら さらに烏賊まで。
頬ばれば口の中でイカのねっとりした食感と甘さと雲丹の香りがめちゃくちゃ合います(๑´ㅂ`๑)
・マグロ

ハケでサッと塗られたお醤油がいい塩梅で素材の旨味を引き立ててくれます。
・金目鯛

柚子がかかっていて 脂乗りの良い身との相性抜群!
・いくらとキャビアの小丼

海の宝石が贅沢にもダブルで乗ってる~!
下にはシャリが隠れています。
はぁ、美しくて美味しい(∩˘ω˘∩ )♡
・のどぐろごはん

続けざまにやってくるミニ丼。
ふっくら蒸しあげたのどぐろを少し炙り香ばしさを出して、下には先程のウニソースがかかったシャリがいらっしゃる。
まずはそのままのどぐろを半分食べてみると脂がノリノリなんだけど、蒸してあるせいかくどくない!
そして残りの半分をウニご飯に混ぜて頂くと香りがいい贅沢ご飯の出来上がり。
うわ~めちゃくちゃ美味しい
大きな茶碗いっぱい食べたくなる(*´ 艸`)
この後握りが続きます。
・中トロ

とろけてなくなるやつ~。
口の中が幸せ♡
・鯖

脂が乗っていて臭みなく頂ける光り物
・平目

竹炭塩がかかっていてさっぱり頂ける。
・茶碗蒸し

かに身がたっぷりのあんがかかった熱々茶碗蒸し。
お寿司屋さんの茶碗蒸しって、なんでこんなにも美味しいんだろう"(ノ*>∀<)ノ
・たまご きび砂糖&黒糖

さっぱりした甘みのきび砂糖にコクと深みのある黒糖のたまご。
牛乳が入ったら完全なるプリンになるやつ~。
スイーツ感覚でこれまた美味しい( *´꒳`* )
・車海老

ぷりぷり通り越してぶりんぶりんの食感!
頭の辺りの身までしっかりと付いた贅沢なサイズ感。
やっぱ海老好きだな~(*´ч`*)
・大トロの炙り

脂がしっかり乗っているんだけど、竹炭塩でさっぱりと頂ける。
口の中でとろけるわ~♡
・穴子

身がホロホロに柔らかく、崩れてしまうといけないので手渡しで。
江戸前寿司の穴子ってホント美味しい(∩˘ω˘∩ )♡
・とろたく巻き

とろける中トロに細切りたくあんの食感と塩加減がたまらない。
海苔もパリッパリ!
・赤だし

あおさの香りがするあっさりした赤だし
・デザート

梨のコンポート、いちご、ゼリー
〆に甘いものを頂くと満足感が増しますよね(*´ 艸`)
赤酢を使用した小ぶりなシャリのお寿司達
どれも素材の味を生かした味付けをし提供してもらえるので そのまま口に運ぶだけ!
計算された塩加減で満足度 かなり高いです♪
鮨まつもと 名駅 (寿司 / 名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅、国際センター駅)
| TOP |