fc2ブログ

All archives    Admin

09月≪ 2021年10月 ≫11月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2021'10.29 (Fri)

【名古屋】寿司 天(ランチ)

名駅近くのM三ダイニングビル2階にある「寿司 天」さんに行ってきました。


大将が握るのが見えるカウンターの特等席にてランチコースの特上おまかせ握り¥8250を頂きました。


まずはコース外になりますがソフトドリンクと焼酎ロックで乾杯~♪



まずは先付け3種盛り

フグのおろし和えやなずの煮浸しなど
どれも丁寧に作られたのが分かる美味しさ!


お寿司のスタートはお出汁で煮付けた車海老
ティファニーのお皿の上で神々しく輝く海老ちゃんにはカラスミが降り掛かっておりました…美しい(∩˘ω˘∩ )♡

プリっとしているのに柔らか!
赤酢のシャリはまろやかで素材との一体感半端ない(人’∀`*)

お次に
三重県産 鯛
答志島一本釣り 鯵
カナダ産 本マグロ赤身

身のしまった鯛、臭みなんて全くないキラキラの鯵、そして赤身なのに口の中でとろけるマグロ!


じゃがいも饅頭 北海道浜中うに乗せ

じゃがいも饅頭の中身は甘く煮付けられたオカラ。
その上に漁獲量が少ない希少な北海道産うにが乗っていました。



三重県答志島産 鰆
静岡県産 金目鯛
カナダ産 本マグロ中トロ
白ミル貝

程よい脂の乗りの中トロは脂を感じるんだけどくどくなく 柔らかで最高っ!
白ミル貝の食感も良かったなぁ。


ウニいくらの小丼

小鉢にいくらがたっぷり贅沢に入っています。
プチプチ食感でこれはたまらない( *´꒳`* )



茶碗蒸し
具の入っていない滑らかな茶碗蒸しは日によって乗るものが変わるそう…。
この日はキャビアでした!贅沢~♪




焼きアナゴ

お口の中に入れた瞬間 解けていく…。
控えめに言って最高なやつです。



たまご

はい、これはもうプリン~。
滑らかで美味し(∩˘ω˘∩ )♡



巻物

中トロと芽ネギが巻かれていました。
芽ネギがアクセントになって中トロのまろやかさを際立たせてくれました。



蛤の吸い物

終わんの中に大きな蛤がどーん!
身がプリっとしていて食べ応えのある蛤。
めっちゃいいお出汁が出てました。



アイス

香り良く程よい苦味と甘みのほうじ茶アイスでした。


同行者は途中 お酒のおかわり。
大将の隠し酒を注文すると「実は大将ではなく女将の隠し酒なんです」との事。
女将は利き酒も出来ちゃう程 お酒に詳しいらしい(*´ 艸`)

そして味の好みを伝えると2種類用意して下さい試飲させてくれるというサービスまで!



辛口が好みの同行者は鷹勇と言うお酒をチョイス
美味しかった様でご機嫌でした( *´꒳`* )




普段お寿司を食べるとものすごく喉が乾くんです。
それはシャリの中に結構な量のお砂糖とお塩が含まれてるせいなんですが、ここのお寿司を頂いた後は そういう喉の乾きを感じませんでした。

赤酢のシャリが優しいお味だったのと、ネタに付けてくれる醤油やお塩がまろやかだったんじゃないかな~!?

今度は私も美味しいお酒とともにお寿司を頂きたいです(←運転手だったので飲めなかった(´;ω;`)

名駅 寿司 天寿司 / 名鉄名古屋駅名古屋駅近鉄名古屋駅

タグ : 名古屋ランチ寿司

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |  次のページ