バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2018'10.03 (Wed)
【岡崎】まるぎん商店(ランチ)
わ~、気づいたらもう10月!?
あと3ヶ月で今年も終わりですね。
びっくりするくらい早く感じる今日この頃。
皆様 台風の被害はいかがでしょう?
西三河は割と大丈夫でしたが、東三河の方は酷かったようですね。
まだ停電している世帯もあるようで、大変ですね
お見舞い申し上げます。
さて私は第何期目かのブログ書けない病のシーズンがやって来ましたよw
スマホで書いてるんですが、さぁ書こうと思い手に取ると
(´-`).。oO(あ、ぶつ森のお世話しなきゃ!
と思い出し どうぶつの森をやってしまい、ネットニュースを見てからのまとめサイトとかに足を踏み入れ眠くなる…。
そんなダメダメな日が続くと益々書けなくなるんですよね~( ̄▽ ̄;)
そしていざ書こうとすると画像がアップロード出来なくなったりしてやる気なくす→イマココ
私のどうでもいい言い訳は置いといてw
ずっと行ってみたかったお店「まるぎん商店」さんに行ってきました。
まるぎん商店
住所:愛知県岡崎市鴨田町字田起49-13
電話:0564-25-8578
営業時間
11:30~14:00 18:00~22:00
定休日:水曜日
凄く前、赤いコンテナで営業されていた時代に行ったっきり…。
いっこ前の店舗には行けないまま、また移転されて 大好きなうなぎ屋さん「かも川 本店」さんと同じ通りになりました。
平日でも開店前から行列…。
そう言えば ここの建物も以前ラーメン屋さんでしたね。
まず店内入ってすぐのところにある券売機にて食券を買います。

どのメニューも気になるけど、次に並んでいる人がいるので急いで決めました。
困った時は1番左上にあるボタンが基本かな?と中華そば¥750にしました。
(正確に言うと1番左上はサイドメニューの餃子だったのでラーメンの中での話しね)
スッキリ綺麗なカウンター席にはセルフで注げるお冷が用意されていました。

しばし待つと中華そば着丼!

平日のランチタイムは小ライスのサービスがありました。
チャーシューは薄く大きいものと、コロンと小さく厚みがあるものの2種類乗っていました。
どちらもしっとり柔らかで美味しかった♪
コリコリと歯ごたえの良いメンマや玉ねぎのみじん切りがいいアクセントになっていました。
スープは少し濃いめかなぁ?と思ったけど、塩辛い訳ではなくダシが濃い感じでした(-´∀`-)
そして移転してからできたメニュー!
プレミアムMソフト¥280

こちらはテイクアウトメニューなので車の中で頂きました。
これがミルク感が強く、コクかあるのにくどくなくて美味しい!
ラーメンで熱くなった身体をクールダウン♪
食後のデザートにめっちゃイイネ(*´˘`*)♥
今度は担々麺など頂いてみたいです。
あと3ヶ月で今年も終わりですね。
びっくりするくらい早く感じる今日この頃。
皆様 台風の被害はいかがでしょう?
西三河は割と大丈夫でしたが、東三河の方は酷かったようですね。
まだ停電している世帯もあるようで、大変ですね
お見舞い申し上げます。
さて私は第何期目かのブログ書けない病のシーズンがやって来ましたよw
スマホで書いてるんですが、さぁ書こうと思い手に取ると
(´-`).。oO(あ、ぶつ森のお世話しなきゃ!
と思い出し どうぶつの森をやってしまい、ネットニュースを見てからのまとめサイトとかに足を踏み入れ眠くなる…。
そんなダメダメな日が続くと益々書けなくなるんですよね~( ̄▽ ̄;)
そしていざ書こうとすると画像がアップロード出来なくなったりしてやる気なくす→イマココ
私のどうでもいい言い訳は置いといてw
ずっと行ってみたかったお店「まるぎん商店」さんに行ってきました。
まるぎん商店
住所:愛知県岡崎市鴨田町字田起49-13
電話:0564-25-8578
営業時間
11:30~14:00 18:00~22:00
定休日:水曜日
凄く前、赤いコンテナで営業されていた時代に行ったっきり…。
いっこ前の店舗には行けないまま、また移転されて 大好きなうなぎ屋さん「かも川 本店」さんと同じ通りになりました。
平日でも開店前から行列…。
そう言えば ここの建物も以前ラーメン屋さんでしたね。
まず店内入ってすぐのところにある券売機にて食券を買います。

どのメニューも気になるけど、次に並んでいる人がいるので急いで決めました。
困った時は1番左上にあるボタンが基本かな?と中華そば¥750にしました。
(正確に言うと1番左上はサイドメニューの餃子だったのでラーメンの中での話しね)
スッキリ綺麗なカウンター席にはセルフで注げるお冷が用意されていました。

しばし待つと中華そば着丼!

平日のランチタイムは小ライスのサービスがありました。
チャーシューは薄く大きいものと、コロンと小さく厚みがあるものの2種類乗っていました。
どちらもしっとり柔らかで美味しかった♪

スープは少し濃いめかなぁ?と思ったけど、塩辛い訳ではなくダシが濃い感じでした(-´∀`-)
そして移転してからできたメニュー!
プレミアムMソフト¥280

こちらはテイクアウトメニューなので車の中で頂きました。
これがミルク感が強く、コクかあるのにくどくなくて美味しい!
ラーメンで熱くなった身体をクールダウン♪
食後のデザートにめっちゃイイネ(*´˘`*)♥
今度は担々麺など頂いてみたいです。
| TOP |