バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2018'01.17 (Wed)
【福井】うお吟(ランチ)
もう昨年の話になってしまいますが、福井県にカニを食べに行ってきました。
宿泊先の夕食でカニを食べる予定だったので、お昼は漁港近くで海鮮丼を食べることに!

敦賀魚河岸 海鮮丼「うお吟」
住所:福井県敦賀市相生町21-3
電話:0770-21-2328
営業時間:
【平日】11:30−15:00(LO. 14:30)
【土日祝】11:30−15:00(LO. 14:30)
定休日:水曜日、第2第4木曜日(祝日は営業)
敦賀はなぜか松本零士推しなので、バスの停留所の看板が銀河鉄道777のイラストだったり 敦賀駅前にオブジェがいっぱいありました。
うお吟さんの前の「漁港前」停留所の看板も銀河鉄道だね。
うお吟さんの店内はスッキリとしたカウンター席

雨降りで嫌な日でしたが、中庭の紅葉が雨露で美しかった。

メニューは「恵びす大黒丼」言う名の海鮮丼が松竹梅と三段階ありました。


平日限定で鯛のあらだき定食もありました。

恵びす大黒丼の梅¥1480を注文
ここの海鮮丼は2つ登場します。
まずは海鮮が乗った「恵びす丼」
細かく切られた海鮮が乗った丼。
見た目もいい感じで…って なぜか画像がない!?
私にしては珍しく撮り忘れ!?
はたまたカメラの操作ミスかしら…
一番肝心な画像がないとは_| ̄|○___
そして恵びす丼を食べ終わりカウンターに丼を乗せると、次の大黒丼と鯛のあら汁が出てきます。

汁物は濃厚な味わいを想像していたら、けっこう薄い感じでした。

大黒丼はいくらが入った卵かけご飯。

私の中で1番のお楽しみ「せいこガニ¥1200」

小ぶりなメスのズワイガニなんだけど、ちゃんと食べやすい状態になってるから嬉しかった~♪
卵がプチプチでたまらない(≧∇≦)

今は漁の時期は終わってしまったかと思いますが、お店によっては在庫があるかも?
福井の中でも敦賀は愛知県から行くと近いので、またお出かけしたいな♪
宿泊先の夕食でカニを食べる予定だったので、お昼は漁港近くで海鮮丼を食べることに!

敦賀魚河岸 海鮮丼「うお吟」
住所:福井県敦賀市相生町21-3
電話:0770-21-2328
営業時間:
【平日】11:30−15:00(LO. 14:30)
【土日祝】11:30−15:00(LO. 14:30)
定休日:水曜日、第2第4木曜日(祝日は営業)
敦賀はなぜか松本零士推しなので、バスの停留所の看板が銀河鉄道777のイラストだったり 敦賀駅前にオブジェがいっぱいありました。
うお吟さんの前の「漁港前」停留所の看板も銀河鉄道だね。
うお吟さんの店内はスッキリとしたカウンター席

雨降りで嫌な日でしたが、中庭の紅葉が雨露で美しかった。

メニューは「恵びす大黒丼」言う名の海鮮丼が松竹梅と三段階ありました。


平日限定で鯛のあらだき定食もありました。

恵びす大黒丼の梅¥1480を注文
ここの海鮮丼は2つ登場します。
まずは海鮮が乗った「恵びす丼」
細かく切られた海鮮が乗った丼。
見た目もいい感じで…って なぜか画像がない!?
私にしては珍しく撮り忘れ!?
はたまたカメラの操作ミスかしら…
一番肝心な画像がないとは_| ̄|○___
そして恵びす丼を食べ終わりカウンターに丼を乗せると、次の大黒丼と鯛のあら汁が出てきます。

汁物は濃厚な味わいを想像していたら、けっこう薄い感じでした。

大黒丼はいくらが入った卵かけご飯。

私の中で1番のお楽しみ「せいこガニ¥1200」

小ぶりなメスのズワイガニなんだけど、ちゃんと食べやすい状態になってるから嬉しかった~♪
卵がプチプチでたまらない(≧∇≦)

今は漁の時期は終わってしまったかと思いますが、お店によっては在庫があるかも?
福井の中でも敦賀は愛知県から行くと近いので、またお出かけしたいな♪
| TOP |