バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2018'01.05 (Fri)
【つれづれ】限界
人の限界は その人その人によって様々。
私の限界ってどこだろう?と思う。
なんだか意味深な出だしとなったが、今回の限界は「おひとりさまでどこまで行けるか?」と言う内容。
友人や家族とお出かけすることもある。
もちろんそれはとっても楽しい。
だけど私の場合、一人で出かけてもけっこう楽しい。
それが買い物であったり、美術館見学であったり、そして外食も。
モーニングにランチ、そしてお茶するのも一人で平気。
カフェに定食屋、ラーメン屋ももちろん平気。
牛丼屋さんなど男性客が多いところも 混んでる時間じゃなければ行けるな~。
そして居酒屋。
個人のスナックなどはちょっと無理だけど、チェーン店の居酒屋なら行けちゃいます、一人で。
だけどね、今回はちと違うの。
なにが違うって 居酒屋に行ってもアルコールを飲まないバージョン。
幸田町のカメリアガーデンに「鳥貴族」が出来たと聞いてから ずっと行きたかったんだ~。
夫 カプセル怪獣に「行こうよ~」と言っても なかなか行けずにいた。
カプセル怪獣の帰りが遅くなる日があり決行した、飲まない居酒屋バージョン!
タクシーで行くほどのお店でもないしさ、そうなるとやっぱ車だよね。
って事で 幸田町にある「鳥貴族」に行ってきました。

鳥貴族 幸田店
住所:愛知県額田郡幸田町相見字蒲原35 カメリアガーデン
電話:0564-73-1955
営業時間:17:00~1:00(LO 0:30)
車は何台か止まっているものの静かな駐車場。
これなら空いてていいかな~?と いざ入店。
するとけっこうな賑わい!
厨房すぐそばのおひとりさま向けなカウンター席に案内されました。
狭い席なのが かえって落ち着く。
しかしちょうど料理が出る場所近くなので、威勢のいいスタッフさんがすぐそばを通るからうるさいうるさいw
まあこれも居酒屋の醍醐味よね。
さて こちらの鳥貴族さんはドリンクもお料理も¥298(税抜き)均一
タッチパネルでの注文です。

メニューは焼き鳥の種類が豊富で、一皿2本ずつでした。


ソフトドリンクからジンジャーエールを注文

ジョッキで出てきて ちょっとビール気分♪
でも氷多くて量少なめ。
ちゃんと「これはソフトドリンクです」の表記付き。

数量限定の文字に惹かれ「ホルモンネギ盛りポン酢」を注文
ちょっと独特な臭みがあるものの、色んな食感がして けっこう好きかも♪
お店のウリであるジャンボ焼き鳥から「もも貴族焼き」

ハート塩 思ってたより柔らかめの食感

〆は「トリキ流台湾ラーメン」

ん~、これはちとイマイチかな。
麺もコシなく スープも深みない。
総括
・安い均一価格のお店でアルコール飲まないのはコスパ悪い
・焼き鳥が2本ずつ出てくるので 一人だと色々食べられないのがつまらない
結論→一人でもそこそこ楽しめた。だけどやっぱ今度はカプセル怪獣と一緒に来たいw
次のおひとりさまは何に挑戦しよう?
コース料理とかかな~?
私の限界ってどこだろう?と思う。
なんだか意味深な出だしとなったが、今回の限界は「おひとりさまでどこまで行けるか?」と言う内容。
友人や家族とお出かけすることもある。
もちろんそれはとっても楽しい。
だけど私の場合、一人で出かけてもけっこう楽しい。
それが買い物であったり、美術館見学であったり、そして外食も。
モーニングにランチ、そしてお茶するのも一人で平気。
カフェに定食屋、ラーメン屋ももちろん平気。
牛丼屋さんなど男性客が多いところも 混んでる時間じゃなければ行けるな~。
そして居酒屋。
個人のスナックなどはちょっと無理だけど、チェーン店の居酒屋なら行けちゃいます、一人で。
だけどね、今回はちと違うの。
なにが違うって 居酒屋に行ってもアルコールを飲まないバージョン。
幸田町のカメリアガーデンに「鳥貴族」が出来たと聞いてから ずっと行きたかったんだ~。
夫 カプセル怪獣に「行こうよ~」と言っても なかなか行けずにいた。
カプセル怪獣の帰りが遅くなる日があり決行した、飲まない居酒屋バージョン!
タクシーで行くほどのお店でもないしさ、そうなるとやっぱ車だよね。
って事で 幸田町にある「鳥貴族」に行ってきました。

鳥貴族 幸田店
住所:愛知県額田郡幸田町相見字蒲原35 カメリアガーデン
電話:0564-73-1955
営業時間:17:00~1:00(LO 0:30)
車は何台か止まっているものの静かな駐車場。
これなら空いてていいかな~?と いざ入店。
するとけっこうな賑わい!
厨房すぐそばのおひとりさま向けなカウンター席に案内されました。
狭い席なのが かえって落ち着く。
しかしちょうど料理が出る場所近くなので、威勢のいいスタッフさんがすぐそばを通るからうるさいうるさいw
まあこれも居酒屋の醍醐味よね。
さて こちらの鳥貴族さんはドリンクもお料理も¥298(税抜き)均一
タッチパネルでの注文です。

メニューは焼き鳥の種類が豊富で、一皿2本ずつでした。


ソフトドリンクからジンジャーエールを注文

ジョッキで出てきて ちょっとビール気分♪
でも氷多くて量少なめ。
ちゃんと「これはソフトドリンクです」の表記付き。

数量限定の文字に惹かれ「ホルモンネギ盛りポン酢」を注文

ちょっと独特な臭みがあるものの、色んな食感がして けっこう好きかも♪
お店のウリであるジャンボ焼き鳥から「もも貴族焼き」

ハート塩 思ってたより柔らかめの食感

〆は「トリキ流台湾ラーメン」

ん~、これはちとイマイチかな。
麺もコシなく スープも深みない。
総括
・安い均一価格のお店でアルコール飲まないのはコスパ悪い
・焼き鳥が2本ずつ出てくるので 一人だと色々食べられないのがつまらない
結論→一人でもそこそこ楽しめた。だけどやっぱ今度はカプセル怪獣と一緒に来たいw
次のおひとりさまは何に挑戦しよう?
コース料理とかかな~?
| TOP |