バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2015'10.10 (Sat)
【豊川】Miniature World Cafe(モーニング)
豊川市一宮町に出来た「Miniature World Cafe(ミニチュアワールドカフェ)」さんにモーニングに行ってきました。

Miniature World Cafe(ミニチュアワールドカフェ
住所 豊川市一宮町栄153
電話 0533-56-7465
営業時間 9:00~21:00→10:32〜21:00
定休日 未確認→火曜(祝日は除く)
駐車場 有り 25台

お店は国道151号線沿い。
以前はサンベールという結婚式場だった建物の一画を利用しています。

入り口から迫力の機関車の顔!
店内に一歩足を踏み入れると私の好きな世界!

そう、店名の通りミニチュアな世界…ジオラマがいっぱいあるんです!

一応 漫画喫茶のような時間制料金なんですが、飲食物をオーダーすると1時間無料だそうです。

各テーブルにジオラマがあり、それぞれテーマがあります。


各テーブルに…と言うか、各テーブルがジオラマなんです!

もうね、見どころ満載過ぎて同行者共々大興奮でわきゃわきゃ騒いでしまったよw



さあ、ちょっと落ち着いて席に着こうか…w
オーダーは回転寿司屋さんのようなタッチパネル形式。

モーニングメニューはドリンク代のみのレギュラーと、プラス¥250のデラックスモーニングの2種類ありました。



そしてしばし待つとオーダーしたものが…

こんな感じで ちょっとブサイクな新幹線に乗って運ばれてきます^ ^
ホットコーヒー¥480とレギュラーモーニング

レギュラーモーニングはトースト二切れとポテサラという内容。
ホットコーヒー¥480とデラックスモーニング¥250

デラックスモーニングはレギュラーにウインナー二本、スマイルポテト二個、唐揚げ一個、スープが付いていました。
コーヒーはほんのり甘いような味と香りを感じました。
お気づきでしょうか?
食事中もテーブルのジオラマを楽しめるように、食器もトレイも透明なんですよ!

食事を楽しんでいると、なにやら段々暗くなってきましたよ!



暗くなってくると、各テーブルのジオラマも夜モードの照明にチェンジ!



食事以外にも、実際にNゲージのレンタルもあるそうです。



嬉しいことに全席禁煙!
でもちゃんと喫煙ルームもありましたよ。

そしてキッズルームも完備!


そしてそしてキッズメニューもありました!

レジ前には募金箱…だけどここではフツーのじゃないんです。

からくり募金箱と言って、緑の募金、日本赤十字、あしなが育英会、ユニセフのどこに入るかわからないゲーム方式。
楽しみながら募金できます^ ^
元は住宅模型の会社が手がけたお店だそうです。
ミニチュアファクトリーHP
各テーブルひとつひとつ個性があり 何名かのジオラマクリエーターさんが作られたみたい。
テーブルのひとつにガンダムの一年戦争があったので、今度カプセル怪獣と一緒に来たいなぁ♪

とにかくジオラマの数も完成度もすごくて、バムセ的には「どっ楽しい」空間でした。
最後にモーニング以外のメニューも撮らせてもらったので少し載せておきますね。









まだオープンしたてで、注文が集中すると待たせてしまうそう…だから大々的な宣伝はしてないんですって。
でも待っている間も見どころたくさんで飽きさせないかと思います。
レジ付近ではジオラマ模型や子供向けの鉄道グッズの販売もありましたよ。
大人から子供まで楽しめるカフェ、一度いかがでしょうか?

Miniature World Cafe(ミニチュアワールドカフェ
住所 豊川市一宮町栄153
電話 0533-56-7465
駐車場 有り 25台

お店は国道151号線沿い。
以前はサンベールという結婚式場だった建物の一画を利用しています。

入り口から迫力の機関車の顔!
店内に一歩足を踏み入れると私の好きな世界!

そう、店名の通りミニチュアな世界…ジオラマがいっぱいあるんです!

一応 漫画喫茶のような時間制料金なんですが、飲食物をオーダーすると1時間無料だそうです。

各テーブルにジオラマがあり、それぞれテーマがあります。


各テーブルに…と言うか、各テーブルがジオラマなんです!

もうね、見どころ満載過ぎて同行者共々大興奮でわきゃわきゃ騒いでしまったよw



さあ、ちょっと落ち着いて席に着こうか…w
オーダーは回転寿司屋さんのようなタッチパネル形式。

モーニングメニューはドリンク代のみのレギュラーと、プラス¥250のデラックスモーニングの2種類ありました。



そしてしばし待つとオーダーしたものが…

こんな感じで ちょっとブサイクな新幹線に乗って運ばれてきます^ ^
ホットコーヒー¥480とレギュラーモーニング

レギュラーモーニングはトースト二切れとポテサラという内容。
ホットコーヒー¥480とデラックスモーニング¥250

デラックスモーニングはレギュラーにウインナー二本、スマイルポテト二個、唐揚げ一個、スープが付いていました。
コーヒーはほんのり甘いような味と香りを感じました。
お気づきでしょうか?
食事中もテーブルのジオラマを楽しめるように、食器もトレイも透明なんですよ!

食事を楽しんでいると、なにやら段々暗くなってきましたよ!



暗くなってくると、各テーブルのジオラマも夜モードの照明にチェンジ!



食事以外にも、実際にNゲージのレンタルもあるそうです。



嬉しいことに全席禁煙!
でもちゃんと喫煙ルームもありましたよ。

そしてキッズルームも完備!


そしてそしてキッズメニューもありました!

レジ前には募金箱…だけどここではフツーのじゃないんです。

からくり募金箱と言って、緑の募金、日本赤十字、あしなが育英会、ユニセフのどこに入るかわからないゲーム方式。
楽しみながら募金できます^ ^
元は住宅模型の会社が手がけたお店だそうです。
ミニチュアファクトリーHP
各テーブルひとつひとつ個性があり 何名かのジオラマクリエーターさんが作られたみたい。
テーブルのひとつにガンダムの一年戦争があったので、今度カプセル怪獣と一緒に来たいなぁ♪

とにかくジオラマの数も完成度もすごくて、バムセ的には「どっ楽しい」空間でした。
最後にモーニング以外のメニューも撮らせてもらったので少し載せておきますね。









まだオープンしたてで、注文が集中すると待たせてしまうそう…だから大々的な宣伝はしてないんですって。
でも待っている間も見どころたくさんで飽きさせないかと思います。
レジ付近ではジオラマ模型や子供向けの鉄道グッズの販売もありましたよ。
大人から子供まで楽しめるカフェ、一度いかがでしょうか?
Miniature World Cafe (カフェ / 三河一宮駅)
| TOP |