バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2014'11.28 (Fri)
【つれづれ】進撃のバムセ
先日、名古屋市科学館で行われてる「館長 庵野秀明 特撮博物館」に行ってきました。



CG全盛期の今、特撮でどこまでリアルな映像に仕上げられるのか!?
はたまた昭和の時代の懐かしい特撮ヒーローなどの裏舞台など、いろいろ見ることができました。
展示は基本撮影禁止なのですが、最後のジオラマ部分だけは撮影OKでしたので、バシバシ撮ってまいりました♪


破壊されまくった小さな街並み。
歩く人間は まるで進撃の巨人…






このむさい一人暮らしの部屋も、もちろんジオラマ!


バムセも巨人気分でのしのし歩いてきましたよ♪

中京テレビがスポンサーなのか、チューキョー君がいたるところにいました^ ^





大徳さんもいたよw

この特別展、大人1人¥1400もしましたが、特撮好きな同行者&ジオラマ好きのバムセは充分楽しめました^ ^
科学館の周りの白川公園や若宮通りの紅葉がメッチャ綺麗でしたよ♪



テクテク歩いてフラリエまで移動。







ギャラリーでは雑貨デザイナーのShinzi Katohさんの雑貨ブティックが期間限定でオープンしていました。


可愛らしいグッズがいっぱいでしたよ^ ^



CG全盛期の今、特撮でどこまでリアルな映像に仕上げられるのか!?
はたまた昭和の時代の懐かしい特撮ヒーローなどの裏舞台など、いろいろ見ることができました。
展示は基本撮影禁止なのですが、最後のジオラマ部分だけは撮影OKでしたので、バシバシ撮ってまいりました♪


破壊されまくった小さな街並み。
歩く人間は まるで進撃の巨人…






このむさい一人暮らしの部屋も、もちろんジオラマ!


バムセも巨人気分でのしのし歩いてきましたよ♪

中京テレビがスポンサーなのか、チューキョー君がいたるところにいました^ ^





大徳さんもいたよw

この特別展、大人1人¥1400もしましたが、特撮好きな同行者&ジオラマ好きのバムセは充分楽しめました^ ^
科学館の周りの白川公園や若宮通りの紅葉がメッチャ綺麗でしたよ♪



テクテク歩いてフラリエまで移動。







ギャラリーでは雑貨デザイナーのShinzi Katohさんの雑貨ブティックが期間限定でオープンしていました。


可愛らしいグッズがいっぱいでしたよ^ ^
| TOP |