バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2014'11.24 (Mon)
【つれづれ】京都旅ダイジェスト
楽しかった京都旅
私的には盛りだくさんで全部紹介したいんですが、いかんせん文章を書くことが苦手なので上手くまとまりません。
なので箇条書きにてご紹介。
・まずは高台寺近くに到着し、朝7時から営業している前田珈琲さんにてモーニング→☆

・まだ人気の少ない三年坂や清水付近を散策

・移動して夫は戒光寺、私は泉涌寺(せんにゅうじ)を見学。
こちらは駐車場無料なので助かります

・再び高台寺付近に戻り、夫は霊山歴史館、私は三年坂付近を散策

・合流し、月真院を見学。
運良く貸切状態に→☆

・こじんまりした「ちりめん山椒」専門店「あり本」さんにてお土産のちりめん山椒購入

・お昼は「波ぎ茶寮」さんにてお蕎麦をいただく

・高台寺見学

・事前にネット予約した宿へと移動。
格安ホテルだったせいか、外人さん多し。
キッチンも付いていて快適に過ごせました^ ^

・予約しておいた「亀甲屋」さんにておばんざいを楽しむ。
この時に飲んだポン酒が美味しかった~^ ^
もちろんお料理も♪

・錦市場周辺を歩き二次会に繰り出すが、ちょいと残念な感じに…

・翌日、夫は国立博物館の鳥獣戯画展へ
私はカフェ巡りへ
まずは岡崎周辺の行ってみたかったお店へ行くが、開店時間がちょいと遅く とりあえず「からふね珈琲店」さんに行く

・近くのパン屋さんにて翌日の朝ごはんようのパンを購入。
一日たっても美味しくいただけました。

・そしてようやく目的のカフェ開店の時間に^ ^
小鳥好きの店主の素敵なお店♪

・夫と合流し、車を走らせていたら二条城近くの「喫茶チロル」さんの存在を思い出し来店

・チロルさんすぐ近くにある「神泉苑」を見学。
こちらすっごいパワースポットらしいっす。
無料で見学できます。

・さらにその近くにある趣ある駄菓子屋さんにてお菓子を3点購入。
それが意外とお高くて(¥1500)で軽くビビる

・前日おばんざいのお店でいただいたお酒が美味しかったので、お土産用のものを買いに佐々木蔵之介さんのご実家である「佐々木酒造」さんにお邪魔する。

・最後に「毘沙門堂」の紅葉を見学して行こうと寄ってみる。
こちらも見学&駐車場料金無料で助かりました。

・大津サービスエリアにてでっかい虹と出会う
旅の最後にいいことが…と思ったのもつかの間、分岐を間違えまくって帰るのが遅くなっちゃった(^^;;

・翌日 佐々木酒造さんで購入した酒粕で粕汁を作り、日本酒を飲んだらポカポカに❤︎

こうやって振り返ると食べまくりだったなぁ…(^^;;

私的には盛りだくさんで全部紹介したいんですが、いかんせん文章を書くことが苦手なので上手くまとまりません。
なので箇条書きにてご紹介。
・まずは高台寺近くに到着し、朝7時から営業している前田珈琲さんにてモーニング→☆

・まだ人気の少ない三年坂や清水付近を散策

・移動して夫は戒光寺、私は泉涌寺(せんにゅうじ)を見学。
こちらは駐車場無料なので助かります

・再び高台寺付近に戻り、夫は霊山歴史館、私は三年坂付近を散策

・合流し、月真院を見学。
運良く貸切状態に→☆

・こじんまりした「ちりめん山椒」専門店「あり本」さんにてお土産のちりめん山椒購入

・お昼は「波ぎ茶寮」さんにてお蕎麦をいただく

・高台寺見学

・事前にネット予約した宿へと移動。
格安ホテルだったせいか、外人さん多し。
キッチンも付いていて快適に過ごせました^ ^

・予約しておいた「亀甲屋」さんにておばんざいを楽しむ。
この時に飲んだポン酒が美味しかった~^ ^
もちろんお料理も♪

・錦市場周辺を歩き二次会に繰り出すが、ちょいと残念な感じに…

・翌日、夫は国立博物館の鳥獣戯画展へ
私はカフェ巡りへ
まずは岡崎周辺の行ってみたかったお店へ行くが、開店時間がちょいと遅く とりあえず「からふね珈琲店」さんに行く

・近くのパン屋さんにて翌日の朝ごはんようのパンを購入。
一日たっても美味しくいただけました。

・そしてようやく目的のカフェ開店の時間に^ ^
小鳥好きの店主の素敵なお店♪

・夫と合流し、車を走らせていたら二条城近くの「喫茶チロル」さんの存在を思い出し来店

・チロルさんすぐ近くにある「神泉苑」を見学。
こちらすっごいパワースポットらしいっす。
無料で見学できます。

・さらにその近くにある趣ある駄菓子屋さんにてお菓子を3点購入。
それが意外とお高くて(¥1500)で軽くビビる

・前日おばんざいのお店でいただいたお酒が美味しかったので、お土産用のものを買いに佐々木蔵之介さんのご実家である「佐々木酒造」さんにお邪魔する。

・最後に「毘沙門堂」の紅葉を見学して行こうと寄ってみる。
こちらも見学&駐車場料金無料で助かりました。

・大津サービスエリアにてでっかい虹と出会う
旅の最後にいいことが…と思ったのもつかの間、分岐を間違えまくって帰るのが遅くなっちゃった(^^;;

・翌日 佐々木酒造さんで購入した酒粕で粕汁を作り、日本酒を飲んだらポカポカに❤︎

こうやって振り返ると食べまくりだったなぁ…(^^;;

| TOP |