バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2013'04.03 (Wed)
【つれづれ】ゼロ戦を見に行く旅
突然ですが ゼロ戦ってご存知ですか?
零式艦上戦闘機の略で、昔太平洋戦争などに使われていた飛行機のことですね。
ゼロ戦にもいくつか種類があるようなんですが、その中の一つが外観も中身もそのまま保存されているものが世界に一機だけあるんです。
戦争でアメリカに負けちゃったので それはアメリカ人の方の手元に保存されているんですが、そのゼロ戦が来日しエンジン始動するというイベントがありました。
前置きが長くなっちゃいましたが、歴史大好きな旦那さんが そのイベントにどうしても行きたいと愛知県から埼玉までえっちらおっちらと出かけてきました…車で。
夜の10時くらいに岡崎インターから高速に乗り、休憩しつつ6時間ほどで埼玉県所沢市に到着。
お目当てのイベントは「航空発祥記念館」というところで行われます。
愛知県ではあまり見かけない「ジョナサン」で休憩&腹ごしらえ。
その後 車内で仮眠をとり、いざイベントへ!


しかしながらゼロ戦のエンジン始動している姿を見れるのは事前応募して当選した人のみ。
私はぶっちゃけ興味がないので応募してなかったんです。
なのでそのイベント中は旦那さんと別行動。
航空発祥記念館を見学したりゼロ戦グッズを買ってみたりと時間つぶし。

無事イベントが終了し、次は私の行きたかった場所「コストコ」へ!!!
コストコは倉庫型の大きな会員制ショッピングセンター。
年会費がけっこう高いんですが、今年の夏に愛知にも出来ると言う事で思いきって入会してみました。
そして今なら愛知県民は1000円オフで入会できるんですよ~。


アメリカンな大きさのカートを押しつつ、アメリカンな陳列の店内を歩くとアメリカンなサイズの商品が並んでいます…。
が、ゼロ戦を見て力尽きた旦那 まさかのダウン。
先に車に戻って行きました…。
まあお一人様は慣れているので平気ですが、早く戻って宿で寝かせなきゃ…とあまり買い物を楽しめず。
本当はこの後も予定があったけど中止して宿泊する宿へと移動。
翌日「東武動物公園」へ行くために そちらに近い宿を予約しておいたんです。
ビジネスホテルなんですが驚愕の狭さwww
どすこい夫婦が寝るには狭い…。

しかしながら超格安で朝食付きなんだから仕方ないよね。
結局翌日は東武動物公園は中止して「小江戸川越」へ観光&お土産さがしに。


川越を後にし、次は行田へ向かい「忍城(おしじょう)」見学。

お城の周りは桜が満開で美しい♪
そしておもてなし甲冑隊の演舞などを眺めます。
やっぱ最近はお城があるところには こういう甲冑隊やら武将隊がいるんですね~。
しかし花より団子のバムセは行田のB級グルメ「ゼリーフライ」が気になるのでしたw
ゼリーフライとはもちろんゼリーを揚げたものではないですよ。
簡単に言えば衣なしのおからコロッケですね。

この他 行田市には「フライ」なる食べ物もあり、こちらは私達が想像する揚げ物とは別物で、具の少ないお好み焼き…と言ったところでしょうか。

忍城の後は古墳&桜など見学♪

その後、群馬まで足を伸ばしオサレカフェを堪能し帰路につきました。
サラッと書きましたが、何気に移動距離がハンパなかったです。
愛知で例えたら、豊橋で博物館に行き豊川で買い物し名古屋に宿をとり岡崎で観光し豊田に行き、その後静岡まで移動…みたいなとんでもない動線を描いていましたwww
走行距離なんと960キロ!
そのうち旦那の運転160キロ。バムセ800キロw
いくら運転大好きな私でもさすがに疲れました。
なので最近毎日更新していたこのブログも少しサボっていたわけです。
またボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします(≧∇≦)
↓ポチッとしてくれたら嬉しいです(≧∇≦)
零式艦上戦闘機の略で、昔太平洋戦争などに使われていた飛行機のことですね。
ゼロ戦にもいくつか種類があるようなんですが、その中の一つが外観も中身もそのまま保存されているものが世界に一機だけあるんです。
戦争でアメリカに負けちゃったので それはアメリカ人の方の手元に保存されているんですが、そのゼロ戦が来日しエンジン始動するというイベントがありました。
前置きが長くなっちゃいましたが、歴史大好きな旦那さんが そのイベントにどうしても行きたいと愛知県から埼玉までえっちらおっちらと出かけてきました…車で。
夜の10時くらいに岡崎インターから高速に乗り、休憩しつつ6時間ほどで埼玉県所沢市に到着。
お目当てのイベントは「航空発祥記念館」というところで行われます。
愛知県ではあまり見かけない「ジョナサン」で休憩&腹ごしらえ。
その後 車内で仮眠をとり、いざイベントへ!


しかしながらゼロ戦のエンジン始動している姿を見れるのは事前応募して当選した人のみ。
私はぶっちゃけ興味がないので応募してなかったんです。
なのでそのイベント中は旦那さんと別行動。
航空発祥記念館を見学したりゼロ戦グッズを買ってみたりと時間つぶし。

無事イベントが終了し、次は私の行きたかった場所「コストコ」へ!!!
コストコは倉庫型の大きな会員制ショッピングセンター。
年会費がけっこう高いんですが、今年の夏に愛知にも出来ると言う事で思いきって入会してみました。
そして今なら愛知県民は1000円オフで入会できるんですよ~。


アメリカンな大きさのカートを押しつつ、アメリカンな陳列の店内を歩くとアメリカンなサイズの商品が並んでいます…。
が、ゼロ戦を見て力尽きた旦那 まさかのダウン。
先に車に戻って行きました…。
まあお一人様は慣れているので平気ですが、早く戻って宿で寝かせなきゃ…とあまり買い物を楽しめず。
本当はこの後も予定があったけど中止して宿泊する宿へと移動。
翌日「東武動物公園」へ行くために そちらに近い宿を予約しておいたんです。
ビジネスホテルなんですが驚愕の狭さwww
どすこい夫婦が寝るには狭い…。

しかしながら超格安で朝食付きなんだから仕方ないよね。
結局翌日は東武動物公園は中止して「小江戸川越」へ観光&お土産さがしに。


川越を後にし、次は行田へ向かい「忍城(おしじょう)」見学。

お城の周りは桜が満開で美しい♪
そしておもてなし甲冑隊の演舞などを眺めます。
やっぱ最近はお城があるところには こういう甲冑隊やら武将隊がいるんですね~。
しかし花より団子のバムセは行田のB級グルメ「ゼリーフライ」が気になるのでしたw
ゼリーフライとはもちろんゼリーを揚げたものではないですよ。
簡単に言えば衣なしのおからコロッケですね。

この他 行田市には「フライ」なる食べ物もあり、こちらは私達が想像する揚げ物とは別物で、具の少ないお好み焼き…と言ったところでしょうか。

忍城の後は古墳&桜など見学♪

その後、群馬まで足を伸ばしオサレカフェを堪能し帰路につきました。
サラッと書きましたが、何気に移動距離がハンパなかったです。
愛知で例えたら、豊橋で博物館に行き豊川で買い物し名古屋に宿をとり岡崎で観光し豊田に行き、その後静岡まで移動…みたいなとんでもない動線を描いていましたwww
走行距離なんと960キロ!
そのうち旦那の運転160キロ。バムセ800キロw
いくら運転大好きな私でもさすがに疲れました。
なので最近毎日更新していたこのブログも少しサボっていたわけです。
またボチボチ更新していきますのでよろしくお願いします(≧∇≦)
↓ポチッとしてくれたら嬉しいです(≧∇≦)
