バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2013'02.22 (Fri)
【名古屋】ブローニュ(バイキング)
名古屋のウェスティンナゴヤキャッスル1階にある「オールデイダイニング・ブローニュ」さんに行ってきました。

車で行ったのですが、地下駐車場はすでに満車。
お堀沿いにある道を進み、第3駐車場に案内していただきました。
ホテル宿泊者はもちろん、レストラン利用者も無料で駐車することが出来ます。
名古屋駅からはシャトルバスも出ているようですよ。
大きな窓からはお城も見えました。。。が、生憎の天気でイマイチなロケーション。
予約をしていたので窓際の席に案内していただけました。


本当は11時半に予約したかったのですが、団体さんが入っていたようで13時からとなりました。
この時期は毎年「北海道ブッフェ」を開催するようですね。
以前利用したマリオットアソシアのジーニスもこのくらいの時期に北海道フェアをやっていたような…。
なので海鮮の数々を期待!

だけど思ったほど海鮮はなかったですね~。
カニは確かにモリっとありましたが、やはり13時からスタートだったので料理の回転が悪く、量が少なくなっても補充がなかったり遅かったり…。
こんな感じでお好みで海鮮丼をというポップもありましたが…。

いざ盛りつけようと思ったらあまり補充がされてないし(涙)

とか言いながらもしっかり食べましたけどねw



スープカレーにはなぜか麺が入ってました。
こちらはカウンターでオーダーし、作ってもらったものにお好みで蒸し野菜を入れて完成させました。
なんとなくぼんやりした味だったので、カニのてっぽう鍋の汁を足したらすっごく美味しくなりました。
パンは専用の棚に入ってました。

一応温かいのですが、やはりトースターで焼けたら最高でしょうね。
カレーは濃厚で美味しかったです(^-^)

デザートは焼き菓子、和菓子、アイスや野菜を使ったロールケーキなどがありました。


やっぱりブッフェって料理の回転が要。
店側としては無駄がないように閉店近くになったら補充を控えたい気持ちはすごく分かるんだけど、お客側としてはいつまでも補充をされない料理を見るのは切ないですね…。

車で行ったのですが、地下駐車場はすでに満車。
お堀沿いにある道を進み、第3駐車場に案内していただきました。
ホテル宿泊者はもちろん、レストラン利用者も無料で駐車することが出来ます。
名古屋駅からはシャトルバスも出ているようですよ。
大きな窓からはお城も見えました。。。が、生憎の天気でイマイチなロケーション。
予約をしていたので窓際の席に案内していただけました。


本当は11時半に予約したかったのですが、団体さんが入っていたようで13時からとなりました。
この時期は毎年「北海道ブッフェ」を開催するようですね。
以前利用したマリオットアソシアのジーニスもこのくらいの時期に北海道フェアをやっていたような…。
なので海鮮の数々を期待!

だけど思ったほど海鮮はなかったですね~。
カニは確かにモリっとありましたが、やはり13時からスタートだったので料理の回転が悪く、量が少なくなっても補充がなかったり遅かったり…。
こんな感じでお好みで海鮮丼をというポップもありましたが…。

いざ盛りつけようと思ったらあまり補充がされてないし(涙)

とか言いながらもしっかり食べましたけどねw



スープカレーにはなぜか麺が入ってました。
こちらはカウンターでオーダーし、作ってもらったものにお好みで蒸し野菜を入れて完成させました。
なんとなくぼんやりした味だったので、カニのてっぽう鍋の汁を足したらすっごく美味しくなりました。
パンは専用の棚に入ってました。

一応温かいのですが、やはりトースターで焼けたら最高でしょうね。
カレーは濃厚で美味しかったです(^-^)

デザートは焼き菓子、和菓子、アイスや野菜を使ったロールケーキなどがありました。


やっぱりブッフェって料理の回転が要。
店側としては無駄がないように閉店近くになったら補充を控えたい気持ちはすごく分かるんだけど、お客側としてはいつまでも補充をされない料理を見るのは切ないですね…。