バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2013'01.10 (Thu)
【豊川】栄知村 (カフェ)
豊川の国府町にある「栄知村」さんに行って来ました。
「栄知村」と書いて「えじそん」と読みます。

メルヘンチックなほのぼのした建物。
メルヘンと言えば「さんぽ道」に似ているな~と思ったら、同じ建設会社(ぬくもり工房さん)の建物のようです。

可愛らしいドアを開けると、まず靴箱が…。
段差はありませんでしたが、スリッパに履き替えるようです。

ご年配のご夫婦が出迎えてくれます^ ^
カウンター席には常連さんっぽいおじさま達が楽しそうにお話してます。
テーブル席は3席ほどでしたが、誰もみえませんでした。


メニューはドリンクとケーキのみ。
モーニングやランチはないお店です。
ドリンクはすべて¥400で、ケーキは¥300。

風の強い寒い日でしたが、暖炉でポカポカの店内。
ホットコーヒー派のバムセですが、水出しのアイスコーヒーとチーズケーキを注文しました。
至る所にグリーンがあり、店内外の木工製品はご主人が手掛けた流木アート。
とても落ち着く店内です^ ^


しばしボーッとしているとアイスコーヒー&ケーキ登場♪


アイスコーヒーはゆっくり時間をかけて抽出したもの。
豆の香りを感じます。
そしてそのままブラックで飲んでも、ほんのり甘さがありましました。
せっかくミルクを出していただいたので少し加えてみたら、乳脂肪分が多いタイプなのか なかなか混ざらない!
う~ん、クリームにも負けない香りだな~。
チーズケーキはベイクドタイプだけど、しっとり滑らか(≧∇≦)
店内奥にはギャラリーコーナーがあり、私が伺った時はある作家さんの絵手紙の展示でした。
ギャラリーコーナーや店内に置いてあるものは季節によって変わって行くそうです。
また違う表情を見せてくれるんでしょうね^ ^
暖炉前のソファ、暖かく寛げそうだな~。
膝に猫さん置いて読者でもしたくなる、そんな席です(もちろん猫さんはいませんよw)

お庭にはご主人が手掛けた流木アートや小鳥のえさ場が。


まるで「人生の楽園(@テレ朝)」に登場しそうな素敵なお店と素敵なご夫婦。
この空間 また味わいに行きたいです♪

「栄知村」と書いて「えじそん」と読みます。

メルヘンチックなほのぼのした建物。
メルヘンと言えば「さんぽ道」に似ているな~と思ったら、同じ建設会社(ぬくもり工房さん)の建物のようです。

可愛らしいドアを開けると、まず靴箱が…。
段差はありませんでしたが、スリッパに履き替えるようです。

ご年配のご夫婦が出迎えてくれます^ ^
カウンター席には常連さんっぽいおじさま達が楽しそうにお話してます。
テーブル席は3席ほどでしたが、誰もみえませんでした。


メニューはドリンクとケーキのみ。
モーニングやランチはないお店です。
ドリンクはすべて¥400で、ケーキは¥300。

風の強い寒い日でしたが、暖炉でポカポカの店内。
ホットコーヒー派のバムセですが、水出しのアイスコーヒーとチーズケーキを注文しました。
至る所にグリーンがあり、店内外の木工製品はご主人が手掛けた流木アート。
とても落ち着く店内です^ ^


しばしボーッとしているとアイスコーヒー&ケーキ登場♪


アイスコーヒーはゆっくり時間をかけて抽出したもの。
豆の香りを感じます。
そしてそのままブラックで飲んでも、ほんのり甘さがありましました。
せっかくミルクを出していただいたので少し加えてみたら、乳脂肪分が多いタイプなのか なかなか混ざらない!
う~ん、クリームにも負けない香りだな~。
チーズケーキはベイクドタイプだけど、しっとり滑らか(≧∇≦)
店内奥にはギャラリーコーナーがあり、私が伺った時はある作家さんの絵手紙の展示でした。
ギャラリーコーナーや店内に置いてあるものは季節によって変わって行くそうです。
また違う表情を見せてくれるんでしょうね^ ^
暖炉前のソファ、暖かく寛げそうだな~。
膝に猫さん置いて読者でもしたくなる、そんな席です(もちろん猫さんはいませんよw)

お庭にはご主人が手掛けた流木アートや小鳥のえさ場が。


まるで「人生の楽園(@テレ朝)」に登場しそうな素敵なお店と素敵なご夫婦。
この空間 また味わいに行きたいです♪
