バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2012'11.15 (Thu)
【岡崎】dessin plus(フレンチ)
岡崎市にある「dessin plus(デッサン プリュス)」さんに行ってきました。

場所は県道26号線のスーパーみどりの裏手にあります。
あまり普段フレンチとか行かないので、連れて行ってもらうまでお店の存在は知りませんでした。
駐車場は店の前に3~4台、店からほんの少し離れた場所に4~5台あったと思います。
店内は広すぎず狭すぎず、余分なものはゴテゴテありませんが程よくディスプレイもしてあったり。
予約してあったので人数分のカトラリーがセットしてありました。

ランチは¥2500のAから¥4800のDまで4種類ありました。
私はAにしました。
Aは前菜、主菜、パン、デザート、コーヒーor紅茶という内容です。

前菜、主菜 各5~6種類の中から選べましたが、主菜にいたっては本日の肉料理、本日の鮮魚料理以外は+¥1500でした。
私はAランチで+料金が発生しないように注文しました。
ランチで2千円以上出すことがないバムセとしては大奮発なんです。
まずは前菜
・天然小海老のテリーヌ 季節の小野菜とブイヤベースマヨネーズソース

まさに料理の宝石箱や~と言わんばかりの美しい1品。
これほど目で味わった料理はないかも…。
テリーヌは柔らかで美味しかったです。
味の表現が美味く出来ないのがもどかしいw
・パン

多分ライ麦が入ったくるみパンとほんのり甘さを感じるケーキっぽい食感のものと2種類。
温められて出てきました。
この後におかわりを勧めていただいて出てきたパンはまた違うものでした。

・主菜
本日の鮮魚

かんぱちのポワレ バルサミコソース
ソースを付けずに単体でいただくと若干魚の匂いを感じますがバルサミコソースがそれを消してくれる感じです。
さらに魚の上に乗っている赤いソースと一緒にいただくと味が変わって楽しいです(^-^)
お魚の下にあるのはジャガイモを調理したもので表面はパリッとしていてクリーミーな味わいでした。
・デザート
梨のシャーベット

デザートはこちらのシャーベット以外に4種類ほどあり、どれも季節の果物を使っていて惹かれるものばかりでした。
しかし今回はシンプルに一番上に書いてあったこちらをチョイス。
見た目もすごくシンプル。なんだか薄そう…とか思ったんですが、一口食べると梨の味と香りと甘さが広がり「美味しい!」と声に出ちゃいました。
他のデザートも美味しかったんだろうな~♪
お料理も美しく目でも楽しませていただきましたが、特にマダムや男性スタッフさんのサーブがスマートで 常にお客さんの動向をさりげなくチェックしているようでした。
なので水が半分以下になることは一度もなく、お手洗いから帰ってくると椅子を引いて待っていてくれると言った徹底ぶり。
2時間ほどの滞在でしたが楽しいひと時を過ごせました。

場所は県道26号線のスーパーみどりの裏手にあります。
あまり普段フレンチとか行かないので、連れて行ってもらうまでお店の存在は知りませんでした。
駐車場は店の前に3~4台、店からほんの少し離れた場所に4~5台あったと思います。
店内は広すぎず狭すぎず、余分なものはゴテゴテありませんが程よくディスプレイもしてあったり。
予約してあったので人数分のカトラリーがセットしてありました。

ランチは¥2500のAから¥4800のDまで4種類ありました。
私はAにしました。
Aは前菜、主菜、パン、デザート、コーヒーor紅茶という内容です。

前菜、主菜 各5~6種類の中から選べましたが、主菜にいたっては本日の肉料理、本日の鮮魚料理以外は+¥1500でした。
私はAランチで+料金が発生しないように注文しました。
ランチで2千円以上出すことがないバムセとしては大奮発なんです。
まずは前菜
・天然小海老のテリーヌ 季節の小野菜とブイヤベースマヨネーズソース

まさに料理の宝石箱や~と言わんばかりの美しい1品。
これほど目で味わった料理はないかも…。
テリーヌは柔らかで美味しかったです。
味の表現が美味く出来ないのがもどかしいw
・パン

多分ライ麦が入ったくるみパンとほんのり甘さを感じるケーキっぽい食感のものと2種類。
温められて出てきました。
この後におかわりを勧めていただいて出てきたパンはまた違うものでした。

・主菜
本日の鮮魚

かんぱちのポワレ バルサミコソース
ソースを付けずに単体でいただくと若干魚の匂いを感じますがバルサミコソースがそれを消してくれる感じです。
さらに魚の上に乗っている赤いソースと一緒にいただくと味が変わって楽しいです(^-^)
お魚の下にあるのはジャガイモを調理したもので表面はパリッとしていてクリーミーな味わいでした。
・デザート
梨のシャーベット

デザートはこちらのシャーベット以外に4種類ほどあり、どれも季節の果物を使っていて惹かれるものばかりでした。
しかし今回はシンプルに一番上に書いてあったこちらをチョイス。
見た目もすごくシンプル。なんだか薄そう…とか思ったんですが、一口食べると梨の味と香りと甘さが広がり「美味しい!」と声に出ちゃいました。
他のデザートも美味しかったんだろうな~♪
お料理も美しく目でも楽しませていただきましたが、特にマダムや男性スタッフさんのサーブがスマートで 常にお客さんの動向をさりげなくチェックしているようでした。
なので水が半分以下になることは一度もなく、お手洗いから帰ってくると椅子を引いて待っていてくれると言った徹底ぶり。
2時間ほどの滞在でしたが楽しいひと時を過ごせました。