バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2012'09.28 (Fri)
【岡崎】しまうまカフェ
岡崎市の藤川宿にできた「しまうまカフェ」さんに行ってきました。

国道一号線から一本奥に入った旧東海道沿い。
古民家を改装したお店で町並みに馴染んでいるので ちょっと分かりにくいかも。
駐車場は店から数十メートル離れた場所にある藤川宿の駐車場に停めていいそうなので そちらにとめさせていただきました。(と言っても乗せて行ってもらったんですがw)
お邪魔しま~すと言いたくなるような玄関を入り靴を脱いで上がります。
店名にもなっているしまうま柄が古民家の雰囲気を壊すことなく、ところどころに置いてあったりなかったりw




フードメニューは
・大豆と野菜のドライカレー¥840
・ちきんとごろごろ野菜カレー¥840
・本日のガーデンランチ¥1260
とありました。
私達はデザートも付いたガーデンランチを注文。
五分つき玄米ご飯かパンか選べるので私はご飯を選択。
まずはスープが出てきました。
玉ねぎとコーンの甘みがする優しい味のスープです。

・メインのプレート
ホタテとオレンジのマリネ
チキンの野菜巻き
茄子のフライ
厚揚げとほうれん草の煮びたし
ツナたっぷりのポテトサラダ

どれも少量で見た瞬間「少なっ」と思いましたが、品数もありますし みんなでおしゃべりしながらゆっくりいただいたら意外と満腹感を感じました。
・小久井農園さんの五分つき玄米

玄米ほど硬くない五分つきのご飯、美味しかったです。
・デザート
ココアのシフォンケーキ
キャラメルアイス

うひゃっ!美味しそうなデザートが出てきた~。
これはドリンクが欲しくなっちゃうね、と言う事でドリンクを追加オーダー。
この時 部屋が暑く感じたので冷たい飲み物がいいな~とジンジャーエールを注文。

しかしこれが想像以上にジンジャー味が主張しまくりw
こりゃ体を冷やすつもりが逆に温まってきちゃうくらい生姜のパンチが効いてましたwww
別料金でドリンクを頼んだのでランチにしては少し値が張りましたが、素敵な空間で癒されました。
一人掛けの席もありましたし、おひとり様でも大丈夫かも♪

国道一号線から一本奥に入った旧東海道沿い。
古民家を改装したお店で町並みに馴染んでいるので ちょっと分かりにくいかも。
駐車場は店から数十メートル離れた場所にある藤川宿の駐車場に停めていいそうなので そちらにとめさせていただきました。(と言っても乗せて行ってもらったんですがw)
お邪魔しま~すと言いたくなるような玄関を入り靴を脱いで上がります。
店名にもなっているしまうま柄が古民家の雰囲気を壊すことなく、ところどころに置いてあったりなかったりw





フードメニューは
・大豆と野菜のドライカレー¥840
・ちきんとごろごろ野菜カレー¥840
・本日のガーデンランチ¥1260
とありました。
私達はデザートも付いたガーデンランチを注文。
五分つき玄米ご飯かパンか選べるので私はご飯を選択。
まずはスープが出てきました。
玉ねぎとコーンの甘みがする優しい味のスープです。

・メインのプレート
ホタテとオレンジのマリネ
チキンの野菜巻き
茄子のフライ
厚揚げとほうれん草の煮びたし
ツナたっぷりのポテトサラダ

どれも少量で見た瞬間「少なっ」と思いましたが、品数もありますし みんなでおしゃべりしながらゆっくりいただいたら意外と満腹感を感じました。
・小久井農園さんの五分つき玄米

玄米ほど硬くない五分つきのご飯、美味しかったです。
・デザート
ココアのシフォンケーキ
キャラメルアイス

うひゃっ!美味しそうなデザートが出てきた~。
これはドリンクが欲しくなっちゃうね、と言う事でドリンクを追加オーダー。
この時 部屋が暑く感じたので冷たい飲み物がいいな~とジンジャーエールを注文。

しかしこれが想像以上にジンジャー味が主張しまくりw
こりゃ体を冷やすつもりが逆に温まってきちゃうくらい生姜のパンチが効いてましたwww
別料金でドリンクを頼んだのでランチにしては少し値が張りましたが、素敵な空間で癒されました。
一人掛けの席もありましたし、おひとり様でも大丈夫かも♪
| TOP |