バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2015'03.26 (Thu)
【沖縄】茶太郎
だいぶ前に行った沖縄旅行。
可愛らしいカフェに入ったのでご紹介♪
国際通りから少し外れて、やちむん通りをぶらぶら。


沖縄の人は「寒い日だ>_<」と言ってたけど、12月なのに花が咲いていて上着を羽織らずに歩けるだなんて やっぱ超温暖な気候だよね。
家族にお土産で買いたいものがあったので、陶器の焼き物屋さんを覗いてまわる。
やちむん通りにはネコさんが多いなぁ^ ^



あ、ここにも!

歩き疲れたので、チョット休憩。
焼き物屋さんとカフェが併設されている「茶太郎」さんに入ってみました。

うん、店内もメニューなんかもいい感じ♪






ちんすこう好きの同行者は「ちんすこうパフェ¥780」を注文

うはっ、刺さってる刺さってる!ちんすこうがw
私は波照間黒糖ミルクぜんざいアイス乗せ¥650

沖縄でぜんざいと言うと金時豆を甘く煮たものをかけたカキ氷のこと。
愛知で食べたことはあるんだけど、沖縄にいる間に一度は食べてみたかったんだ~♪
アイスや白玉も乗ってるから、結構ボリューム感もある。
金時豆もすごく美味しかったな^ ^
フードメニューも気になるものがあったし、また沖縄に行くことがあったら寄りたいな~^ ^

ブログランキングに参加しています。
一日1ポチしてくれたら嬉しいです。
更新の励みになります( ´(00)`)

2015'01.14 (Wed)
【沖縄】三笠(モーニング?)
沖縄旅行 最終日の朝、泊まった宿から割と近い場所にある「三笠」さんに行ってきました。

地元の方にも愛されるこちらのお店は なんと24時間営業!


朝の8時前に入店しましたが、お仕事帰りっぽい男性がガッツリ飯を食べていましたよ。
24時間営業にも驚きなんですが、価格にもビックリしちゃいます!


とんかつ定食が¥600だって~!?
名物のちゃんぽんも気になるし、チャンプルなどの炒め物系も気になる~(ノд`@)
すごく悩んだけど、朝だし まだこの後も沖縄グルメを堪能したかったのでおとなしく「みそ汁定食¥500」にしてみましたよ。
みそ汁と言っても、もちろん愛知のように赤だしではありません。
ど~ん!と丼にて登場っ!!!

豆腐やポーク缶がゴロゴロ入ってます。
さらにもやし、ワカメ、玉ねぎ、キャベツ、さらに落とし卵まで!
みそ汁なのに超ボリューミー。
ポーク缶のダシと塩気が効いてて、アッサリした味噌だけどコクがあって美味い(*゚∀゚)=3
24時間のうち、16時間は禁煙で嬉しいね^ ^
だけど7時59分にタバコに火をつける人がいて ちょっとモヤっとしたよ(●・̆⍛・̆●)

これも沖縄タイム!?
お水はセルフで!
だけど勢いよく出るから気をつけてね(^^;;



地元の方にも愛されるこちらのお店は なんと24時間営業!


朝の8時前に入店しましたが、お仕事帰りっぽい男性がガッツリ飯を食べていましたよ。
24時間営業にも驚きなんですが、価格にもビックリしちゃいます!


とんかつ定食が¥600だって~!?
名物のちゃんぽんも気になるし、チャンプルなどの炒め物系も気になる~(ノд`@)
すごく悩んだけど、朝だし まだこの後も沖縄グルメを堪能したかったのでおとなしく「みそ汁定食¥500」にしてみましたよ。
みそ汁と言っても、もちろん愛知のように赤だしではありません。
ど~ん!と丼にて登場っ!!!

豆腐やポーク缶がゴロゴロ入ってます。
さらにもやし、ワカメ、玉ねぎ、キャベツ、さらに落とし卵まで!
みそ汁なのに超ボリューミー。
ポーク缶のダシと塩気が効いてて、アッサリした味噌だけどコクがあって美味い(*゚∀゚)=3
24時間のうち、16時間は禁煙で嬉しいね^ ^
だけど7時59分にタバコに火をつける人がいて ちょっとモヤっとしたよ(●・̆⍛・̆●)

これも沖縄タイム!?
お水はセルフで!
だけど勢いよく出るから気をつけてね(^^;;


2015'01.06 (Tue)
【沖縄】青島食堂
国際通りから少し外れた場所にある「青島食堂」さんに行ってきました。

本当はお隣にあった「やんばる」というお店に行きたかったんですが、残念ながら閉店されて違うお店になってしまっていたので こちらの青島食堂さんに入ることにしました。
が、いくらおばさんバムセとはいえ 初めて入るお店は緊張する…。
しかも1人だし…と一瞬躊躇していたら、目の前で女性ふたり入って行くので 便乗して一緒に入店w
メニューはどれもリーズナブル!


ビールと名物である水餃子を注文♪
ご主人が1人で切り盛りされているお店なので忙しそう…
するとビールは常連さんであるお姉さんが持って来てついでくれました、ありがと~!

オリオンビールを飲みつつ水餃子¥550を待ちます。
さて、なぜに1人で入りにくそうなお店なのにあえて入ったかと言うと、昔テレビで紹介されていたのを覚えていたから。
壁にはペレ入ってマス。


店内 言うほどそんなに汚くないよなぁ…って思ってたら、テレビ放送後 見かねた常連さんが片付けてくれたそうなw


水餃子は皮が程よい柔らかさともっちり感。
中身はよくわかんないけど美味しい!
(↑超いい加減な食リポw)


担々麺も¥350と安いし食べてみたかったんだけど、水餃子とビールでお腹いっぱいになったのと、他のお客さんがめちゃくちゃ辛い!!!とヒーヒー言ってたので断念。
またの機会に…。
とっても小声で穏やかそうな店主は人柄が良さそうで、常連さんにも観光客にも愛されるお店のようでした。
常連のお姉さんともお話しできて、沖縄旅行のいい思い出になりました^ ^


本当はお隣にあった「やんばる」というお店に行きたかったんですが、残念ながら閉店されて違うお店になってしまっていたので こちらの青島食堂さんに入ることにしました。
が、いくらおばさんバムセとはいえ 初めて入るお店は緊張する…。
しかも1人だし…と一瞬躊躇していたら、目の前で女性ふたり入って行くので 便乗して一緒に入店w
メニューはどれもリーズナブル!


ビールと名物である水餃子を注文♪
ご主人が1人で切り盛りされているお店なので忙しそう…
するとビールは常連さんであるお姉さんが持って来てついでくれました、ありがと~!

オリオンビールを飲みつつ水餃子¥550を待ちます。
さて、なぜに1人で入りにくそうなお店なのにあえて入ったかと言うと、昔テレビで紹介されていたのを覚えていたから。
壁にはペレ入ってマス。


店内 言うほどそんなに汚くないよなぁ…って思ってたら、テレビ放送後 見かねた常連さんが片付けてくれたそうなw


水餃子は皮が程よい柔らかさともっちり感。
中身はよくわかんないけど美味しい!
(↑超いい加減な食リポw)


担々麺も¥350と安いし食べてみたかったんだけど、水餃子とビールでお腹いっぱいになったのと、他のお客さんがめちゃくちゃ辛い!!!とヒーヒー言ってたので断念。
またの機会に…。
とっても小声で穏やかそうな店主は人柄が良さそうで、常連さんにも観光客にも愛されるお店のようでした。
常連のお姉さんともお話しできて、沖縄旅行のいい思い出になりました^ ^

2015'01.03 (Sat)
【沖縄】てだこ
沖縄県浦添市にある「てだこ」さんに行ってきました。

沖縄出身の知り合いに沖縄そばの美味しいお店を聞いたところ、こちらのてだこさんが種類豊富でいいんじゃないかと教えてもらいました^ ^
ってことで、確かに種類多い!


メニューにあるぜんざい ホット、アイスがめっちゃ気になる!
沖縄でもホットぜんざいってあるんだね?!
フツーの沖縄そばは何度も食べてるから ちょっと変わったのを注文してみようかな~。
昔 金武の辺で食べた沖縄そばがめっちゃ美味しくて(店名忘れた(T(●●)T))そこの麺が緑だった。
それを思い出し、よもぎそば(中)¥690にしてみました。

ぎゃ~っす!まさかのよもぎがファッサ~とトッピングされてるし(ノд`@)
麺に練りこまれてるだけだと思って油断してたよw
もちろん麺の方にも入ってました。

白濁したスープは超アッサリ!
味がしっかり染み込んだソーキとの相性抜群ですな^ ^
餃子も頼んでみました。

ニラたっぷりで好みのタイプでした。
同行者は沖縄そばを注文

ワカメが乗ってて、さらにアッサリいただけそう。
黒米トロロそばとかタコスそばとか、変わったメニューがあって どうよ?と思ってたけど、これだけアッサリスープなら トッピングとも合いやすいだろうな~。
小上がりの座敷やお子様メニューもあるし、家族連れでも行きやすいお店ですね^ ^




沖縄出身の知り合いに沖縄そばの美味しいお店を聞いたところ、こちらのてだこさんが種類豊富でいいんじゃないかと教えてもらいました^ ^
ってことで、確かに種類多い!


メニューにあるぜんざい ホット、アイスがめっちゃ気になる!
沖縄でもホットぜんざいってあるんだね?!
フツーの沖縄そばは何度も食べてるから ちょっと変わったのを注文してみようかな~。
昔 金武の辺で食べた沖縄そばがめっちゃ美味しくて(店名忘れた(T(●●)T))そこの麺が緑だった。
それを思い出し、よもぎそば(中)¥690にしてみました。

ぎゃ~っす!まさかのよもぎがファッサ~とトッピングされてるし(ノд`@)
麺に練りこまれてるだけだと思って油断してたよw
もちろん麺の方にも入ってました。

白濁したスープは超アッサリ!
味がしっかり染み込んだソーキとの相性抜群ですな^ ^
餃子も頼んでみました。

ニラたっぷりで好みのタイプでした。
同行者は沖縄そばを注文

ワカメが乗ってて、さらにアッサリいただけそう。
黒米トロロそばとかタコスそばとか、変わったメニューがあって どうよ?と思ってたけど、これだけアッサリスープなら トッピングとも合いやすいだろうな~。
小上がりの座敷やお子様メニューもあるし、家族連れでも行きやすいお店ですね^ ^



2014'12.31 (Wed)
【沖縄】ほるとの丘
沖縄旅行2日目は那覇からレンタカーにて美ら海水族館へ!

その後 古宇利島へとドライブしていた途中 屋我地島にてカフェの看板発見!
もうお昼時を過ぎお腹もペコペコだったので そちらのお店に向かうことに。
こんな細い道を行くの?と不安になりつつ向かうと素敵な建物発見!



お昼時を過ぎた店内は他に誰もいないくて貸し切り状態^ ^



ランチメニューのあぐー丼とかいいなぁ^ ^


でも美ら海水族館をじっくり見てきちゃったから、2時回っちゃってるんだな~。
だから今回はパンケーキのメニューから選択♪


私はスープ&パンケーキ¥950を注文

パンケーキはほんのりした甘さで、チーズやドライベーコンもすごく合う!
柔らかくて美味しいわぁ(*´(00)`)
スープはミートボールのミネストローネ

こちらはあっさりした味わい。
沖縄なのに風が強くて寒い日だったので、温かいものが嬉しかったな^ ^
こちらは同行者のポーク&エッグパンケーキ¥900

逆から撮ったから変な感じだけど、なんか朝食っぽいけど美味しそうだよね!?
窓から景色は小さな港が見える、そんな素敵な空間。

前評判とか全然調べずに偶然入ったお店だったけど、いい感じのお店で良かった^ ^


その後 古宇利島へとドライブしていた途中 屋我地島にてカフェの看板発見!
もうお昼時を過ぎお腹もペコペコだったので そちらのお店に向かうことに。
こんな細い道を行くの?と不安になりつつ向かうと素敵な建物発見!



お昼時を過ぎた店内は他に誰もいないくて貸し切り状態^ ^



ランチメニューのあぐー丼とかいいなぁ^ ^


でも美ら海水族館をじっくり見てきちゃったから、2時回っちゃってるんだな~。
だから今回はパンケーキのメニューから選択♪


私はスープ&パンケーキ¥950を注文

パンケーキはほんのりした甘さで、チーズやドライベーコンもすごく合う!
柔らかくて美味しいわぁ(*´(00)`)
スープはミートボールのミネストローネ

こちらはあっさりした味わい。
沖縄なのに風が強くて寒い日だったので、温かいものが嬉しかったな^ ^
こちらは同行者のポーク&エッグパンケーキ¥900

逆から撮ったから変な感じだけど、なんか朝食っぽいけど美味しそうだよね!?
窓から景色は小さな港が見える、そんな素敵な空間。

前評判とか全然調べずに偶然入ったお店だったけど、いい感じのお店で良かった^ ^

関連ランキング:カフェ | 今帰仁村
2014'12.28 (Sun)
【沖縄】キャプテンズイン 東町店
沖縄旅行の初日、こちらの「キャプテンズイン 東町店」さんに連れてきてもらいました。


船のテーマパークかのような内装の店内!


二階の鉄板を囲むような席へと案内されました。

うっ、どすこい体型の私にはちとツライ席間隔(´・(00)・`)
これから焼かれる食材達の一部がスタンばってますよ!

まずはお魚の形をしたこんにゃくが鉄板の上でピチピチ泳ぎます!

うん、こんにゃく焼いてもあまり味しないね(´・(00)・`)

目の前で華麗な手さばきで焼き焼きしつつパフォーマンスしてくれました。
玉ねぎやらゴーヤチャンプルなどが順番に出てきます(*゚∀゚*)ムッハー

スープとサラダで場を持たせますが
(´-`).。oO(早く肉プリーズ
とバムセの脳内では肉を欲していましたよw


ドリンクメニューは南国ちっくなラインナップ♪

私はマイタイを注文。

程よく甘くて飲みやすくてグイグイいけちゃう( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ
気づくと目の前の焼き人が変わっていて、さらに華麗なパフォーマンス!
ナイフやペッパーミルをお手玉のようにホイホイと投げている♪
名札を見るとチーフと書いてある…
「よっ!さすがチーフ、やっぱ違うねぇ」などと激励(?)を飛ばしていたら 手元が狂うチーフw
うん、これも私たちを楽しませる為の計算なんだわ、きっと…
そんなこんなでメインに近づいてきたよ!

ロブスターちゃん❤︎
食べやすいようにカットして、また殻に戻して提供してくれました。

プリプリ食感とミソの風味がたまりません(*゚∀゚*)ムッハー
そしてやって来たよ、ラスボスが!

焼き加減はミディアムで注文。
提供する前に焼き加減を確認させてくれましたよ!

あ、あとパンかライスが付きました。
お腹いっぱい大満足^ ^
旅先でのいい思い出になりました♪



船のテーマパークかのような内装の店内!


二階の鉄板を囲むような席へと案内されました。

うっ、どすこい体型の私にはちとツライ席間隔(´・(00)・`)
これから焼かれる食材達の一部がスタンばってますよ!

まずはお魚の形をしたこんにゃくが鉄板の上でピチピチ泳ぎます!

うん、こんにゃく焼いてもあまり味しないね(´・(00)・`)

目の前で華麗な手さばきで焼き焼きしつつパフォーマンスしてくれました。
玉ねぎやらゴーヤチャンプルなどが順番に出てきます(*゚∀゚*)ムッハー

スープとサラダで場を持たせますが
(´-`).。oO(早く肉プリーズ
とバムセの脳内では肉を欲していましたよw


ドリンクメニューは南国ちっくなラインナップ♪

私はマイタイを注文。

程よく甘くて飲みやすくてグイグイいけちゃう( ॢꈍ૩ꈍ) ॢ
気づくと目の前の焼き人が変わっていて、さらに華麗なパフォーマンス!
ナイフやペッパーミルをお手玉のようにホイホイと投げている♪
名札を見るとチーフと書いてある…
「よっ!さすがチーフ、やっぱ違うねぇ」などと激励(?)を飛ばしていたら 手元が狂うチーフw
うん、これも私たちを楽しませる為の計算なんだわ、きっと…
そんなこんなでメインに近づいてきたよ!

ロブスターちゃん❤︎
食べやすいようにカットして、また殻に戻して提供してくれました。

プリプリ食感とミソの風味がたまりません(*゚∀゚*)ムッハー
そしてやって来たよ、ラスボスが!

焼き加減はミディアムで注文。
提供する前に焼き加減を確認させてくれましたよ!

あ、あとパンかライスが付きました。
お腹いっぱい大満足^ ^
旅先でのいい思い出になりました♪

2014'12.25 (Thu)
【沖縄】ちゅら島(ランチ)
沖縄南部を周るツアーにて「おきなわワールド」に立ち寄りました。

その中に昼食も組み込まれていて、こちらの「ちゅら島」さんにてランチバイキング♪
こちらのお店はおきなわワールドの入場料を払わなくても利用できる場所にありました。

団体客も対応できる店内はとっても広々!

フリードリンク付きでしたが、アルコールはカウンターにて別会計で注文するようでした。
沖縄料理がいろいろありましたよ。




サラダドレッシングも種類豊富でドラゴンフルーツドレッシングとかウコンなどがありました。

相変わらずまとまりのない盛り付けの私w

いろんなものが食べられていいけど、正直どれもフツーかそれ以下に感じてしまった…。
しいて言えば、目の前で揚げてくれるもずくの天ぷらが美味しかったな。
そればかりひたすらおかわりしちゃったw
デザートはチョコフォンデュがありました。
そこにサーターアンダギーがあったりして沖縄感をだしてました。


料金は大人¥1300、4歳~11歳の子供は¥860と表記されていました。
まあ、このお値段でこの種類なら妥当かなぁ…。
いろんな沖縄料理が食べられるのが利点です。


その中に昼食も組み込まれていて、こちらの「ちゅら島」さんにてランチバイキング♪
こちらのお店はおきなわワールドの入場料を払わなくても利用できる場所にありました。

団体客も対応できる店内はとっても広々!

フリードリンク付きでしたが、アルコールはカウンターにて別会計で注文するようでした。
沖縄料理がいろいろありましたよ。




サラダドレッシングも種類豊富でドラゴンフルーツドレッシングとかウコンなどがありました。

相変わらずまとまりのない盛り付けの私w

いろんなものが食べられていいけど、正直どれもフツーかそれ以下に感じてしまった…。
しいて言えば、目の前で揚げてくれるもずくの天ぷらが美味しかったな。
そればかりひたすらおかわりしちゃったw
デザートはチョコフォンデュがありました。
そこにサーターアンダギーがあったりして沖縄感をだしてました。


料金は大人¥1300、4歳~11歳の子供は¥860と表記されていました。
まあ、このお値段でこの種類なら妥当かなぁ…。
いろんな沖縄料理が食べられるのが利点です。

関連ランキング:バイキング | 南城市
| TOP |