fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2017'11.14 (Tue)

【岡崎】つるる(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「つるる」さんに行ってきました。



今回のランパスでの来店は3回目!
最初に伺ったときはレアないい感じのお肉でした



それが数日後に伺うと ばっちり火が通った、見た目も硬さもイマイチなお肉に…



もうここのお肉の硬さは 来店時の運試し状態!
さあ、3回目の来店は吉と出るか凶と出るか!?
もうここまで来ると どんなのが出るか楽しみになってきてる私と豆助さん(←読者さん)ですw



ハイ、3回目は大凶でした~( ̄▽ ̄;)


ランパスに掲載されるようになって 多分10回くらい来店していると思いますが、今回のは最強に硬かった。
こりゃ飲み込む時に引っかかったらヤバイなぁ…。
最初に噛みきって小さくしようと試みた。
お行儀悪いけど、肉を挟んだ箸の先を左手で掴み 引っ張って前歯で食いちぎろうとしたら…!?

お肉の弾力に負け 箸から滑り前歯にバチ~ンと当たりましたw

味は好きなんですよ。
だから懲りずに何度も伺ってるんですよ。
ちょいと運試しチックなつるるさんのステーキ丼
きっとまた次のランパスに掲載されたら行ってしまうんだろうな、わたし。
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'11.07 (Tue)

【岡崎】Very Berry Soup(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「Very Berry Soup(ベリーベリースープ)」さんに行ってきました。


この前はシチューのセットをいただきました→

なので今回はもうひとつのセット「韓国風激辛甘カレー」に挑戦!
極端に辛いもの、そして甘い料理が得意でない私としては「激辛」というワードにも「甘」というワードにもビビってしまいます。

注文の際にも「けっこう辛いですが大丈夫ですか?」と聞かれましたが、気合で乗り切ろう!と注文しました。

ぐわっ!赤い めっちゃ辛そう( ̄▽ ̄;)



ドキドキしながら一口食べると…
あれ?そんなに辛くないw

もちろん辛味はありますが、見た目の赤さほどではないかな~?
ちなみにご飯のセットにしました。



心配していた甘さもほとんど感じず 美味しくいただきました♪


毎回ここに来ると 帰りに1階のブラジル食材のお店を覗いて行きます。
珍しい食材がいっぱいで面白いですよ♪
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'10.18 (Wed)

【岡崎】ペガサス厨房(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「ペガサス厨房」さんに行ってきました。

以前の日記→

ランパスメニューは台湾ミンチ丼か鉄板ナポリタンのどちらか。
麺好きとしてはナポリタンに惹かれましたが、以前食べたことがあるので まだ食べたことのない台湾ミンチ丼を注文♪

サラダとドリンク付きです。


ちょいとピリ辛のミンチにキムチの辛さがプラス。
だけど温玉を割混ぜるとまろやかに。

たっぷり乗った海苔が邪魔だなぁ…なんて思っていましたが、なかなかどうして!ミンチと合うんです(-´∀`-)


サラダはコーンたっぷりでした。
コーンも好きなので嬉しかったな(≧∇≦)



ドリンクはまあまあ選択肢があるのに いつもパインジュースを頼んでしまうバムセでしたw
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'10.09 (Mon)

【岡崎】まるえん(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「まるえん」さんに行ってきました。

まるえん
住所:愛知県岡崎市井田新町3-29
電話:0564-26-2582
営業時間
[ランチ]11:30~14:00
[ディナー]17:00~24:00(LO 23:30)
定休日:水曜


焼肉屋さんなのですが、お昼はとんかつなどの豚料理のお店です。


店内はテーブル席と小上がりの席がありました。


ランパスメニューはソースカツ丼の他、¥780のものから選べました。





なので カツ丼・ソースカツ丼・豚丼・しょうが焼き丼・豚鍋・カレーから選べるってことになりますね。


カツ丼をオーダー♪

お味噌汁付き


¥540でもペンペラお肉じゃないよ!


卵がトロリンとして タレは甘辛で濃いめの味付け。
美味しくいただきました♪

だいぶ涼しくなってきたので また次は豚鍋もいいですね~(-´∀`-)
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'10.05 (Thu)

【岡崎】スバカマナ・デリ(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「スバカマナ・デリ」さんに行ってきました。

以前vol.4の時もランパス掲載されて伺ったことがあります→


ランチメニューはこんな感じ


ランパスメニューはAセットのプレーンナンかライスで¥750→¥540
プラス¥100でドリンクも付けてもらいました。

まずはサラダとスープ


そしてしばらくするとナンとカレーが運ばれて来ました。


カレーはチキンにしました。

辛さは0の甘口から とてもとても辛い5までランクがありました。
以前3にして丁度良かったので、今回もそうしたらけっこう辛く感じました^^;
体調のせいかしら?


ナンも大きくてお腹いっぱいになりました(o´艸`)


買い物ついでに立ち寄れるから便利ですね~♪
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.24 (Sun)

【岡崎】グリーンハウス(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して岡崎市内の「グリーンハウス」さんに行ってきました。


以前の日記→

ランパス利用できるお店が少ない日曜日に伺いました。
そのせいか混み合っていました。

待ちがある場合は店内に入って名前を書いたら また店外に出て待ちます。
レジ前にいると、レジ待ちのお客さんと間違えてしまうようで 外で待つように言われます。


ランパスメニューは毎度のカツカレー。



この日だけなのか毎週日曜がそうなのか分かりませんが、この時はメニューのラインナップを絞っていました。

お店の方もとても忙しそうで提供までにちょっと時間がかかりました。



さっくり揚がったトンカツがオン!



具は相変わらずほとんど無い感じ



なんだかこの日はルーの量が少なくてご飯が残ってしまった(´д⊂)


モーニングサービス、ティータイムサービスがあるので その時間に伺うのもいいですよね♪


23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.19 (Tue)

【岡崎】Very Berry Soup(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「ベリーベリースープ」さんに行ってきました。

以前の日記→

店内風景などはこちはをご覧下さい→


今回は「韓国風激辛甘カレー」か「鶏肉とサーモンのクリームシチュー」のセットのどちらかを選ぶことが出来ました。

最近 極端に辛いものが駄目になってきてしまったので、激辛と書いてあるカレーはやめました。
ってか、激辛甘カレーってどの程度辛くて どのくらい甘いんだろ?
甘い料理も苦手です。トッポギとか…。


さて私の嗜好はさておき「サーモンと鶏肉のクリームシチュー」を注文。
席に着く前に注文・会計です。
お水もセルフです。

でもお料理はお店の方が席まで運んで来てくれます。
ご飯かパンが選べますよ。←ご飯セットかサラダセットのみとの掲載だそうです。未確認なので、訂正します。



シチューはとてもドロっとしていて サーモンの香りがしました。

野菜やサーモンはさいの目にカットされ ゴロゴロとたくさん入っていました。

ランパス利用時間が11時から16時までと長いのがありがたいですね♪


ランパスとは関係ないですが、予約制のスイーツバイキングなんてのもありましたよ!


23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.11 (Mon)

【岡崎】つるるのステーキ丼 再び(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「つるる」さんに行ってきました。


以前の日記→

前回 ランパスに載っているステーキ丼より少しサイズアップしたものを注文したので、今回はランパスに掲載されている通りのサイズ「蘭」を注文。

混みあっているようにみえましたが、割と早く提供されました。






なんか黒い( ̄▽ ̄;)


前回みたいなレアっぽさはないなぁ
前回頂いたステーキ丼〈竹〉↓



これだけしっかり火が入ってると やはり硬いよ~(´д⊂)


う~ん、市内の某焼肉店でO-157が出ちゃったから その影響でしっかり火を通すようになったか!?と邪推してしまいました。

どちらにしても安定しない肉のビジュアル…。
先日頂いたコメントのように、軽いバクチ気分で行きましょうw
16:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.08 (Fri)

【安城】坦々麺 はなび(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「坦々麺 はなび 安城店」さんに行ってきました。

住所:愛知県安城市福釜町矢場30-4
電話:0566-87-0924
営業時間:
昼11:30~14:00 土日/11:00オープン
夜18:00~21:15(ラストオーダー)
定休日:月曜日・第3火曜日


出入口の所に券売機があるので、そちらで食券を買います。
お店の方に伺ったところ、ランチパスポートは一番下の空欄のボタンでした。



そして食券を渡す際に台湾まぜそばか坦々麺どちらにするかを伝えます。
めちゃくちゃ迷った…
恥ずかしいくらいに迷った…_| ̄|○

まだ暑いし、汁なしの方がいいかな?と思い「元祖台湾まぜそば」を注文。
この時ニンニクアリかナシか聞いてくれました。

案内された席にて待ちます。
店内はコの字カウンターになっていて、奥にテーブル席もありました。



カウンターにはラー油や昆布酢など置いてありました。
女性に嬉しいヘアゴムも!



そして運ばれてきたまぜそば!
綺麗な盛り付け♪


青々しているのはネギとニラ。
だからニンニク抜きにしてもらっても まあまあ匂うよね。


麺はもちっとした太麺



まぜまぜして さあ頂きます。

…!!!


台湾まぜそばって こんなに辛いの~!?
私 そんなに辛いの嫌いじゃないんですが、めちゃくちゃ辛く感じる…。
ピリ辛もなんですが、タレの量あってますか?ってくらい塩辛さも感じてしまい 折角のミンチがあまり食べられませんでした(´д⊂)

でもこれがクセになる味ってやつなんでしょうね。
辛くて頭皮から汗が吹き出し、半泣き状態で食べてるんですが 箸が止まらない。
お店のお兄さんが「大丈夫ですか?」と聞いてくれました。
多分 それほど汗だくで必死で食べてたんでしょうね~( ̄▽ ̄;)
そして辛さ調整が出来ることを教えてくれたので、次回は辛さ控えめでお願いしたいと思います。

あ、追い飯も出来るので 麺を食べ終えたら 店員さんに丼を渡してご飯を入れてもらえます。
そして残ったミンチとご飯を楽しめます♪

それにしても豊田や安城はラーメン店の掲載があっていいな~、ランパス。
岡崎は見事になくって羨ましいです(´д⊂)
23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.07 (Thu)

【岡崎】つるる(ランチパスポート)

ランチパスポート西三河版vol.12を利用して「つるる」さんに行ってきました。

以前の日記→


店内外、のぼりやメニューなど すでにうどん屋要素がほんのちょっとになってるくらいのステーキ推し!







ランパスメニューは以前と変わらずステーキ丼なのですが、目玉焼きが乗ったり、ステーキの形状や量などのランクを表す言葉が変わるなど、微妙に変化していました。

メニューの案内をしてくれる際「ランパスの蘭は小盛」とのことでお腹ぺこぺこの大食いバムセとしてはつい咄嗟にサイズアップすべくスタンダードな量の「竹」をオーダーしてしまいました。

オーダー後 ゆっくりメニュー表を眺めたら、蘭と竹の差額が通常価格だと¥60なのにランパス価格になると急に¥190にも広がっていてケチケチの私としては
(´-`).。oO(解せぬ…
とひとり首を傾げたのでした。


お味噌汁は相変わらずセルフサービスでおかわり自由。
具は多分 豆腐とワカメだけどほとんど汁だけでした。


そして運ばれてきたステーキ丼

平日は冷奴付き


レアなお肉が6切れ、フライドオニオン、目玉焼きなどが乗っています。



ランパスの写真を見るとお肉が5切れなので、もしや
(´-`).。oO(この一切れで¥190アップ!?
と思うと なんだかやるせない気持ちになった私です…

お肉は以前よりは柔らかくなったと思います。
以前は噛みきれず一切れ飲み込んでたもんw
今回のは程よい弾力があり、噛みきれるくらいの硬さでした。


肝心のお味は以前と変わらず さっぱりしたステーキソースがかかっていて、フライドガーリックも効いていて美味しかったです(-´∀`-)


次はランパスの通りのサイズ「蘭」を注文してみたいと思います。


9月の定休日や営業時間はこちらを参考にしてください↓

23:00  |  ランチパスポート  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |  次のページ