バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2023'07.19 (Wed)
【安城】もじゃまる
もんじゃのお店 安城にある「もじゃまる」さんに行ってきました。


店内は奥行きがあり、手前の方にテーブル席、奥の方に座敷席がありました。



7月17日から発売されたメニューを頂いてきました。
その名もまるごとシリーズ‼️
赤字覚悟の太っ腹メニューです。

もう見たまんま😂
カマンベール・トマト・明太子がドドーンと1個乗ってるの🤣
・まるごとカマンべールとベビースターもんじゃ¥1600

・明太子まるごと1本とチーズもんじゃ¥1600

・ベーコンとまるごとトマトとチーズのもんじゃ
¥1600

普通にもんじゃを作っていき、途中でまるごと素材をIN❗️

これはビール呑みたくなる味。
たまりません‼️
どれもチーズたっぷりなんですが、カマンベールはさらにまるごと1個どーん‼️
チーズ好きさんにはぜひ食べてみて欲しいメニューです。

基本 自分で焼くスタイルだけど、お願いすればお店の方が焼いてくれますよ。

焼けてきた端っこのカリッとした部分 美味しいですよねー♪

やっぱみんなでワイワイ言いながら食べるの楽しいですね٩(ˊᗜˋ*)و♪
めちゃくちゃお得なランチメニューも発見してしまいました!
これも要チェックですね。


グランドメニューにはお好み焼きや鉄板焼きなど色々あったので、もんじゃ以外も楽しめますよ。



もじゃまる
📍愛知県安城市新明町16−13
⏰11:30~14:00
17:00~21:30
金曜はディナー営業のみ
✅木曜定休
🅿️あり
もじゃまる (もんじゃ焼き / 北安城駅、南安城駅、安城駅)
タグ : 安城ランチゆったりもんじゃ焼きもじゃまる
2023'03.03 (Fri)
【安城】恋するりんご
個性的な外観の安城の実店舗に行ってみたいと思いつつ、なかなか行けずにいたら 買い物に訪れてたプライムツリー赤池に期間限定出店していた😆

メニュー豊富で悩みますね~♪

持ち帰り方は、そのままと直ぐに食べられるカットがありました。

りんご飴の他にいちご飴もありましたよ。

気になるものを数点購入♪
・りんご飴プレーン¥550
・りんご飴プレーンサイダー¥550
・りんごグミ グレープ¥700
・チョコクランチいちご¥330
・ホワイトクランチいちご¥330
まず1番興味あったのが、りんごグミ❗️
りんご飴は数あれど、グミって聞いたこと無かったから。

太陽光に当たるとキラキラ綺麗な見た目。
そしてカットして食べてみると…

わ~、なんか不思議な食感。
この食感、想像通りって言えば想像通りなんだけど、美味しさは想像以上❗️
りんごの爽やかさが増す感じ✨
そして次に気になってたのが、サイダー味のりんご飴。

このブルーというか、グリーンと言うか…。
発色が独特で気になってたんだ~♪
プレーンとの色のコントラストがたまらないっ‼️
こちらも爽やかな香りにフルーティな味わい😊
そしてバムセ的に大穴だったのが いちごチョコクランチ🍓

大粒がめちゃくちゃジューシー。
かぶりつくと果汁が滴るくらいなの❗️
いちご自体の美味しさも もちろんあるけど、チョコクランチとこんなにも相性良いなんてびっくり😆
プライムツリー初出店記念で恋りんさんのインスタアカウントのフォロワーさん、または新たにフォローすると なんといちごチョコプレゼントなんて太っ腹な企画もやってたよ- ̗̀🎁 ̖́-

プライムツリー赤池での出店は3月14日までだって☝
いちごの季節が終わるまでに また安城のお店にも行ってみよっと♪
2023'02.06 (Mon)
【安城】Tripot cafe BAKE stand

焼き菓子とクレープとドリンクのお店。
1席だけどイートインスペースもあるよ。

2月1日~販売開始
○Valentine ショコラシリーズ

ラズベリーショコラ¥1000
オランジェショコラ¥1000
ショコラカスタードたっぷりのチョコ好きさんにはたまらないクレープ。
甘すぎない生乳100%生クリームも入ってるから ボリュームはあるけど、とってもバランス良くてペロリと食べられちゃう😊

○ストロベリーシリーズ第3段

ストロベリーティラミス¥1100
可愛いいちごの甘酸っぱさが自家製チーズクリームとの相性抜群✨

クレープ作ってる所って永遠と見てられる😊
私は不器用なので、こんな風に薄く綺麗に生地を伸ばして クルクルすることができるスタッフさんを本当に尊敬します~✨
スイーツ以外にもお食事系のクレープもあるよ。

Tripot cafe BAKE stand (クレープ / 新安城駅)
2022'12.14 (Wed)
【安城】Tripot cafe BAKE stand
美味しそうなメニューが出たということで行ってきたよ。

・ショートケーキクレープ¥1100
・ショコラケーキクレープ¥1100

ネーミングの通り 見た目も味もケーキみたい❗️



甘さ控えめなふわふわクリームにふすま入りのクレープ生地はもっちもち。

結構ボリュームあるけれど、美味しくて飲むようにサラッとお腹の中に消えていったよ。

クレープ以外にもアメリカンクッキーやマフィンの販売もしてるんだけど、なんと14日から18日まで1周年記念企画としてマフィンを¥100で販売するんだって❗️


14日~16日はクレープ全品ひとつお買い上げごとにtripotcafe オリジナルグッズや割引券が当たるくじ進呈なんてのもやるらしいよ☝️
ここのオリジナルグッズって男前な感じでめちゃくちゃオシャレなんだよね~❗️

お食事系クレープやキッズクレープなんてのもあるので、ファミリーで来るのもアリだね♪

店舗情報
Tripot cafe BAKE stand
📍愛知県安城市今池町1丁目1−5 第1 新安城ビル 107
✅営業時間
11:00~21:00
✅定休日
なし
✅駐車場
なし(近隣にコインパーキングあり)
Tripot cafe BAKE stand (クレープ / 新安城駅)
2022'11.16 (Wed)
【安城】cafe piquant

そのパフェはいちごと栗のパフェ¥1300

中身は
いちご
ピスタチオ
モンブラン
バニラ
クランブル
クリームシャンティ
シフォン
和栗
アーモンド
ほうじ茶アイス
レアチーズケーキ
蜂蜜漬けレモン
いちごのコンフィチュール
と言った内容で盛りだくさん‼️

いちごと栗の組み合わせだけでも珍しいのに、ほうじ茶アイスや蜂蜜レモンも入って味も見た目も賑やか😆

なのに不思議とまとまってる すごいバランスのパフェ✨

この日は朝から食事らしい食事をとっていなくてお腹ぺこぺこ。
14時を回っていたけど、一日やっているというモーニングを注文♪

ドリンク代のみでこの内容は豪華だよね♪
ちょっぴりついたポテチが嬉しい😆

ゆで卵のゆで加減も抜群です👌

お腹も満たされ満足満足♥️
また今年も可愛いパイのタワーやるのかな❓
楽しみです♪



店舗情報
ピクアント
愛知県安城市三河安城本町1丁目1−8
☎0566-68-1180
✅営業時間
8:00~16:00
✅定休日
月曜日・火曜日
✅駐車場
あり
2022'10.04 (Tue)
【安城】肉萬
そんな行ってみたいお店NO.1の「肉萬」さんにお邪魔しました。
念願の❗️念願の肉萬~♪

ずっと行きたくて ようやく行くことが出来たので、若干テンションおかしなことになっておりますがご容赦を🙏
タンメニューが豊富で、花咲タンやレアタンなど厚切りのタンが有名✨


タン以外にもローストビーフは目の前で焼き上げ&カットもしてくれて目でも楽しめる最高なやつー💕

今回は予約しなかったけど、ライスの上にででんと厚焼き玉子とランプ肉が乗っかった「オンザランプ」もテレビなどで紹介されて有名よね❗️
ローストビーフとレアタンは店主さんが付きっきりで焼き上げてくれるので、完全予約制。
絶対に食べたい❗️って言う方は予約を忘れないでね。
・花咲タン¥2398
・生タン¥1408
・しいたけ¥550
・黒毛和牛赤身ユッケ風¥2200
しいたけは夢ちゃん椎茸という名前のもので 少し焼いただけで食べられる新鮮なもの。
アワビのような食感でしいたけ嫌いなお子さんでも食べられちゃうというもの。

頼めばマヨネーズを乗せてバーナーで炙ってくれますよ。

ユッケ風は口の中でとろけたー"(∩>ω<∩)"

前日までの予約メニュー
・ローストビーフ¥3500

・レアタン¥2180


ブリンブリンの食感で タン好きの人に是非食べてみて欲しい。
・ニコニコ丼¥2525

予約制のニコニコ丼は赤身ユッケ風のお肉の他、ウニとイクラが乗った なんとも贅沢な逸品。
お肉はどれも柔らかく、脂も乗っているんだけど イヤなクドさがなくいくらでも食べられそう。
そんなとろけるお肉の中、バムセ的に気になったのは 牛さんの喉の部分にあたるウルテ

見た目的にも味的にも好き嫌いが激しく分かれるやつだと思うけど、私は凄い好きな味(というか食感)でした。
鶏のヤゲン軟骨をもっとゴリゴリに仕上げてきた感じ💦
綺麗な切れ目が入っていて美味しかったなぁ。
(同行者さん達はあまり得意な味ではなかったようでほぼ独り占め🥰)
今 自分でこれを書きながら思い出しても美味しさの余韻に浸れる…そんな素敵なお店だったよ😊
あ~、またいきたい!すぐに行きたい!この日に戻りたい!
店舗情報
肉萬
📍愛知県安城市高棚町井池181−2
☎0566-78-8161
✅営業時間
平日17:00~23:00
土曜16:00~23:00
日曜16:00~22:00
✅定休日
火曜日
✅駐車場
あり
2022'04.10 (Sun)
【安城】旨いもん食堂 恩

壁にメニューがズラリと貼られた味のある店内

いつもだったらトリビーするところだけど、この日はレモンサワーな気分♪

レモンサワーのお供は色んなものがちょこっとずつ食べられる「創作つまみ盛り合わせ ちょい盛り¥748」を注文しました。

内容はうずら卵とチーズ九州醤油漬け、カレーたくあんのポテトサラダ、よだれ鶏。
中華や九州で修行したという大将が作るお料理はお酒に合う合う♪

焼売がうりらしく、めっちゃ気になったんだけど 蒸し上がりまでに20分かかるということで断念。
今回もサクッと滞在時間30分以内でドロンしたよ。
お通し代とかかからないから、サク飲みしたい人にはうってつけ!
定食メニューもあるから、飲まない方にもおすすめです♪





旨いもん食堂 恩 (居酒屋 / 安城駅、北安城駅、南安城駅)
タグ : 安城
2021'12.16 (Thu)
【安城】Tripot Cafe BAKE STAND
12月16日グランドオープンの「Tripot Cafe BAKE STAND」さんに行ってきました。

アメリカンクッキー・スコーン・マフィンなどの焼き菓子を初め、クレープ・ソフトクリーム・ドリンク類など種類豊富!




生地にふすまを入れたというクレープは薄いのにもっちり!


特に惣菜系と合っていました。
私はレッドホットチキン¥950が気に入った!
ピリ辛で具だくさん♪

ドリンク類も普通のコーヒーから、マシュマロカプチーノやフルーツソーダなど映えるものが色々ありましたよ。



とにかくオシャレで なんだかここだけ別空間。
テイクアウト専門だけど、ひととき海外気分を味わえちゃいます(∩˘ω˘∩ )♡

あ、そうそう。
小さなお子さん向けにキッズクレープ¥400なるものもあり、ママさんには嬉しいお店なんじゃないかな~!?と思いました( ´ ▽ ` )
店舗情報
Tripot cafe BAKE stand
住所:愛知県安城市今池町1丁目1−5
営業時間:11:00~21:00
定休日:なし(不定休)
駐車場:なし
Tripot cafe BAKE stand (クレープ / 新安城駅)
2021'10.02 (Sat)
【安城】melon de melon

敷地内のどこにあるか分からぬまま歩いてたけど、ものすごいバターのいい香りがする方へと向かっていたら辿り着いた(*´ 艸`)
敷地の中心部にありました。

9月末まで限定でやっていたオープニングセットを購入

・プレーンメロンパン¥210
・チョコチップ¥230
・クロワッサン¥200
・あまおう苺¥230
・アップルパイ¥300
・箱代¥100
総計¥1270が¥1100になったセット


どれもバターのいい香りがするけど、意外と軽くてパクパク食べれちゃう
私はチョコチップと苺とクロワッサンを2日間に分けて頂きました。
お腹が減って、ひとつ暗い車の中で食べたんだけど なんか不思議な味だな~と思ったらあまおう苺だった( *´꒳`* )

あまおう苺だって分かった瞬間から美味しく感じたよ。
色を認識せずに食べると人間ってこんな風に感じるんだ…と新たな発見w
数年前 名古屋で購入して以来のメロン ドゥ メロンの商品が安城で気軽に買えるようになって嬉しいな
Melon de melon 安城コロナワールド店 (パン / 南安城駅、安城駅)
2020'08.16 (Sun)
【安城】tokiiro coffee

tokiiro coffee(トキイロコーヒー)
住所:愛知県安城市和泉町上之切157
電話:未確認
営業時間: 10:00~19:00
定休日:月・火曜日
こんな所にカフェなんてあるのかな~?
と不安にあるような住宅街の細い道を入っていきました。
お店に入ると素敵な空間が広がっていました!




がしか~し、お店の方がみえない( ˊᵕˋ ;)
くつろいでいるお客さんはいるので営業はしているようだし…。
5分程待っているとご自宅であろう建物の方から店主さんがやって来ました。
おひとりで営業されているようなので席を外す時 大変ですね。
人気のテリーヌ系は売り切れていて頼めず。
暑かったのでさっぱりしたドリンクを注文しました。

見た目にも涼し気なレモンスカッシュ。


ベリーのドリンクにもたっぷり果実♪

どちらのドリンクも確か500円しなかったと思います。
(メニュー撮影禁止なので忘れちゃったw)
ホント素敵な空間でぼんやり時を過ごしたくなります。
そうだ!店名にコーヒーってつくのだからコーヒーも飲みたいなぁ…と思っていたら どんどんお客さんが増えて行き断念。
同行者も気に入ったようで、また訪れたいお店のひとつになりました(❁´ω`❁)

tokiiro coffee (カフェ / 南桜井駅、桜井駅、米津駅)