fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2022'08.02 (Tue)

【浜松】餃子の大福(ランチ)

浜松へドライブ行った際にランチに立ち寄ったのは浜松餃子で人気の「大福」さんに行ってきました。


この日はついてない…。
昔 数回行ったことのある「喜慕里」さんに行くもお昼の部はお休み😭

すぐ近くの定食屋さんに行くも13時ちょい過ぎなのにランチ終了とのこと😭

ここら辺 全然分からないし、食べログで高評価が付いてる浜松餃子のお店を調べて大福さんを見つけました。

大通りから少し入った細い道なのに車の往来がバンバンで、ちょいと入りにくい💦

並ぶまではいかなかったけど、店内で少しだけ待って席へと案内してもらいました。



餃子の他にラーメンもありました。







・餃子 1人前8個¥440
・げんこつ餃子えび入り2個¥300
・チャーシューメン¥770
・とんこつラーメン¥570
を注文♪


餃子は野菜たっぷりで肉肉しさはあまりないけど、ジューシー❗️

げんこつ餃子はプリっとしたエビが1尾と餃子のあんが入ってるよ。
大きな分だけジューシーさが引き立って 凄く美味しかった😋



とんこつラーメンは業務用っぽいスープだけど、細麺で私は結構好きな味でしたよ🤣





持ち帰りも人気で、続々とお客さんが来てました。


他のお店には振られたけど、ここにたどり着けて結果オーライ!



この後 初の中田島砂丘に行ってみたんだけど、暑いし 急勾配の砂地を歩いて餃子出そうだったw←出なかったけど



思ったより砂はなかったけど、綺麗な海が眺められて良かった😊


店舗情報
餃子の大福
📍静岡県浜松市中区西伊場町57−15
☎053-457-1169
✅営業時間
11:00~14:00
16:00~21:00
✅定休日
火曜・水曜
✅駐車場
あり

大福餃子 / 高塚駅


タグ : 浜松ランチラーメン餃子

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2022'06.17 (Fri)

【静岡】ごはん屋 さくら(ランチ)

生桜えびを食べたいと家族のリクエストにより、静岡県由比にある「ごはん屋さくら」さんに行ってきました。



日曜の13時半くらいに到着するも、満席でウエイティングシートに記名し待つことに。

車のナンバーを書く欄があり、順番が来たら呼んでくれるので車内で待ちました。

桜えびをメインとしたメニューが色々ありましたよ。










到着からご飯にありつけるまでにほぼ1時間。
待つのが嫌いな私たちにしてはよく待ったw

・ミニ生桜えび丼¥1210



・桜エビクリームコロッケ¥330
桜えびの風味が半端なかった。



・さくら特別定食¥2530

家族が頼んださくら特別定食は生と釜揚げとかき揚げの桜えびが堪能できる贅沢なセット!
何が1番美味しかった?と聞いたらマグロとの事w
厚切りで食べ応えもあり、味も良かったらしいです(*´ч`*)



ミニ丼と言いつつ 結構なボリュームがあった生桜えび丼。
生桜えびのプチプチとした食感がたまらない(*´ 艸`)



ググッたら 春の桜えび漁は6月8日で終わってたらしい_| ̄|○ il||li

でも久しぶりに生桜えびを堪能できて良かった…ということにしておこうw

店舗情報
ごはん屋 さくら
住所:静岡県静岡市清水区由比今宿1027−8
電話:054-376-0101
営業時間
平日11:00~16:00
土日10:30~18:00
定休日:火曜
駐車場:あり

ごはん屋さくら魚介・海鮮料理 / 由比駅


タグ : 静岡由比桜えびランチ

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2022'01.31 (Mon)

【浜松】丸和商店

浜松餃子の持ち帰り専門店「丸和」さんへ行ってきました。



以前伺って めっちゃコスパ良くて美味しかったのでリピ♪

うなぎパイファクトリーや志都呂イオンからほど近い場所にあります。

生餃子か冷凍餃子の持ち帰りのお店なんだけど、結構予約が入ってるみたい。




¥1000の冷凍餃子を欲しいと伝えたら「キャンセルが出ていたら売ることができます」と言われ、奥に確認に行ってもらったら販売OKでした。

ちなみに56個も入って¥1000!
1個辺り¥17.8!!




ちなみに他にも26個入り¥500や32個¥600ってのもあるらしいけど、売り切れてました。


タレは辛口・甘口・味噌の3種類あり選べましたよ。


やっぱ浜松餃子は円を描くように焼かなきゃね♪
本当は真ん中の部分にもやしを盛り付けたいところだけど、水っぽくなるのが嫌だという家族の意見により廃止。
なので真ん中にも餃子をIN



もちもちの皮。
程よいニンニク香りと甘味を感じるあんが印象的。
特別美味しい~!!とまではいかないけど、このコスパでこのクオリティなら十分だと思います。


店舗情報
丸和商店
住所:静岡県浜松市西区大久保町2689
電話:053-485-0456
営業時間:9:30~18:00
定休日:日曜・月曜日
駐車場:たくさんあり

丸和商店餃子 / 舞阪駅高塚駅

タグ : 浜松餃子テイクアウト

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2019'07.02 (Tue)

【静岡】麦カフェ(ランチ)

浜名湖 湖畔にある「麦カフェ」さんに行ってきました。

麦カフェ
住所:静岡県浜松市西区雄踏町
電話:053-569-0683
山崎3400-354
営業時間:11:00~18:00
定休日:木曜・金曜日


通りからちょっと入った場所で、本当に浜名湖の目の前!
お店に行くまでの道も浜名湖を眺めながらのドライブ。
天気が良かったら最高だっただろうな~。


お店は2階部分なので、外階段を上がっていきます。
階段に屋根がないので やっぱ天気のいい日が良かったな~。


店内はそんなに席数多くないですが、ゆったりとした雰囲気で素敵です。
本やベース、CDなどがいっぱい!店主さんの趣味が詰まっているんでしょうね(❁´ω`❁)








食事メニューは日替わりやカレー・パスタなど。



限定の本日のごはん¥1000を注文



この日のメインは牛肉コロッケ



この他 スープや手作りのおかずがつきました






気取らない家庭的な優しいお味にほっこりします(*´ω`*)

でもやっぱ天気が良かったら もっと良かっただろうな~!
おかげで空いてるのは良かったけど。


デザートも惹かれましたが、まだ次の目的地へと向かったのでした。
23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2019'01.13 (Sun)

【静岡】道の駅 潮見坂

浜松方面へお出かけの際、休憩に「道の駅 潮見坂」へ立ち寄りました。

道の駅 潮見坂
住所:静岡県湖西市白須賀1896-2
電話:053-573-1155


農産物・海産物などの販売もあり、そちらを見に行く途中 気になるもの発見!

まずは「浜名湖屋」さんの浜名湖焼き!




生地多めのお好み焼き風な食べ物
それにしらすが入ってます。

焼き上がるのを待ってたので 熱々で美味しかったよ。
¥360だったっけな?


そしてその浜名湖焼きが焼き上がるの待っている間に頂いたのは こちら「スイーツはまなこや」さんの



しらすソフト¥350



普段だったら頼まないであろう このメニュー
何故かこの日は買ってしまったw
寒すぎて頭がぼーっとしてたからかな?

ソフト自体も美味しく、しらすの塩気が意外にもマッチするんだな

多分しらすがあまり魚臭くなかったから良かったのかも。

ちょっと冒険したチョイスだったけど、食べてみて良かったです(-´∀`-)


その他 しらすサンドとか種類豊富な潮見坂フランクが気になったので、今度立ち寄ったら頼んでみたいな♪


ソフトクリームも種類豊富でしたよ。
23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2018'07.25 (Wed)

【静岡】さわやか 掛川インター店

掛川花鳥園へ遊びに行ってきました。
暑くて若干 口あいてる子もいました…鳥も人間もw



様々な鳥達と触れ合ったあとはお楽しみのさわやかのハンバーグ♪

炭焼きレストランさわやか 掛川インター店
住所:静岡県掛川市上張856-2
電話:0537-22-2911
営業時間
[月~金]
11:00~23:00(LO/22:30)
[土日祝]
10:45~23:00(LO/22:30)
■ランチ 月~土 11:00~15:00
(祝日・特別営業日除く)

やっぱげんこつハンバーグは外せないよね!



でも季節のデザートも気になるんだよなぁ…



とりあえず「げんこつハンバーグ¥1058」を注文



そしてライスなどのセットは頼まず、豪華な食後のデザートにしちゃった♪

クラウンメロンパフェ¥691

メロンがめっちゃ甘くて美味しいの(*´﹃`*)


ゼリーやマスカルポーネクリーム、フレークやバニラアイスなど 色んなものが入っているんだけど バランス良い!



さすが人気のご当地ファミレス。
ハンバーグ以外も手を抜いてないね!
人気なのも改めて納得(-´∀`-)


またドライブがてら行きたいな~♪

さわやか 掛川インター店ハンバーグ / 掛川駅

タグ : 静岡掛川ハンバーグ

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2017'12.20 (Wed)

【静岡】ヴィーナス(モーニング)

だいぶ前になりますが、「富士国際花鳥園」に行ってきました。
そこに着くまでに朝ご飯を食べよう!と立ち寄ったのが「ヴィーナス」さんです。



詳しい情報はお店のホームページで→


店内はゴージャスなような、落ち着いてるような、なんとも不思議空間








なんだかいろんなものが置いてあってカオスな感じ。








傘立ても一味違うね。



メニュー数もものすごい多くて面白いです。
今回はモーニングメニューだけご紹介


オムレツが食べたくて「モーニングEセット¥600」を注文

なかなかボリューミー!


コーヒーに入れるミルクとお砂糖入れも やはり一味違うね



同行者は富士宮やきそばが食べたいとのことで、朝でも作れるか聞いてみたら快くOK出ました。
富士宮やきそばM ¥600



焼きそばメニューも「宇宙」だとか「パラダイス」とかすごいメニューありました。


テーブルにコーヒー豆が引き詰められた席に座りたくて伺いましたが、窓際のほうにいくつかありました。

途中 物凄く煙たくなってきて、隣の席にでも喫煙されてる方がいるのかと思ったら まあまあ離れた席のおじさんが一人で吸われてました。
これだけ離れてて煙たいとは、すぐそばの方がみんな吸われてたらヤバイなぁ。

私的には煙たいのだけ難点ですが、面白いお店でした。
他のメニューも載せたいところですが、ホント多いので気になる方はお店のホームページを覗いて見て下さいな。

ビーナス喫茶店 / 富士宮駅西富士宮駅




あ、そうそう富士国際花鳥園はお花は綺麗なんですが、掛川と比べちゃうと鳥の数はとっても少なかったです。
なので花鳥園だけを目的に出かけると かなり肩透かしを食います。

タグ : 静岡モーニング喫茶店

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2017'09.15 (Fri)

【静岡】さわやか 掛川インター店

掛川花鳥園を楽しみだ後は 多分ド定番コースであろう「さわやか」さんに行ってきました。

炭火焼レストラン さわやか 掛川インター店
住所:静岡県掛川市矢崎町3-15
電話:0537-22-2911
営業時間:11:00~24:00
ランチ 11:00~15:00月~土(祝日除く)

掛川インターから花鳥園に行くまでの間にあるので、けっこう目に付きます。

平日の昼間、着いたのは12時少し前だったかな~?
待ちがありましたが、店中の椅子に座って待つことができる程度で 多分10分くらいで案内してもらったと思います。











グラタンハンバーグやカレーなども気になりますが、やはりそう滅多に来れないので「げんこつハンバーグランチ¥1166」を注文

まずはスープから

季節の野菜が入って優しい味です。


そしてメインのハンバーグはスタッフの方が丸っこい形を目の前でカットして仕上げてくれます。

安定の美味さ!!!


このレアっぽさが美味しいんだな♪



以前レアじゃないものを頼んだら 見た目も味も別物が出てきました( ̄▽ ̄;)

これにライスかパンがつきます。



同行者はカイノミステーキ&ハンバーグセット¥1166(税込)を注文

ステーキもなかなか美味しかったですよ。
私はハンバーグの方が好みですが(-´∀`-)


デザートにももプチパフェ¥216も頼んじゃった♪

夏メニューなので、もうないかも知れないです。



次のげんこつおにぎりフェアは10月12日から18日だそうですよ~♪

炭焼きレストランさわやか 掛川インター店ハンバーグ / 掛川駅

タグ : 静岡ランチハンバーグさわやか

23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2017'07.22 (Sat)

【静岡】さわやか静岡池田店(ランチ)

先日 静岡に行ってきました。
色々立ち寄ったのですが、一番の目的は静岡市美術館で行われている「坂本龍馬展」


日曜に行きましたが、静岡の街を舐めてました!
全然駐車場が見つからず 駅周辺をウロウロ。
やっと止めた駐車場も打ち止めがなく まあまあの金額だったので 美術館を見たあとは近場で食事をせず 駐車場がある郊外のお店を探すことに。
そして「さわやか 池田店」さんへとやって来ました。



お昼ご飯とも夕食とも言えないような変な時間帯。
午後4時少し前に入店。
この時間ならさすがに空いてるだろうと思ったら、満席に近い状態!

すぐに案内してもらえましたが、けっこう混んでいました。

ちょうど げんこつおにぎりフェア開催中で、普段¥108で販売している かんぱいドリンクのサービスがありました。



頼むのはもちろんげんこつハンバーグ♪
同行者は普段あまりレアなものを好まないので、ややよく焼き目で注文してみました。

すると運ばれてきたのはげんこつハンバーグとはあまりに違うビジュアル( ̄▽ ̄;)


逆さでごめん

ややよく焼き目…なんて細かいオーダーは無理だったようで しっかり火が通ったペッタンコハンバーグでしたw

見た目がなんだか悲しい感じだったので、私のレアなハンバーグと半分ずつ交換してみました。


よく焼きも味自体は美味しいんですが、しっかり硬くて顎が疲れるw
やはりお店がおすすめする焼き加減が一番美味しいね。と当たり前の結論に達しましたw

レアでいただけるハンバーグ、それが最大の魅力ですもんね!


あぁ、やっぱりさわやかのハンバーグ好きだわぁ(-´∀`-)
セットに付いたスープも具沢山で美味しかったですよ♪



私たちが店を出る頃には待ちが出来ていました。
ホント人気ですね~(≧∇≦)
23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑

2017'07.06 (Thu)

【浜松】茶房ギャラリー すいか

食いしん坊仲間とランチを楽しんだ後、お茶するカフェをどこにしようか悩む…。
いくつかの候補の中から一番気になってたお店「すいか」さんに行くことに!




茶房ギャラリー すいか
住所:静岡県浜松市中区東伊場1-29-23
電話 :053-523-6550
営業時間:11:30~18:30
定休日:木曜日


大通りから少し入った こんな場所に!?的なところにありました。
駐車場も店内も小さめなお店です。


なんだか落ち着く素敵な店内


小鳥の置物が多くてバムセ的にはツボでした。



入口入ってすぐの所では洋服などの販売もしていました。


まだ暑くない頃に伺ったのでテラス席に座らせて頂きました。


さてさてランチもとっても美味しそうなんですが、私たちのお目当てはコレ!

この「昔ながらのプリン」が食べたくてここまでやってきました。

3人分残ってて良かった~(≧∇≦)


ドリンクはハーブティーにしました。
キレイな色(-´∀`-)



奥の方に写ってるドリンクやクッキーがセットで付いてきました。



プリンはしっかり硬めでビターなカラメル!
想像通り もろ好みの美味しさでした。


友達が以前食べてたランチもお肉モリモリでめっちゃ美味しそうだったな~。
いつかランチにも来てみたい素敵なお店でした。
23:00  |  静岡  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |  次のページ