fc2ブログ

All archives    Admin

08月≪ 2023年09月 ≫10月

123456789101112131415161718192021222324252627282930

2023'05.05 (Fri)

【岐阜】オープンカフェRyo-an 了庵(ランチ)

岐阜県瑞浪市にある「オープンカフェ&ギャラリー Ryo-an 了庵」さんに行ってきました。





土岐の美濃焼祭りの会場から車で3~4分のところ、鬼岩公園の中にありました。



ナビに従って行ったら 第2駐車場に案内され、そこに停めたら お店まで山道を5分程登る感じでした。

普段運動不足のバムセは ちょっぴりお膝ガクガクだったけど、新緑の木々と川のせせらぎ、小鳥のさえずりにとっても癒されましたよ。




ランチは予約制。
でもそんなことも知らず、陶器祭りのあとにふらっと立ち寄ってしまった…💦
しかし空きがあり 案内してもらうことが出来ました\(^o^)/


テラス席と店内の席があり、今の時期は絶対テラスがいいよね。
店内はクラシカルな雰囲気で、テラス席は川の横にあるのでマイナスイオン浴びまくり✨













ランチは月替わりのコースのみ。
平日¥2000
土日¥2500で土日は1品多いそうな。


今月は
・アミューズ(土日祝のみ)
カツオのタタキ
・前菜
つくね
キャンディーソーセージ
めかぶトロロ
・スープ
牛蒡のスープ
・パン
・メイン
紅のチーズ焼
ちりめん御飯
・デザート
小豆アイスクリーム
・コーヒー
(苦手な方はお申し付けください)

と書いてありました。
割と家庭的な内容で、自宅でもマネ出来そう😊
気どらずにカジュアルに頂くことが出来ました。












デザートは実際にはアイスではなく いちごのムースが出てきました。
ちょっと業務用チックな味付けに感じたな。



14時からのカフェタイムのケーキが美味しそうでした😊



ロケーション抜群の癒しカフェでした。



店舗情報
了庵
📍岐阜県瑞浪市日吉町9502−1
☎0574-68-2208
⏰9:30~17:00
✅月曜・火曜定休
🅿️あり

Ryo-anカフェ / 瑞浪市その他)

タグ : 岐阜カフェランチロケーション

23:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2022'11.14 (Mon)

【岐阜】岐阜横丁で松茸一生分食べてきた!

昨年から行きたい行きたいと家族が大騒ぎ‼️
めちゃくちゃ目を引くキャッチフレーズ「松茸一生分⁉️」

岐阜横丁のビアガーデンで行われている「飛騨牛放題×松茸放題」に行ってきました。




初めましての岐阜横丁✨
なんだか楽しげなお店がいっぱい❗️
それを横目にエレベーターに乗り、5階へGO‼️

これまた楽しげな受付カウンターで受付を済ませ、屋上階に案内してもらいました。



オーダーはもちろん
松茸一生分!?「飛騨牛放題×松茸放題」90分制 食べ放題プラン 7,980円(税込)




最初に松茸ご飯に土瓶蒸しが出てきたよ。
こちらももちろん食べ放題✨



すき焼きは一通りスタッフさんが作ってくれるんだけど、一番最初のロース肉の美味いこと美味いこと…(∩˘ω˘∩ )♡
まさに口の中でとろける…。



そして待ってました‼️山盛りの松茸。



他にも白菜やごぼう、玉ねぎなどすき焼きの材料が入るよ。
こちらも食べ放題❗️





お肉は綺麗なサシが入ったバラ肉へと変わり、そちらは食べ応えのある食感。
もちろんおかわりするよね~😆





国産鶏のもみじ卵も食べ放題❗️
これも美味しくてめためた食べちゃった(ノ≧ڡ≦)☆


この他にソフトドリンクの飲み放題もついてますよ。


もうお腹いっぱい❗️もうしばらくは松茸いいや~💦って思えるくらいたくさん食べてきました(☆∀☆)
まさにキャッチフレーズ通り🤣

この松茸&飛騨牛食べ放題のプランは今月までなので気になる方は急いでね❗️



これ以外にも藁焼きカツオや牡蠣のガンガン焼き、あったかお鍋など色々な食べ放題プランがあったよ。

屋上だけど簡易ながら移動式の屋根も壁もあったから、全天候楽しめるよ😊
星空眺めながらお鍋なんて最高❗️



最後に受付の横にあった射的コーナーにて3発¥100で挑戦っ‼️



まさかの3発3中‼️
最後まで楽しませてくれる岐阜横丁ビアガーデンさんなのでした😊


店舗情報
岐阜横丁ビアガーデン
岐阜県岐阜市長住町4丁目7 屋上
☎️050-3531-9691
✅営業時間
平日17:00~23:00
土日12:00~23:00
✅定休日
なし
✅駐車場
なし(近隣にコインパーキングあり)

岐阜横丁ビアガーデンビアガーデン / 名鉄岐阜駅岐阜駅

タグ : 岐阜松茸すき焼き飛騨牛食べ放題

23:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2018'10.25 (Thu)

【岐阜】五平もち きむら

岐阜県の土岐市に遊びに行った際、観光案内所にて五平餅マップなるものをGET
せっかくなので どこかに立ち寄って買って帰ろうと、マップから見つけたのがこちら「きむら」さん


五平もち きむら
住所:岐阜県土岐市土岐津町高山85-1
電話:0572-55-7137
営業時間:10:00~白生地が無くなるまで
定休日:木曜

マンション?のような建物の1階の一角にて営業されています。
一応イートインも出来るのかな?
こぢんまりした店内にはテーブルと椅子もありました。


五平餅は1本¥80!
なになに激安~!?と思ったらお団子型の小ぶりなものでした。
それでも充分安いと思うけどね!

注文すると まず白地の五平餅を焼いて軽く焦げ目をつけます。


そしてドロっとしたタレの中に入れて、余分なタレを落とします。


そして再び焼き上げ 香ばしお団子型五平餅の出来上がり♪


タレはめっちゃ味噌っぽく見えるんですが、醤油やお砂糖 ピーナッツなどが入っていて味噌ベースではないそうです。

三河の五平餅は小判型で味噌ベースが多いので、この形は新鮮でした。
味も甘いけど香ばしくて美味しかった~♪


このお店の並びにあるパン屋さんのコッペパンもとっても美味しかったので、また土岐市に行った際はセットで立ち寄りたいです(-´∀`-)

五平もち きむら和菓子 / 土岐市駅

タグ : 岐阜五平餅テイクアウト

23:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2018'05.10 (Thu)

【岐阜】空宙博カフェ

リニューアルした岐阜かかみがはら航空宇宙博物館に行ってきました。





「岐阜かかみがはら航空宇宙博物館」 略して「空宙博(そらはく)」
飛行機や宇宙、ロケットなどについての展示がありました。
あいち航空ミュージアムより面白かったよ!
という 超ざっくりとした個人的感想w


ちょいと休憩に…と「空宙博カフェ」に入ってみました。



店内はスッキリ広々。
きっと週末とかは混み合うんでしょうね、


先に席を確保してから レジにて注文&会計してくださいと書かれていました。
メニューは星空カレーや各務原キムチチャーハン、岐阜・高山ラーメンなどのフードをはじめ、スイーツやドリンクがありましたよ。



ランチは他のところに行くつもりだったので、気になった「ブラックバニラソフトクリーム¥420」を注文




黒いけどバニラ味…なんだか脳みそが付いていけない感じでしたが、まあ甘めのソフトクリームでした。
星をイメージしたであろうアラザンなどのつぶつぶ食感がいいアクセントになってました。



フードやスイーツを頼むと+¥200にてドリンクを頂くことができました。
肌寒い日だったのでホットコーヒーも注文

機械抽出であろう泡立ちコーヒー
ソフトが冷たく 結構甘めだったので、相性良かったです♪





☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆☆。・:*:・゚'★,。・:*:・'。・:*:・゚'★

なんてのをGW前に書きました。
なのにまたなんだか気が乗らなくて 投稿せず、すでに5月も3分の1過ぎちゃった( ̄▽ ̄;)


画像ばかり溜まっていくし、もっと頻繁にアップしたいんだけどなぁ…
インスタみたいに画像に対して一言二言添えて、ぱぱっと書いてみようかな?
と、思いつつ 書き出すと色々悩んじゃうんだよね~(´-ω-`;)ゞポリポリ
23:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2016'11.15 (Tue)

【岐阜】とも家

先日モネの池に行った際、その後 郡上八幡まで足を伸ばしました。

4年ほど前に行ったとき、紅葉が見事だったんですよ→

しかし今回はまだ早すぎました。

きっと今頃は綺麗なんだろうな~!

でも水が多い町並みは素敵でしたよ~♪







歩き疲れたので少し休憩♪
こちらの「とも家」さんに入りました。

郡上いこいcafe とも家
住所:岐阜県郡上市八幡町殿町1-9
電話:057-567-9248
営業時間:10:00~17:00
定休日:火曜

カウンター席やテーブル席がありました。




和のテイストもありつつオシャレ~♪


この日は入れなかったけど、二階席もあるのかな?


メニューはスムージーやパンケーキなどありましたよ。




スムージー用かな?カウンターにミキサーがたくさん並んでいました。



キウイ&パインのスムージー¥550とパインのスムージー¥480



ホントは桃のスムージーを頼むつもりだったんだけど、売り切れちゃってて咄嗟に頼んだのがパインのスムージー。
なんか似たようなのを頼んじゃったw

キウイ入りの方はキウイのツブツブと青臭さみたいなのが加わって、パインだけのやつとは全然違うの!
飲みやすさで言ったらパインだけど、キウイ入りも個性的で良かったです。

明方ハムのサルササンドイッチ¥500


こちらの方の名産品「明方ハム」を使ったメニューを推してるっぽかったので注文してみました。
ハムは薄めだったけど、サルサソースのピリ辛とレタスのシャキシャキがいい感じでした♪


飲み物などはテイクアウトもできるみたいです。
温かいコーヒーを飲みながらの街歩きもいいですね♪

とも家カフェ / 郡上八幡駅

タグ : 岐阜郡上八幡カフェスムージー

00:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2016'11.08 (Tue)

【岐阜】ふれあいバザール(ランチ)

モネの池を後にし、お次にやってきたのはこちら「ふれあいバザール」さん

ふれあいバザール
住所:岐阜県山県市船越416-13
電話:0581-53-2125
営業時間:9:00~15:00
定休日:月曜日、第3日曜日

産直と食事処があるお店です。
産直は朝7時からの営業だそうです。


お食事処はお蕎麦をメインとしたお店です。
厨房で粉を挽き蕎麦を打つ姿が客席からも見えるようになっていました。
席数はそんなに多くなかったです。




メニューはお蕎麦の定食&単品がいくつかありましたが、定食の方が圧倒的にお得な感じですね~。


期間限定で豚汁定食もありました。



かけそば定食¥900


しっかり濃いめのお出汁に香りのいいお蕎麦…美味しい♪


地の物を使った天ぷらはオール野菜でした。

フライは多分 桑の木豆だったと思います。
あとちょっとしたお惣菜3品と漬物、おこわが付いていました。


ざるそば定食¥900+大盛り¥200

こちらも汁が濃いめでした。
大盛りにしたからかな?薬味と汁のセットが二つ乗ってました。


食べログに「提供までに結構時間がかかる」との口コミがあったので、入店してすぐさま注文しました。
タイミング良くその場では1番最初にオーダーできたんですが、それでも提供までに25分かかりました。
テーブルに大きな梅干しが置かれていたので それで空腹をしのいで待ちましょうね(o´艸`)



気づけば満席!
産直の方に待ちのお客さんがいっぱいで、人気の様子を伺えました。

ちなみに名物の桑の木豆は 秋になると生のものが出回るはずらしいんですが、今年は超不作でなかなか手に入らないそうです。

モネの池とセットでこちらのお店いかがでしょう?

ふれあいバザールそば(蕎麦) / 関)


タグ : 岐阜蕎麦山菜天ぷら

00:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2016'11.07 (Mon)

【岐阜】モーネングと出会う旅!?

岐阜県へお出かけしてきました。
まずは念願の「名もなき池」へ!


まるで抽象画のような美しさから「モネの池」とも呼ばれるようになった片田舎の池…


確かに美しかったけど、不思議なものでカメラ越しに見た方が綺麗に見えるの!
肉眼で見ると、こんな感じの色合い


だけどスマホやデジカメで撮ると、自動補正がかかるのかな?
緑が美しく写りました。


早朝到着したのですが、まずまずの人手。
そして時間が経つにしたがって どんどん人が増えて行くのでした。



この手前に写ってる子が♥が頭に付いてる!と人気の鯉です。



そして その子をモチーフにしたのぼり発見ッ!


モネの池のすぐそばの喫茶店「風土や」さんのモーネングののぼりです。


寒くて御手洗も借りたかったので入店
店内にはおひとり様ワンオーダーしてね…的なことが書いてありました。
御手洗だけ借りようとする人がいるのかも知れませんね~。

席においてあるメニューはこんな感じ


8時から11時くらいまではドリンクにモーニングが付くそうです。
そして11時から16時まではお店名物のじゃがいもドーナツが付くそうです。
しかし朝の時間帯 モーニングのかわりにドーナツにもできるようでした。

店内に入ったらポカポカだったので、冷たいドリンクをオーダー♪

この日のモーネング、もといモーニングはゆで卵、茶碗蒸し、小倉トーストでした。

しそソーダ¥500

爽やかな香りと甘さ!なんか元気出そう(≧∇≦)


茶碗蒸しも肉厚のしいたけがいい仕事してました。



ドリンクは¥400からあるので、その値段でこれだけのモーニングがいただけるならお得感ありますね♪


また蓮の花が咲いてる頃に来たいなぁ…



とか言いながら、色気より食い気!
ここから10数キロ離れた人気のお店でランチすることに(o´艸`)

そちらはまたの機会にご紹介しますね~♪

00:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2015'10.31 (Sat)

【岐阜】なかせんどう

長野へお出かけした帰り道、中央道下りの恵那峡SAにて休憩&夕食

あれ、以前来た時と なんだかお店が違う気がする!
お蕎麦やラーメンなど24時間営業のフードコートのお店がありました。

そんな中から気になったお店はこちら「なかせんどう」さん。



信州味噌ラーメンが気になるね~♪

注文は券売機にて食券購入。
最近は食券購入しただけで注文が通るところが増えてますが、ここは食券をカウンターで渡して注文を通しました。


信州味噌豚骨らーめんと台湾まぜめし¥980

同行者の注文品
らーめんの上に乗ってる肉味噌と台湾まぜめしの上に乗ってるのと同じだったみたい。

ネギ味噌らーめんと野沢菜チャーハン¥980

ネギたっぷり~!
鷹の爪でピリ辛で旨し!

信州味噌のスープはくどくなく、だからと言ってあっさりし過ぎない。
味噌の米麹の香りがフワッと香ります。

野沢菜チャーハンは玉子チャーハンに野沢菜が乗ってるだけ…って感じなんだけど、何気にこの玉子チャーハンが美味い!
キッチンを眺めると、ちゃんと中華鍋で炒めていましたよ。

SAの24時間営業の食事あまり期待してなかったんですが、好みの味に出会えて嬉しかったな♪

なかせんどう和食(その他) / 東野駅


タグ : 岐阜SAラーメン

00:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2013'03.29 (Fri)

【岐阜】さんぷる工房 北町館

もう去年のことになりますが、岐阜郡上八幡へ紅葉を見に行った際立ち寄ったお店「北町館」さんのご紹介です。
267.jpg

店名に「さんぷる工房」と付くだけあって もとは食品サンプルのお店。
しかしスィーツの販売も出がけているようです。
268.jpg


古い町並みをぶらり歩きながらソフトクリームでも…と思い、入ってみました。
269.jpg

ふと床を見るとソフトが落ちてる~!!!
272_20130327155650.jpg
…ってコレも実はサンプルw
めっちゃリアルだったので旦那さんを呼んで「とって」とお願いしたら リアルに私が落としたものだと思ったらしく「バッカだな~」と言いながら拾おうとしてくれました。
いや、「取って」じゃなくて「撮って」のつもりで言ったんだけど…w


そしてこちらがモノホンの「郡上牛乳ソフトクリーム¥350」
270.jpg

とってもミルキーで美味しかったですよ♪
店内にもイートインの席があり、テラス席もあるので歩き疲れた時に一休みするのにイイお店だと思います(●^o^●)







関連ランキング:カフェ | 郡上八幡駅


タグ : 岐阜郡上八幡ソフト

00:00  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑

2013'01.22 (Tue)

【岐阜】泉坂(郷土料理)

だいぶ前になりますが郡上八幡に紅葉を見に行った際、ランチで立ち寄ったお店です。
なんだか趣ありそな郷土料理屋「泉坂」さん。
231_20130120022022.jpg

メニューが外に出ていると何があるか、いくらくらいするのか分かって入りやすいですよね♪
223_20130120021936.jpg
222_20130120021934.jpg

店内にはカウンター席があり、その前に冷蔵レースや鉄板があり居酒屋風。
224.jpg
昼間からかなり呑まれているご様子の常連さんらしき方もみえました。

テーブル席や奥には座敷席もあったみたいです。
私達はテーブル席に。
225.jpg
壁には芸能人のサインがずらりと並んでいました。

せっかくなのでこちらの名物 鶏ちゃん焼きがあるAセット¥950を注文。
228_20130120022021.jpg
プリッとした食感の鶏肉にネギたっぷりの炒め物。
見た目は地味ですが美味しかったです。

同行者は美濃ヘルシーポーク生姜焼き定食¥950を注文。
226_20130120021938.jpg
ちょっと厚めの豚肉は甘辛く味付けしてあり柔らかでした。

飛騨牛ステーキとか食べたかったんですけどね~、予算の都合上断念しました。
私達大食い家族には若干ボリュームが少なく感じた定食でした。



関連ランキング:鉄板焼き | 郡上八幡駅

06:30  |  岐阜  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |  次のページ