バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2023'08.08 (Tue)
【名古屋】串麻布(ランチ)
久しぶりに大須をブラブラ。
やったら人が多いなぁ、祭りか⁉️って思ってたら、リアルに祭りの日でした💦
混み合う大須商店街を進むと 招き猫広場から割と近い場所に モダンな建物発見‼️
串揚げのお店「串麻布」さんに入ることに。

少し背をかがめて入口を潜ると、なんともスタイリッシュな店内❗️


1階はキッチンを囲んだカウンター席、2階は窓際にカップルシートとめちゃくちゃくつろげそうなソファ席がありました。

豊富な串メニューは、10本以上食べられるなら1本あたり¥300になるおまかせコース的なものと、値段はバラバラになるけど好きなものを頼めるアラカルトがありました。

ドリンクメニューも豊富❗️
それぞれの串とペアリングするのもいいですね♪

お通しとしてカラフルな野菜スティックが用意されていました。
そして串に合わせる塩やタレなども。

・カニ爪真丈

・飛騨牛 A5サーロイン

・鮭と自家製イクラ

・天使のエビ

・半熟うずら卵生ハム巻

・ヤングコーン

・広島県産牡蠣

・和牛メンチカツ

・子持ちこんにゃく

・マッシュルームチーズ

・豚ヒレ肉 マヨマスタード

を注文。
全部美味しかったけど、特に子持ちこんにゃく・マッシュルームチーズ・鮭と自家製いくらがお気に入り。
いや、やっぱホント全部オススメってくらい美味しかった。
子持ちこんにゃくってのは広島のご当地珍味なんだって。
知らなくてググりました。

今回はアラカルトでの注文でしたが、12~15時はランチメニューもあるみたい。
スタッフさんもとっても気さくで、また行きたいお店が増えました♪
やったら人が多いなぁ、祭りか⁉️って思ってたら、リアルに祭りの日でした💦
混み合う大須商店街を進むと 招き猫広場から割と近い場所に モダンな建物発見‼️
串揚げのお店「串麻布」さんに入ることに。

少し背をかがめて入口を潜ると、なんともスタイリッシュな店内❗️


1階はキッチンを囲んだカウンター席、2階は窓際にカップルシートとめちゃくちゃくつろげそうなソファ席がありました。

豊富な串メニューは、10本以上食べられるなら1本あたり¥300になるおまかせコース的なものと、値段はバラバラになるけど好きなものを頼めるアラカルトがありました。

ドリンクメニューも豊富❗️
それぞれの串とペアリングするのもいいですね♪

お通しとしてカラフルな野菜スティックが用意されていました。
そして串に合わせる塩やタレなども。

・カニ爪真丈

・飛騨牛 A5サーロイン

・鮭と自家製イクラ

・天使のエビ

・半熟うずら卵生ハム巻

・ヤングコーン

・広島県産牡蠣

・和牛メンチカツ

・子持ちこんにゃく

・マッシュルームチーズ

・豚ヒレ肉 マヨマスタード

を注文。
全部美味しかったけど、特に子持ちこんにゃく・マッシュルームチーズ・鮭と自家製いくらがお気に入り。
いや、やっぱホント全部オススメってくらい美味しかった。
子持ちこんにゃくってのは広島のご当地珍味なんだって。
知らなくてググりました。

今回はアラカルトでの注文でしたが、12~15時はランチメニューもあるみたい。
スタッフさんもとっても気さくで、また行きたいお店が増えました♪
2023'05.24 (Wed)
【名古屋】晁隆房(ランチ)
中区栄にある「晁隆房(ちょうりゅうぼう)」さんに行ってきました。


晁隆房さんは広東料理の流れを汲んだ潮州料理のお店。
潮州料理は活魚を使った料理が代表的だそうで、店内には立派な生簀があり、それを眺めながら食事することが出来るカウンター席もありました。

5月16日からスタートしたインスタグラム限定ランチを頂いてきました。

インスタ映えする可愛く美しいお料理達。
しかし綺麗なだけじゃなくて 1つ1つどれも美味しいんです❗️

アフタヌーンティーの器に盛られた前菜&デザート。


蒸籠に並んだ点心達。
どれも美味しくて 1つ食べるごとに「うまっ!」って声が出ちゃった😂


お湯を注ぐと ゆっくり花開く花茶は見ているだけで優雅な気分に✨
香り良く 口の中をリセットしてくれます。


ご飯ものはお粥か炒飯から選べました。
人気のお粥は様々な具材のダシが効いた奥深い味わい。

大人数だったので、炒飯も頼んで味見させて頂きました。

普段だったら炒飯を選びがちだけど 是非お粥を食べてみて欲しい。ホント美味しいです。
これを目当てに来店されるお客さんもいるそうな。
予約の際 注文しておけばサプライズケーキも出してくれるそうです。(有料)

こちらは昭和区のミシェルケーキさんのもので、甘さ控えめで 満腹だったはずなのにペロリと完食出来てしまう美味しさでした😆

インスタグラム限定ランチは平日限定で2日前までに電話かお店のホームページの予約システムから予約してね。
1人前¥5000で2名から承るそうです。
全国的にも珍しい潮州料理のお店「晁隆房」さん
オススメできる美味しいお店でした。


晁隆房さんは広東料理の流れを汲んだ潮州料理のお店。
潮州料理は活魚を使った料理が代表的だそうで、店内には立派な生簀があり、それを眺めながら食事することが出来るカウンター席もありました。

5月16日からスタートしたインスタグラム限定ランチを頂いてきました。

インスタ映えする可愛く美しいお料理達。
しかし綺麗なだけじゃなくて 1つ1つどれも美味しいんです❗️

アフタヌーンティーの器に盛られた前菜&デザート。


蒸籠に並んだ点心達。
どれも美味しくて 1つ食べるごとに「うまっ!」って声が出ちゃった😂


お湯を注ぐと ゆっくり花開く花茶は見ているだけで優雅な気分に✨
香り良く 口の中をリセットしてくれます。


ご飯ものはお粥か炒飯から選べました。
人気のお粥は様々な具材のダシが効いた奥深い味わい。

大人数だったので、炒飯も頼んで味見させて頂きました。

普段だったら炒飯を選びがちだけど 是非お粥を食べてみて欲しい。ホント美味しいです。
これを目当てに来店されるお客さんもいるそうな。
予約の際 注文しておけばサプライズケーキも出してくれるそうです。(有料)

こちらは昭和区のミシェルケーキさんのもので、甘さ控えめで 満腹だったはずなのにペロリと完食出来てしまう美味しさでした😆

インスタグラム限定ランチは平日限定で2日前までに電話かお店のホームページの予約システムから予約してね。
1人前¥5000で2名から承るそうです。
全国的にも珍しい潮州料理のお店「晁隆房」さん
オススメできる美味しいお店でした。
2023'05.07 (Sun)
【名古屋】ちからや(ランチ)
焼肉大好き女子と金山の食べ放題焼肉 ちからやさんへ!

平日は15時からやっているので、ランチ難民にもありがたいお店。
土日祝は13時からやっています。
ここはなんと希少部位も食べ放題になるプレミアムコースもあるお店。
予算に応じてリーズナブルなコースもあるけど、やっぱこの希少部位が食べられるコースがお得なのでは‼️

って事で、頼むはもちろんプレミアムコースコース¥4680(税込)
希少部位をはじめ、よく食べるコンビの私たちは本能の赴くままにオーダー❗️
そして焼いて焼いて食べまくるっ❗️
オーダーしたのは…
・上タン塩(先付けとして1人2枚)
・タン塩

・和牛上カルビ×4
・壺漬けカルビ×2
・牛サガリステーキ×2

・牛肩ロースステーキ(200g)

・国産ブリスケのすきやき×2

・ミノ

・ウインナー

・玉ねぎ

・チョレギサラダ

・石焼きビビンバ

・冷麺


和牛上カルビは柔らかくてオカワリしたよー。

牛肩ロースステーキが大きくて、網の半分以上を占めてました!
大迫力!!!

冷麺がとってもボリューミー。

でもさっぱりしててペロッと完食✌️
焼肉で脂っぽかった口の中をさわやかにしてくれましたよ。
末尾に「2」と「9」が付く日は、なんと飲み放題が半額になるサービスなんかもありました。

金山駅からとっても近くて便利なちからやさんなのでした。
店舗情報
ちからや 金山店
📍愛知県名古屋市中区金山4丁目1−24 COSMO BUILD 5F
☎052-321-1755
⏰平日15:00~23:00
土日祝13:00~23:00
✅定休日なし
🅿️なし

平日は15時からやっているので、ランチ難民にもありがたいお店。
土日祝は13時からやっています。
ここはなんと希少部位も食べ放題になるプレミアムコースもあるお店。
予算に応じてリーズナブルなコースもあるけど、やっぱこの希少部位が食べられるコースがお得なのでは‼️

って事で、頼むはもちろんプレミアムコースコース¥4680(税込)
希少部位をはじめ、よく食べるコンビの私たちは本能の赴くままにオーダー❗️
そして焼いて焼いて食べまくるっ❗️
オーダーしたのは…
・上タン塩(先付けとして1人2枚)
・タン塩

・和牛上カルビ×4
・壺漬けカルビ×2
・牛サガリステーキ×2

・牛肩ロースステーキ(200g)

・国産ブリスケのすきやき×2

・ミノ

・ウインナー

・玉ねぎ

・チョレギサラダ

・石焼きビビンバ

・冷麺


和牛上カルビは柔らかくてオカワリしたよー。

牛肩ロースステーキが大きくて、網の半分以上を占めてました!
大迫力!!!

冷麺がとってもボリューミー。

でもさっぱりしててペロッと完食✌️
焼肉で脂っぽかった口の中をさわやかにしてくれましたよ。
末尾に「2」と「9」が付く日は、なんと飲み放題が半額になるサービスなんかもありました。

金山駅からとっても近くて便利なちからやさんなのでした。
店舗情報
ちからや 金山店
📍愛知県名古屋市中区金山4丁目1−24 COSMO BUILD 5F
☎052-321-1755
⏰平日15:00~23:00
土日祝13:00~23:00
✅定休日なし
🅿️なし
食べ飲み放題 焼肉ダイニングちからや 金山駅前店 (焼肉 / 金山駅、東別院駅)
2023'03.05 (Sun)
【名古屋】棊子麺茶寮 いしこん(ランチ)
ミッドランドスクエア地下一階にある「棊子麺茶寮 いしこん」さんに行ってきました。

愛知県民なら1度は耳にしたことがあるであろうワード「うみゃーっ手羽」を手がける石昆さんのお店です。

パッと見佃煮とかうみゃーっ手羽の物販のお店に見えるんだけど、真ん中のところから奥に続く入口があるんだな。

きしめんがメインのお店。

きしめんにはその日の味ご飯とおかずが付いてくるの。

この日は鶏とごぼうの味ご飯と栗の甘露煮だったよ🌰


みそきしめんという、なかなかありそで無い ハイブリッド名古屋めしもありましたよ。

しかし澄んだお出汁を頂きたくて親子きしめんに大好きなワカメトッピングしちゃった♪

運ばれてきた瞬間、出汁のいい香りが…。
澄んだお出汁にふわふわのたまご❗️
鶏肉は名古屋コーチン。
程よい弾力でした。
なによりバムセ的に大ヒットだったのが、薄くのどごしの良いきしめん。
私はきしめんにコシは求めていないので、こういうペラペラの舌触りの良いきしめんが大好きなんだ~❗️

とろろ昆布も付いてきて、途中で味変もできるよ☝️
入れることによって味に深みととろみが出るよ。
別皿で提供された生わかめもin
シャキッとした食感がアクセントになって美味しかったな♪
少~しお値段張りますが、ご飯とおかずがついてくるのと、ミッドランドという場所柄、そしてこの味の良さで納得です♪
余談1
おかずが栗の甘露煮でバムセ的には塩気が良かったなぁ…と思ったけど、デザート感覚で意外といけた😆
余談2
大きな1枚板のカウンター席に座ったんだけど、向かい側のお客さんとの仕切りが 木の板かと思ったら巨大昆布だった件😂

余談3
観光で来ていたらしい若いお嬢さん方が「美味しい~」って喜んで食べている姿を見て おばさん何だか嬉しくなっちゃったよ。
美味しい名古屋めしに出会えて良かったね💕︎

愛知県民なら1度は耳にしたことがあるであろうワード「うみゃーっ手羽」を手がける石昆さんのお店です。

パッと見佃煮とかうみゃーっ手羽の物販のお店に見えるんだけど、真ん中のところから奥に続く入口があるんだな。

きしめんがメインのお店。

きしめんにはその日の味ご飯とおかずが付いてくるの。

この日は鶏とごぼうの味ご飯と栗の甘露煮だったよ🌰


みそきしめんという、なかなかありそで無い ハイブリッド名古屋めしもありましたよ。

しかし澄んだお出汁を頂きたくて親子きしめんに大好きなワカメトッピングしちゃった♪

運ばれてきた瞬間、出汁のいい香りが…。
澄んだお出汁にふわふわのたまご❗️
鶏肉は名古屋コーチン。
程よい弾力でした。
なによりバムセ的に大ヒットだったのが、薄くのどごしの良いきしめん。
私はきしめんにコシは求めていないので、こういうペラペラの舌触りの良いきしめんが大好きなんだ~❗️

とろろ昆布も付いてきて、途中で味変もできるよ☝️
入れることによって味に深みととろみが出るよ。
別皿で提供された生わかめもin
シャキッとした食感がアクセントになって美味しかったな♪
少~しお値段張りますが、ご飯とおかずがついてくるのと、ミッドランドという場所柄、そしてこの味の良さで納得です♪
余談1
おかずが栗の甘露煮でバムセ的には塩気が良かったなぁ…と思ったけど、デザート感覚で意外といけた😆
余談2
大きな1枚板のカウンター席に座ったんだけど、向かい側のお客さんとの仕切りが 木の板かと思ったら巨大昆布だった件😂

余談3
観光で来ていたらしい若いお嬢さん方が「美味しい~」って喜んで食べている姿を見て おばさん何だか嬉しくなっちゃったよ。
美味しい名古屋めしに出会えて良かったね💕︎
棊子麺茶寮 いしこん (うどん / 名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅、名古屋駅)
2022'07.04 (Mon)
【名古屋】にこ食堂(ランチ)
名古屋吹上周辺でお昼ご飯♪
まだ先月オープンしたばかりだという「にこ食堂」さんに行ってきました。



まずは券売機で食券を購入。
縦長のタッチパネル式の券売機。

こちらで5種類の中から3つ選べる小鉢も選択できます。


・肉定食(大)¥1000
・魚定食(大)¥1000

この日のお肉はから揚げ、お魚は手作りはんぺんでした。
手作りはんぺんは噛み締めると魚介の旨みがジュワーっと口の中に広がります"(∩>ω<∩)"

から揚げも衣サクサクで美味しかった!

白米か玄米から選べるご飯。
玄米にしたけど、柔らかめに炊かれていて食べやすくなっていましたよ。
ご飯がススム小鉢も付いてめっちゃ腹パン!

ご飯・味噌汁はおかわりできるそうなので、たくさん食べたい方にも嬉しいお店ですね!
お弁当の販売もしていましたよ。

店舗情報
にこ食堂
住所:愛知県名古屋市千種区今池3丁目41−16
電話:052-734-9728
営業時間
11:00~18:00
土曜のみ~20:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
まだ先月オープンしたばかりだという「にこ食堂」さんに行ってきました。



まずは券売機で食券を購入。
縦長のタッチパネル式の券売機。

こちらで5種類の中から3つ選べる小鉢も選択できます。


・肉定食(大)¥1000
・魚定食(大)¥1000

この日のお肉はから揚げ、お魚は手作りはんぺんでした。
手作りはんぺんは噛み締めると魚介の旨みがジュワーっと口の中に広がります"(∩>ω<∩)"

から揚げも衣サクサクで美味しかった!

白米か玄米から選べるご飯。
玄米にしたけど、柔らかめに炊かれていて食べやすくなっていましたよ。
ご飯がススム小鉢も付いてめっちゃ腹パン!

ご飯・味噌汁はおかわりできるそうなので、たくさん食べたい方にも嬉しいお店ですね!
お弁当の販売もしていましたよ。

店舗情報
にこ食堂
住所:愛知県名古屋市千種区今池3丁目41−16
電話:052-734-9728
営業時間
11:00~18:00
土曜のみ~20:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
2022'06.03 (Fri)
【名古屋】炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ(ランチ)
名古屋栄にある「むなぎ」さんに行ってきました。

インスタのフォロ割なる素敵なキャンペーンを利用して行ってきましたよ♪

お店のアカウントフォロー&投稿&メンションなどの条件を満たすとフォロワーさんの人数分の割引してもらえるという太っ腹企画!
なんと上限1万円!
まだ新しい店内は高級感溢れる空間。


丼、ひつまぶしやお重など豊富なメニュー。
金箔が乗ったのなんて凄いね!



タッチパネルにて注文。
まずはきゅうりと塩こぶの浅漬けと白菜の漬物が出てきました。

・上むな丼¥4800
肝吸い+¥200

・ひつまぶし¥3800

皮パリで香ばしいうなぎ!
タレも好みの塩梅で美味しく頂きました。


ひつまぶしの薬味の中にアラレがありました。
ちょっと珍しいですよね~!?
これが子気味いい食感で、凄く良かったです♪

お吸い物には海老しんじょとハマグリが入っていて、めっちゃ良い出汁効いてる♪

乾燥山椒他に、有馬山椒煮なるものも出てきました。

甘辛く煮付けてあり、口の中でプチッと弾けると山椒の爽やかな香りが!
普段山椒はあまり食べないバムセですが この山椒煮は気に入りました♪
こんな美味しいうなぎがフォロ割でお値打ちに食べられるなんてありがたやー(ノ_ _)ノ
お会計 なんと肝吸い分の¥200となりました。

お店さんありがとう。
8600人のインスタフォロワーさんありがとう(。-人-。)
店舗情報
炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ(武奈伎)
住所:愛知県名古屋市中区栄4丁目17−21 栄 D-1ビル 地下1F
電話:052-253-6266
営業時間
11:00~22:00
(LO21:00)
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

インスタのフォロ割なる素敵なキャンペーンを利用して行ってきましたよ♪

お店のアカウントフォロー&投稿&メンションなどの条件を満たすとフォロワーさんの人数分の割引してもらえるという太っ腹企画!
なんと上限1万円!
まだ新しい店内は高級感溢れる空間。


丼、ひつまぶしやお重など豊富なメニュー。
金箔が乗ったのなんて凄いね!



タッチパネルにて注文。
まずはきゅうりと塩こぶの浅漬けと白菜の漬物が出てきました。

・上むな丼¥4800
肝吸い+¥200

・ひつまぶし¥3800

皮パリで香ばしいうなぎ!
タレも好みの塩梅で美味しく頂きました。


ひつまぶしの薬味の中にアラレがありました。
ちょっと珍しいですよね~!?
これが子気味いい食感で、凄く良かったです♪

お吸い物には海老しんじょとハマグリが入っていて、めっちゃ良い出汁効いてる♪

乾燥山椒他に、有馬山椒煮なるものも出てきました。

甘辛く煮付けてあり、口の中でプチッと弾けると山椒の爽やかな香りが!
普段山椒はあまり食べないバムセですが この山椒煮は気に入りました♪
こんな美味しいうなぎがフォロ割でお値打ちに食べられるなんてありがたやー(ノ_ _)ノ
お会計 なんと肝吸い分の¥200となりました。

お店さんありがとう。
8600人のインスタフォロワーさんありがとう(。-人-。)
店舗情報
炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ(武奈伎)
住所:愛知県名古屋市中区栄4丁目17−21 栄 D-1ビル 地下1F
電話:052-253-6266
営業時間
11:00~22:00
(LO21:00)
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)
2022'03.02 (Wed)
【名古屋】酒津屋 中店(ランチ)
中区栄 森の地下街にある「酒津屋」さんに行ってきました。

地下鉄の栄駅からすぐ近くありました。
昔からあるちょいとディープな外観。
1人で入るには少し躊躇しちゃうけど、この日は強い味方がいたのでなんとか入店!
賑わう店内は 地下街のお店だけあってコンパクト
そこに仕切りがあったりするからなかなかの圧迫感w


居酒屋メニューをはじめ、お値打ちなセレクトランチや定食など豊富なラインナップ!



昼間っから呑んでる人々を尻目に(←羨ましいw)エビカツ定食¥880を注文♪

冷凍食品とかでよくある魚のすり身にエビが混ざってるのと違い、エビが原型留めて4尾ずつ連なった形。

これってタルタルソースなのかな?ってくらいマヨネーズ感の少ない何かと、ソースをかけて食べると コレまた美味し(*ˊᵕˋ* )
いつか呑みに来てみたい味のあるお店でした。
店舗情報
酒津屋 中店
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目5−12 栄 森の地下街
電話:052-951-1140
営業時間
[月~木]10:00~23:00
[金・土]7:00~24:00
[祝]7:00~23:00
(LO30分前)
駐車場:なし

地下鉄の栄駅からすぐ近くありました。
昔からあるちょいとディープな外観。
1人で入るには少し躊躇しちゃうけど、この日は強い味方がいたのでなんとか入店!
賑わう店内は 地下街のお店だけあってコンパクト
そこに仕切りがあったりするからなかなかの圧迫感w


居酒屋メニューをはじめ、お値打ちなセレクトランチや定食など豊富なラインナップ!



昼間っから呑んでる人々を尻目に(←羨ましいw)エビカツ定食¥880を注文♪

冷凍食品とかでよくある魚のすり身にエビが混ざってるのと違い、エビが原型留めて4尾ずつ連なった形。

これってタルタルソースなのかな?ってくらいマヨネーズ感の少ない何かと、ソースをかけて食べると コレまた美味し(*ˊᵕˋ* )
いつか呑みに来てみたい味のあるお店でした。
店舗情報
酒津屋 中店
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目5−12 栄 森の地下街
電話:052-951-1140
営業時間
[月~木]10:00~23:00
[金・土]7:00~24:00
[祝]7:00~23:00
(LO30分前)
駐車場:なし
酒津屋 中店 (定食・食堂 / 栄駅(名古屋)、栄町駅、久屋大通駅)
2022'02.18 (Fri)
【名古屋】TERIYAKI BOYS(ランチ)
名古屋覚王山にある「TERIYAKI BOYS」さんに行ってきました。

コンクリート打ちっぱなしの無機質な空間にカラフルな椅子たち。
うん、オシャレ~(*´ 艸`)


お店オリジナルのベアブリックがお出迎えしてくれます。

TERIYAKIと店名につくだけあって、てりやきソースのハンバーガーをはじめ色々なバーガーがありました。

バンス以外は全部自分で決められるオリジナルバーガーも作れちゃったり…

何やらめちゃくちゃ美味しそうなスイーツやシェイクがあったりと メニュー選びに迷ってしまう(*´ 艸`)


迷いに迷って私は「トリプルチーズテリヤキバーガー¥1980」を注文

商品名の通り3種のチーズが挟まっているんですが、焼きチーズのインパクトよ(´>∀<`)

はみ出まくりやん!
甘辛いテリヤキソースに程よい肉肉しさを残した挽き加減のパティ。
こんなにしっかりソースがかかっていても分かるほどのお肉の旨み!
絶対いいお肉や~!と幸せな気持ちになりながら噛み締める(๑´ㅂ`๑)
付け合せはサラダ・マッシュポテト・フライドポテト・オニオンリングから1種類選べましたよ。
フライドポテトにしたんだけど、細めでクリスピーなのに芋のホクッとした味わいもありめちゃウマ。
同行者は「レッドホットチリガーリックテリヤキバーガー¥1830」
付け合せはサラダをチョイス♪

ハラペーニョとチリソースのピリ辛具合としっかりガーリックが挟まりジャンクな味わい!
こちらもめちゃウマだったみたい。
ランチタイムはバーガーとドリンク注文で なんと¥200offだって、そりゃ頼んじゃうよね♪

メニューを見て一目惚れしたプリンも注文♪

固めなのに口溶け滑らかで、私好みのビターなカラメルソースがたっぷり。
こりゃたまらんわ~(´>∀<`)ゝ

量もしっかりあって食べ応えありました。
あとからあとからお客さんが入ってくる人気のお店でした。
夜限定でレアハンバーグも提供しているみたいで、こちらも食べてみたくなるくらいホントに美味しいパティでした(*´ 艸`)


コンクリート打ちっぱなしの無機質な空間にカラフルな椅子たち。
うん、オシャレ~(*´ 艸`)


お店オリジナルのベアブリックがお出迎えしてくれます。

TERIYAKIと店名につくだけあって、てりやきソースのハンバーガーをはじめ色々なバーガーがありました。

バンス以外は全部自分で決められるオリジナルバーガーも作れちゃったり…

何やらめちゃくちゃ美味しそうなスイーツやシェイクがあったりと メニュー選びに迷ってしまう(*´ 艸`)


迷いに迷って私は「トリプルチーズテリヤキバーガー¥1980」を注文

商品名の通り3種のチーズが挟まっているんですが、焼きチーズのインパクトよ(´>∀<`)

はみ出まくりやん!
甘辛いテリヤキソースに程よい肉肉しさを残した挽き加減のパティ。
こんなにしっかりソースがかかっていても分かるほどのお肉の旨み!
絶対いいお肉や~!と幸せな気持ちになりながら噛み締める(๑´ㅂ`๑)
付け合せはサラダ・マッシュポテト・フライドポテト・オニオンリングから1種類選べましたよ。
フライドポテトにしたんだけど、細めでクリスピーなのに芋のホクッとした味わいもありめちゃウマ。
同行者は「レッドホットチリガーリックテリヤキバーガー¥1830」
付け合せはサラダをチョイス♪

ハラペーニョとチリソースのピリ辛具合としっかりガーリックが挟まりジャンクな味わい!
こちらもめちゃウマだったみたい。
ランチタイムはバーガーとドリンク注文で なんと¥200offだって、そりゃ頼んじゃうよね♪

メニューを見て一目惚れしたプリンも注文♪

固めなのに口溶け滑らかで、私好みのビターなカラメルソースがたっぷり。
こりゃたまらんわ~(´>∀<`)ゝ

量もしっかりあって食べ応えありました。
あとからあとからお客さんが入ってくる人気のお店でした。
夜限定でレアハンバーグも提供しているみたいで、こちらも食べてみたくなるくらいホントに美味しいパティでした(*´ 艸`)

TERIYAKI BOYS (ハンバーガー / 覚王山駅、池下駅)
2022'01.16 (Sun)
【名古屋】欧風料理vivi(ランチ)
名古屋栄にある「欧風料理vivi」さんに行ってきました。

白川公園からほど近い場所にありました。
店内入って まずはバーカウンター、そしてオープンキッチンとカウンター席を抜けて奥のテーブル席へと案内していただきました。



この席は夏はオープンテラスになるらしい。
だけどちゃんとヒーターやストーブが完備されていて、しかも各テーブルにもヒーターが付いていてコタツみたいにポカポカでした。
ランチメニューは6種類程。
バーミキュラを使った煮込み料理やプレートランチがありました。


ランチには前菜、ドリンク付き
まずはワインとジンジャーエールで乾杯♪

まずは彩り鮮やかな前菜から(*´ 艸`)

スープはセロリの温かいポタージュ。
キャロットラペや鶏ハムサラダなど どれも1品1品全部美味しい( *´꒳`* )
メイン料理はお店さんおすすめの煮込み料理から和牛赤ワイン煮込みセット¥2600

ホロホロに煮えた和牛はワインの香り。
マッシュポテトがいい仕事してました( ´ ▽ ` )

それと1尾丸ごとオマール海老入りビスク風スープセット¥3900

ぶりんぶりんのオマール海老がドドんと入った迫力ある1品

魚介の旨味が溶け込んだ濃厚なスープ。
フォカッチャを浸して食べると最高♡
はぁ~、お腹いっぱい
美味しかったね( *´꒳`* )
…と話していたけど やっぱ別腹タイム♪
食後のデザート&ドリンクセット¥660
この日は5種類デザートから選べました。

ティラミスはピスタチオのつぶつぶが子気味良くて濃厚でした。


食事中は客席内にあるDJブースにてDJプレイを見て聴いて楽しめました。

楽しい食事が終わったら2階のギャラリーへ

2ヶ月毎に作家さんが変わるということで、今は彫刻家の淺野健一さんの作品が展示されていました。
木彫りの巨大仏像があったりとド迫力!

十二支を象った仏像も見応えありました。

客席にも色んなアート作品があり お客さん自体がアートの一部になって食事をするというユニークな発想。


お料理の味も見た目も満足し、アートも楽しめる。
まさに五感で楽しむ素敵な空間!
心も身体も満たされました。
ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)

白川公園からほど近い場所にありました。
店内入って まずはバーカウンター、そしてオープンキッチンとカウンター席を抜けて奥のテーブル席へと案内していただきました。



この席は夏はオープンテラスになるらしい。
だけどちゃんとヒーターやストーブが完備されていて、しかも各テーブルにもヒーターが付いていてコタツみたいにポカポカでした。
ランチメニューは6種類程。
バーミキュラを使った煮込み料理やプレートランチがありました。


ランチには前菜、ドリンク付き
まずはワインとジンジャーエールで乾杯♪

まずは彩り鮮やかな前菜から(*´ 艸`)

スープはセロリの温かいポタージュ。
キャロットラペや鶏ハムサラダなど どれも1品1品全部美味しい( *´꒳`* )
メイン料理はお店さんおすすめの煮込み料理から和牛赤ワイン煮込みセット¥2600

ホロホロに煮えた和牛はワインの香り。
マッシュポテトがいい仕事してました( ´ ▽ ` )

それと1尾丸ごとオマール海老入りビスク風スープセット¥3900

ぶりんぶりんのオマール海老がドドんと入った迫力ある1品

魚介の旨味が溶け込んだ濃厚なスープ。
フォカッチャを浸して食べると最高♡
はぁ~、お腹いっぱい
美味しかったね( *´꒳`* )
…と話していたけど やっぱ別腹タイム♪
食後のデザート&ドリンクセット¥660
この日は5種類デザートから選べました。

ティラミスはピスタチオのつぶつぶが子気味良くて濃厚でした。


食事中は客席内にあるDJブースにてDJプレイを見て聴いて楽しめました。

楽しい食事が終わったら2階のギャラリーへ

2ヶ月毎に作家さんが変わるということで、今は彫刻家の淺野健一さんの作品が展示されていました。
木彫りの巨大仏像があったりとド迫力!

十二支を象った仏像も見応えありました。

客席にも色んなアート作品があり お客さん自体がアートの一部になって食事をするというユニークな発想。


お料理の味も見た目も満足し、アートも楽しめる。
まさに五感で楽しむ素敵な空間!
心も身体も満たされました。
ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)
欧州料理 VIVI 栄 (ダイニングバー / 矢場町駅、大須観音駅、伏見駅)
2021'12.10 (Fri)
【名古屋】鮨 さわ田(ランチ)
名駅の新幹線口からほど近い場所にある「鮨 さわ田」さんのランチに行ってきました。
飲食店が入るビルの6階、エレベーターにて上がると直ぐにお店がありました。


個室が沢山あり そこを通り抜けカウンター席へと案内してもらいました( ´ ▽ ` )


ランチおまかせ握りコース¥8980を頂きました。
まずは前菜。
鰤のかぶら寿司
カニ味噌豆腐
本ばい貝

本ばい貝のぶりんぶりんの食感がたまりません(∩˘ω˘∩ )♡
握りスタート♪
まずはアオリイカの竹炭塩

さっぱりとしたイカをさっぱりとお塩で食べる。
ほんのりとイカの甘味を感じます。
金目の炙り

脂の乗った金目を炙った香りがとても香ばしくたまりません!
赤酢のシャリでした。
本マグロ

程よい脂の乗りが赤身ながらとろけます。
マグロって美味しいんだな~って再発見させられる握り⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
天然ヒラメ

こちらも程よい脂の乗りと身のしまりで噛み締めていると旨みが広がります。
鯵

キラキラ綺麗な鯵.*・゚
いくらとキャビアの小丼

いくらがたっぷり入った贅沢な1品
ご飯をもっと食べたかった(*´д`*)
茶碗蒸し

これでもか!という程に熱々!
そして滑らか~♪
玉子

甘いながらも出汁を感じる玉子焼きでした。
ボタンエビ

プリっとしつつも口の中に広がるヌメっとした生の食感がめちゃくちゃイイ!
エビってやっぱ好きだな~(∩˘ω˘∩ )♡
中トロ

名の通りとろけます。
たまらん(*´﹃`*)
赤だし

大きなしじみが入った味噌汁
温かいものが入るとほっとするねε-(´∀`*)
穴子

最近頂いた穴子の中では甘さ控えめなキリッとした味付けだったな。
トロ鉄火

とろけるトロを歯切れの良い海苔と共に…。
ゆずシャーベット

爽やかなゆずの香りが口の中をさっぱりさせてくれます( ´ ▽ ` )
ハキハキとした大将がめちゃくちゃテンポ良く握ってくれたので チャチャッと食べることが出来ました。
給仕の女性も最後 お茶の取替をしてくれるなど、丁寧でいて素早い接客でした。
ご馳走様でした(^人^)
飲食店が入るビルの6階、エレベーターにて上がると直ぐにお店がありました。


個室が沢山あり そこを通り抜けカウンター席へと案内してもらいました( ´ ▽ ` )


ランチおまかせ握りコース¥8980を頂きました。
まずは前菜。
鰤のかぶら寿司
カニ味噌豆腐
本ばい貝

本ばい貝のぶりんぶりんの食感がたまりません(∩˘ω˘∩ )♡
握りスタート♪
まずはアオリイカの竹炭塩

さっぱりとしたイカをさっぱりとお塩で食べる。
ほんのりとイカの甘味を感じます。
金目の炙り

脂の乗った金目を炙った香りがとても香ばしくたまりません!
赤酢のシャリでした。
本マグロ

程よい脂の乗りが赤身ながらとろけます。
マグロって美味しいんだな~って再発見させられる握り⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
天然ヒラメ

こちらも程よい脂の乗りと身のしまりで噛み締めていると旨みが広がります。
鯵

キラキラ綺麗な鯵.*・゚
いくらとキャビアの小丼

いくらがたっぷり入った贅沢な1品
ご飯をもっと食べたかった(*´д`*)
茶碗蒸し

これでもか!という程に熱々!
そして滑らか~♪
玉子

甘いながらも出汁を感じる玉子焼きでした。
ボタンエビ

プリっとしつつも口の中に広がるヌメっとした生の食感がめちゃくちゃイイ!
エビってやっぱ好きだな~(∩˘ω˘∩ )♡
中トロ

名の通りとろけます。
たまらん(*´﹃`*)
赤だし

大きなしじみが入った味噌汁
温かいものが入るとほっとするねε-(´∀`*)
穴子

最近頂いた穴子の中では甘さ控えめなキリッとした味付けだったな。
トロ鉄火

とろけるトロを歯切れの良い海苔と共に…。
ゆずシャーベット

爽やかなゆずの香りが口の中をさっぱりさせてくれます( ´ ▽ ` )
ハキハキとした大将がめちゃくちゃテンポ良く握ってくれたので チャチャッと食べることが出来ました。
給仕の女性も最後 お茶の取替をしてくれるなど、丁寧でいて素早い接客でした。
ご馳走様でした(^人^)
鮨 さわ田 (寿司 / 名古屋駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)