バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2021'10.29 (Fri)
【名古屋】寿司 天(ランチ)

大将が握るのが見えるカウンターの特等席にてランチコースの特上おまかせ握り¥8250を頂きました。
まずはコース外になりますがソフトドリンクと焼酎ロックで乾杯~♪

まずは先付け3種盛り

フグのおろし和えやなずの煮浸しなど
どれも丁寧に作られたのが分かる美味しさ!
お寿司のスタートはお出汁で煮付けた車海老
ティファニーのお皿の上で神々しく輝く海老ちゃんにはカラスミが降り掛かっておりました…美しい(∩˘ω˘∩ )♡

プリっとしているのに柔らか!
赤酢のシャリはまろやかで素材との一体感半端ない(人’∀`*)
お次に
三重県産 鯛
答志島一本釣り 鯵
カナダ産 本マグロ赤身

身のしまった鯛、臭みなんて全くないキラキラの鯵、そして赤身なのに口の中でとろけるマグロ!
じゃがいも饅頭 北海道浜中うに乗せ

じゃがいも饅頭の中身は甘く煮付けられたオカラ。
その上に漁獲量が少ない希少な北海道産うにが乗っていました。

三重県答志島産 鰆
静岡県産 金目鯛
カナダ産 本マグロ中トロ
白ミル貝

程よい脂の乗りの中トロは脂を感じるんだけどくどくなく 柔らかで最高っ!
白ミル貝の食感も良かったなぁ。
ウニいくらの小丼

小鉢にいくらがたっぷり贅沢に入っています。
プチプチ食感でこれはたまらない( *´꒳`* )
茶碗蒸し
具の入っていない滑らかな茶碗蒸しは日によって乗るものが変わるそう…。
この日はキャビアでした!贅沢~♪

焼きアナゴ

お口の中に入れた瞬間 解けていく…。
控えめに言って最高なやつです。
たまご

はい、これはもうプリン~。
滑らかで美味し(∩˘ω˘∩ )♡
巻物

中トロと芽ネギが巻かれていました。
芽ネギがアクセントになって中トロのまろやかさを際立たせてくれました。
蛤の吸い物

終わんの中に大きな蛤がどーん!
身がプリっとしていて食べ応えのある蛤。
めっちゃいいお出汁が出てました。
アイス

香り良く程よい苦味と甘みのほうじ茶アイスでした。
同行者は途中 お酒のおかわり。
大将の隠し酒を注文すると「実は大将ではなく女将の隠し酒なんです」との事。
女将は利き酒も出来ちゃう程 お酒に詳しいらしい(*´ 艸`)
そして味の好みを伝えると2種類用意して下さい試飲させてくれるというサービスまで!

辛口が好みの同行者は鷹勇と言うお酒をチョイス
美味しかった様でご機嫌でした( *´꒳`* )

普段お寿司を食べるとものすごく喉が乾くんです。
それはシャリの中に結構な量のお砂糖とお塩が含まれてるせいなんですが、ここのお寿司を頂いた後は そういう喉の乾きを感じませんでした。
赤酢のシャリが優しいお味だったのと、ネタに付けてくれる醤油やお塩がまろやかだったんじゃないかな~!?
今度は私も美味しいお酒とともにお寿司を頂きたいです(←運転手だったので飲めなかった(´;ω;`)
名駅 寿司 天 (寿司 / 名鉄名古屋駅、名古屋駅、近鉄名古屋駅)
2021'09.24 (Fri)
【名古屋】名駅 鮨 sublime(ランチ)
東京ではミシュランも獲得したというお店が名古屋に!期待が高まります~"(ノ*>∀<)ノ

ビルに入るとラグジュアリー空間。

エレベーターで4階へ!
扉に看板が付いてなかったのでドキドキしながら入店(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)

私の誕生日が近いこともあり奮発して「ランチ鮨× sublimeコース【特上】¥10980」を注文

車で行ったのでソフトドリンクで乾杯し、いざ!コースのはじまり はじまり~♪
■座付き

超シャキシャキ食感のもずくと茗荷
貝の食感もよく、酢まで飲み干せるもずく酢
■前菜盛合せ

えんがわの梅肉かけ、かますの炙り、ほぼ大トロな中トロの漬け、タコの竹炭塩かけ
タコは吸盤だけ茹でてあったので、生の部分とのコントラストが面白い!
■本マグロ中とろ

握りのスタートはなんと中トロ!
もう最初からとろける美味さでメロメロ
■寿 司 4貫

鯖、天然ヒラメのうに乗せ、ムツ、蒸しアワビ
アワビには肝が乗っていて軽く炙ってあるので香りが凄い!


■季節の逸品

稀少な鮭と松茸の焼き物
松茸の香りと歯応えが素晴らしい
鮭の脂のノリもすごくて至福(っ´ω`c)
■蒸し物

冷製茶碗蒸し
上にかかっているウニソースの香りとエビの旨みがめちゃくちゃ印象的!
これ美味し過ぎてしばらく余韻に浸りたくなるくらいだった(*´ 艸`)
■寿 司 5貫

イクラ&キャビア、金目、カンパチ、煮アナゴ、トロたく手巻き
カンパチのブリンとした歯応えがたまらなく好きだった~( *´꒳`* )
煮アナゴはホロホロに柔らかすぎでお皿に置けず手渡し。
それも納得!口の中で溶けた!!歯いらないやつ~!!!
合間に出てきた黒糖入りの玉子

何コレ めっちゃまろやか!
黒糖のコクのある甘さと玉子のやわらかさ加減…もうほぼプリン!めっちゃ美味しいプリン!!
■締の汁物

あら汁…と言っても、あらをコトコト煮込んでプロセッサーにかけたという究極のあら汁。
具材はお麩だけだけど、めちゃくちゃ濃厚。
そして煮アナゴ大好きな夫はおかわり煮アナゴ!
…とか言いながら私もしっかり頂きましたが(*´ 艸`)

■本日のデザート

パウンドケーキとフルーツ
もう満腹で幸せ~(^人^)
お寿司の特徴としては赤酢を使用していてシャリに色がついています。
そしてまろやかな酸味。
それぞれにタレや竹炭塩を付けて出してくださるのでそのまま美味しく食べられます。
シャリの大きさはその時のお腹の具合にあわせて小さくもしてくれるそうです。
お店のウリとしてはフレンチとお寿司の融合…ということなので、今度は夜のコースに行ってみたいな(∩˘ω˘∩ )♡
名駅 鮨 Sublime (寿司 / 国際センター駅、名鉄名古屋駅、近鉄名古屋駅)
2021'07.10 (Sat)
【名古屋】洋食専門sakai(ランチ)

高級感溢れるエントランス

行きたいお店と場所はちゃんとチェックしていたのに、何故か営業時間を見てなかった私…。
てっきり11時オープンだと思い 張り切って入店っ!
11時半からのオープンでした…○| ̄|_
しかも予約でいっぱいの模様…○| ̄|_
しょんぼりしてたら「今からすぐ入って頂いて12時までに退店して頂けるなら大丈夫ですよ」と言って頂き、食べるのが早い事に定評のある同行者と二つ返事でお願いしたのでした。

牛ひつまぶしは3段階メニューがありました。

まずは鶏の唐揚げと大根サラダが出てきました!
胃のウォーミングアップねw

そしてお待ちかねの牛ひつまぶし~♡
Aコースのミニひつまぶしなんだけど、結構しっかり量がありました。

まずはそのままでいっただっきま~す♪

ふぉっ!肉柔らか~美味~
お次は薬味を乗せ乗せバージョン♪
わさびがめちゃくちゃ合います。
そしてお出汁をかけるバージョン♪
んもう サラサラお腹に吸い込まれていきます!
めたんこ美味い~(*´ω`人)

牛ひつまぶしもだけど、最初に出てきた唐揚げもカラッと揚がっていたし、大根サラダは和え物みたいにしっかり味が染み込んでて どちらもご飯に合いました。
最後にコーヒーとジェラートまで付きました。

これからまだまだ大須で食べ歩く気満々だったけど、結構お腹いっぱいになりました。
お店の方 融通効かせて頂きありがとうございました(^人^)
おかげで美味しい初牛ひつまぶしを頂くことが出来ました。
洋食専門Sakai (洋食 / 大須観音駅、上前津駅、矢場町駅)
2021'03.17 (Wed)
【名古屋】BeNe(ランチ)
アスナル金山のBeNeさんのワンプレートランチ


こちらはチーズと生はちみつの専門店。
ランチに+390円でチーズとはちみつの食べほがあったけど、はちみつがそんなに得意ではないので付けなかったよ。
でも他のお客さんは結構頼んでたな~。

サラダの上に乗ってる白いあみあみしてるのは大根だったよ。
蜂の巣とかをイメージしてるのかな?
グラタンのセットにしたんだけど、サイドについてるものがメニューとだいぶ違ってちょっと悲しかったな😢
ライブ前の景気づけにちょっと呑んじゃった♪
フルーツがどっさり入ったサワー、冷たくて美味しかった😋

店内は意外と奥行きがあったみたい。
私は予約なしのおひとり様だったので、手前のカウンター席でした。



ビッケブランカさんのライブに行ってきたんだけど、コロナの影響で2回中止からの三度目の正直でようやく行けた!
最初のチケットは最前列だったんだけどな😢
次が6列目になって、結局今回のチケットは4列目!
席も一つおきに空いてるからよく見えたよ~✨
あ~、やっぱライブっていいね😆

チーズと生はちみつの専門店 BeNe 金山店 (ダイニングバー / 金山駅、東別院駅、尾頭橋駅)
2019'07.03 (Wed)
【名古屋】Oyster Room(ランチ)

Oyster Room(オイスタールーム)
住所:愛知県名古屋市中区栄 3-6-1 ラシック8階
営業時間
11:00~23:00(LO.22:00)
定休日:不定休(ラシック休業日に準ずる)
ランチメニューは¥980のカキフライ御膳から¥3500の贅沢ランチコースまでありました。


生牡蠣も食べたいね~ってことでオイスターペアセット¥5000(税別)を注文
まずは本日の生牡蠣から

早く食べたすぎて写真が適当になっちゃった( ̄▽ ̄;)
なので伝わりにくいかと思いますが、この牡蠣めっちゃ大きいんです!
こんなに大きな生牡蠣食べるの初めて(❁´ω`❁)
卓上には赤ワインビネガーやポン酢などがありましたが レモンだけで美味しく頂きました。

この他サラダ・牡蠣のスープ・前菜盛り合わせ・カキフライや香草パン粉焼き・牡蠣グラタンなど次々出てきました。

メインは選ぶことが出来、ウニたっぷりペペロンチーノにしました。

これだけ色々付いて1人¥2500ならなかなかお値打ちなのでは!?
とか言いながら1人¥2000オーバーのランチなんて滅多に来れないけどね(*´ 艸`)
とにかく最初に出てきた生牡蠣の大きさと美味しさに大満足!
今回はカウンターに近い席でしたが、窓側は眺めが良さそう。
次は窓際に座りたいな。

2019'04.01 (Mon)
【名古屋】cafe 泉(ランチ)

cafe 泉
住所:愛知県名古屋市東区泉1-11-1
電話:052-253- 7755
以前偶然 お店の前を通りかかって、蔦に覆われた面白そうなお店だな~っと気になっていました。
店内に入るとちょっとレトロないい雰囲気のバーみたいな。
しかし満席で二階席かテラス席しか空いてないとのこと。
歩いて暑くなっていたのでテラス席へ。
こちらもいい雰囲気♪


何かにネコ店長がいるという書き込みを見かけたので、あ!ネコ店長だ~♪と思ったら、この子は居候だそうな。

ランチメニューはカレーやハンバーグなどがありましたよ。

私はハンバーグプレート¥850を注文

目玉焼きが乗った洋食屋さんの味のハンバーグ。
ちょっと独特な香りがして美味しかったです。

同行者はハンバーグドリア¥950

サラダ付き。
焼き目が付いて美味しそ~( ´(00)`)
食後はコーヒーか紅茶が付きます。

テラス席は大型じゃなければワンコOKのようです。
今の時期 気持ちよさそうですね(❁´ω`❁)
2019'02.09 (Sat)
【名古屋】パスタ・デ・ココ
偶然通りかかった「パスタデココ」へIN!

パスタ・デ・ココ 中区松原三丁目店
住所:愛知県名古屋市中区松原三丁目6番5号 2階
電話:052-350-5519
営業時間:11:00~23:00
建物1階部分はCoCo壱で2階がパスタデココというお店でした。
ギリまでカレーにしようか悩んだけど、あんかけスパにしてみました。
店内はキッチンに沿ってカウンター席があり、テーブル席もたくさんありました。
定番から期間限定までたくさんのメニュー



期間限定の鉄板麻婆あんかけスパ¥960(税込)

今流行りのシビ辛麻婆豆腐が乗ったスパゲティ!
同行者オーダーの品ですが、少しむせながら食べてました(o´艸`)
ソーセージ¥815

+¥103で鉄板にしてもらいました。

ソーセージや玉ねぎ、マッシュルームがたっぷり♪
あんかけソースの種類はノーマル、マイルドスパイシー、スパイシー、カレーと4種類から選ぶことができましたよ。
定番のマイルドスパイシーにしたら ちょうどいいピリ辛加減でした♪
その他 量やトッピングなど、CoCo壱同様 好みに合わせて選べるのが嬉しいですね。
会計の際、 年末に買った福袋の金券を使ったところ「福袋のお買い上げもありがとうございます(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ」ととっても丁寧な対応をして頂けました。
バイトちゃんだろうに とてもしっかりしていて感心してしまいました。
パスタ・デ・ココ 中区松原三丁目店 (パスタ / 東別院駅、大須観音駅、上前津駅)
2019'02.08 (Fri)
【名古屋】cafe3tempo(ランチ)

cafe3tempo (カフェスリーテンポ)
住所:愛知県名古屋市中川区野田1-576
電話:052-746-7586
営業時間 :8:00~17:00(L.O.16:30)
定休日:水曜日、第2水曜日、第4火曜
奥行きがある店内でした。
カウンター席や4人掛けや2人掛けのテーブル席などありました。



さて気になるメニューとは「スフレオムライス¥900(税別)」
まずはサラダが出てきました。

そして優しい味のスープ

さあ、待ってました!メインのオムライス♪
ドーム状の可愛らしいお姿です(∩´∀`∩)

焼き上がりに15分~20分程度かかるオムライスは待つ価値ありのふるしゅわ食感♪

スフレ卵の下にはカレー味のご飯!
チーズも入っているので美味しいよ(-´∀`-)
ご飯はデミトマト味かカレー味から選べましたよ。
こちらのお店は季節毎のパフェもあります。
割と頻繁に変わるようなので 気になるパフェがあったらダッシュで行った方が良さそう(o´艸`)
私が頂いたのはイチゴとチョコのパフェ¥980(税別)

甘いイチゴとガトーショコラなど、とにかく美味しいものが色々詰まったパフェでした!

どのメニューも割とリーズナブルで 通いたくなるカフェでした(-´∀`-)



2019'02.06 (Wed)
【名古屋】運良くローストビーフ丼半額
以前ステーキ丼を頂いたことのあるワイルドステーキさんでした。

WILD Steak(ワイルドステーキ)
住所:愛知県名古屋市中区大須3-31-16
電話:052-241-1129
営業時間:11:00~24:00(L.O.23:30)
定休日:なし
きっとお昼時はめっちゃ混んでいたでしょうが、私が伺ったのは14時過ぎだったので さすがに空いていてすぐに席に座れました。
そう、この日は29日で肉の日!ということでローストビーフ丼が半額になっていました。

もちろん頼むのはローストビーフ丼!
サーロインステーキは15時からでした。
まずはサラダとお味噌が出てきました。

そして程なくしてローストビーフ丼登場っ!

甘辛いタレがかかり、程よく火の通ったお肉。
めっちゃ柔らか!ってわけではないですが なかなか美味しい♪
それが結構な枚数入って¥450(税別)になるんだから驚きです!

その他ランチメニューは鶏肉や豚肉の料理やカレーなどもありましたよ。


偶然お値打ちな日に通りかかってラッキーでした♪
2018'11.22 (Thu)
【名古屋】かど福(ランチ)

飯と酒 かど福
住所:愛知県名古屋市中区栄3-25-19 グロースフードビル2F
電話:052-262-5305
営業時間
11:30~15:00(LO14:30)
18:00~24:00(LO23:00、ドリンクLO23:30)
定休日:日曜日
ビルの2階部分にあるお店。
一階にはオシャンなクラフトビールのバーがあり、そちらでもランチがありました。
居酒屋ランチって好きなんだよね。
なので今回はかど福さんへ!

ランチメニューは週替わりとトマトグラタンハンバーグ、唐揚げ、カレーの4種類。


唐揚げ定食と週替わりのササミチーズカツ定食を注文♪

唐揚げは粉が吹いている竜田揚げタイプで、ジューシーで美味しかったですよ!
スイートチリソース的なピリ辛ソースも添えられていて、そちらとの相性もバッチリ!
ササミチーズカツの方は衣が超サックりしていて こちらも美味しかった(-´∀`-)
どちらの定食も¥700でした。
やっぱ居酒屋さんのランチって好きだな~♪
飯と酒 かど福 (居酒屋 / 矢場町駅、上前津駅、栄駅(名古屋))