バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2022'07.20 (Wed)
【豊橋】杜の都高級食パン麦ノ蔵
豊橋の街中、広小路通りにできた「麦ノ蔵」さん

やたらめったら大きなフランスパンがあると聞き行ってきましたよ🚗³₃
その名もカトリーヌ✨

カトリーヌちゃんはグランデとレギュラーサイズがあり、グランデはなんと長さ60cm❗️重さ1kgの超ビッグサイズ‼️


そのまま食べるとめちゃくちゃもっちもちで甘い味付け。
見た目も食感も存在感あり。
伺ったとき、ちょうどガーリックラスクを作っていたそうで 店内に漂ういい香り✨
甘いラスクもいいけど、しょっぱい系も好きなんだ~♪
・カトリーヌグランデ¥864
・らすく プレーン、シナモン各¥200
・らすく ガーリック、ペッパーチーズ各¥220
・カトリーヌラスク キャラメル、ラズベリー各¥80



カトリーヌを使ってズッキーニと鶏ハムとチーズのタルティーヌを作ってみました。

焼いてもなお力強い食感が残り食べ応えありました😊
店舗情報
杜の都高級食パン 麦ノ蔵
📍愛知県豊橋市広小路2丁目28
☎070-8700-7423
✅営業時間
10:00~19:00
✅定休日
なし
✅駐車場
なし(近隣にコインパーキングあり)

やたらめったら大きなフランスパンがあると聞き行ってきましたよ🚗³₃
その名もカトリーヌ✨

カトリーヌちゃんはグランデとレギュラーサイズがあり、グランデはなんと長さ60cm❗️重さ1kgの超ビッグサイズ‼️


そのまま食べるとめちゃくちゃもっちもちで甘い味付け。
見た目も食感も存在感あり。
伺ったとき、ちょうどガーリックラスクを作っていたそうで 店内に漂ういい香り✨
甘いラスクもいいけど、しょっぱい系も好きなんだ~♪
・カトリーヌグランデ¥864
・らすく プレーン、シナモン各¥200
・らすく ガーリック、ペッパーチーズ各¥220
・カトリーヌラスク キャラメル、ラズベリー各¥80



カトリーヌを使ってズッキーニと鶏ハムとチーズのタルティーヌを作ってみました。

焼いてもなお力強い食感が残り食べ応えありました😊
店舗情報
杜の都高級食パン 麦ノ蔵
📍愛知県豊橋市広小路2丁目28
☎070-8700-7423
✅営業時間
10:00~19:00
✅定休日
なし
✅駐車場
なし(近隣にコインパーキングあり)
杜の都 高級食パン 麦ノ蔵 豊橋広小路店 (パン / 駅前大通駅、新川駅、駅前駅)
2022'07.09 (Sat)
【豊橋】狐の郵便屋さん INARI.(ランチ)
豊橋市幸公園すぐ横にできた「狐の郵便屋さん INARI.」

なんか店名からして可愛い
2階がレストラン
1階がおいなりさんやドリンク、グッズなどの販売。
大きな窓からは公園の緑が見えて開放的でオシャレな店内。



メニューはセルフで具材を飾るいなり寿司とランチプレート。
ランチプレートは7月11日から始まるそう。

お稲荷さんに乗せる具材は20種類のトッピングから選べ、4種¥800・6種¥1000・8種¥1200となっていたよ。
具材の種類に関わらずお稲荷さんは4個付いてくるセットです。
トッピング4種¥800+ドリンク¥200を注文。
可愛いパステルカラーのお重2段に入って登場♪

トッピングはローストビーフ・いくら・エビアボカド・サーモンを選択。

お稲荷さんの上に自分でトッピングしていきます。

暖かいスープ付き。

こんな感じに盛り付けました♪

お稲荷さん4個なので、正直大食いの私はお腹いっぱいにはならなかったです(*´ 艸`)

でもここら辺は周りに素敵なカフェがたくさんあるから、カフェ巡りするにはちょうど良き量だと思います♪
1階では綺麗な映えるトッピングいなりや、気軽に食べられるキャンディロールタイプのもの、ドリンクやグッズの販売などをしていました。





スタッフさんも親切で素敵なお店でした。
店舗情報
狐の郵便屋さんINARI.
住所:愛知県豊橋市佐藤4丁目28−12
電話:0532-63-1717
営業時間:11:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり

なんか店名からして可愛い
2階がレストラン
1階がおいなりさんやドリンク、グッズなどの販売。
大きな窓からは公園の緑が見えて開放的でオシャレな店内。



メニューはセルフで具材を飾るいなり寿司とランチプレート。
ランチプレートは7月11日から始まるそう。

お稲荷さんに乗せる具材は20種類のトッピングから選べ、4種¥800・6種¥1000・8種¥1200となっていたよ。
具材の種類に関わらずお稲荷さんは4個付いてくるセットです。
トッピング4種¥800+ドリンク¥200を注文。
可愛いパステルカラーのお重2段に入って登場♪

トッピングはローストビーフ・いくら・エビアボカド・サーモンを選択。

お稲荷さんの上に自分でトッピングしていきます。

暖かいスープ付き。

こんな感じに盛り付けました♪

お稲荷さん4個なので、正直大食いの私はお腹いっぱいにはならなかったです(*´ 艸`)

でもここら辺は周りに素敵なカフェがたくさんあるから、カフェ巡りするにはちょうど良き量だと思います♪
1階では綺麗な映えるトッピングいなりや、気軽に食べられるキャンディロールタイプのもの、ドリンクやグッズの販売などをしていました。





スタッフさんも親切で素敵なお店でした。
店舗情報
狐の郵便屋さんINARI.
住所:愛知県豊橋市佐藤4丁目28−12
電話:0532-63-1717
営業時間:11:00~17:00
定休日:なし
駐車場:あり
2022'06.29 (Wed)
【豊橋】水ようのツバメ
ある日の水曜、アテクシは豊橋にいた。
かねてから逢いたくて仕方なかったツバメちゃんに逢いに…。
以前から行ってみたかったツバメ食堂さん。

昔はランチ営業もされていたんだけど、ここ最近は夜のみの営業に…_| ̄|○ il||li
なかなか豊橋で夜だけの営業だと岡崎からはハードル高いなぁ(´;ω;`)
だけどだけど!水曜日の昼間限定 「水ようのツバメ」としてカフェ営業をされてるんです。
そこで出されるプリンのビジュアルが あまりに好みで、人様の画像を見ては悶えて過ごしていました。
だけどいよいよ水曜日に豊橋に降り立つ日がキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
魅力的な商品ラインナップ!

しかし迷うことなくプリン¥385を注文っ!!
しばし待つと漆黒のカラメルソースを纏ったプリンさんの登場。
神々しさすら感じる完璧なビジュアル

逢いたかったよぉ(*´³`*) ㄘゅ

見た目通りのビターなカラメル。
だけどエグいとか焦げ臭いとか一切なく、絶妙なバランスの甘みと苦味。
もう1個頼もうか悩みつつ、せっかくここまで来たし他に気になってたものも食べてみよう!とレモンクリームクランブルマフィン¥495を追加注文。

クランブルのザクザク感と中のホロッとしっとりした感じがコレまた絶妙で気づいたら無くなっていました(*´ 艸`)

水曜限定、1組2名様までの大人のおやつタイム。


またタイミング合わせて行きたいものです"(∩>ω<∩)"
店舗情報
ツバメ食堂
住所:愛知県豊橋市前田南町2丁目8−19
電話:0532-55-4114
営業時間
18:00~21:30 LO
水曜のみ18:30~
水ようのツバメ
11:00~16:00
定休日:月曜・火曜(不定休あり)
駐車場:あり
かねてから逢いたくて仕方なかったツバメちゃんに逢いに…。
以前から行ってみたかったツバメ食堂さん。

昔はランチ営業もされていたんだけど、ここ最近は夜のみの営業に…_| ̄|○ il||li
なかなか豊橋で夜だけの営業だと岡崎からはハードル高いなぁ(´;ω;`)
だけどだけど!水曜日の昼間限定 「水ようのツバメ」としてカフェ営業をされてるんです。
そこで出されるプリンのビジュアルが あまりに好みで、人様の画像を見ては悶えて過ごしていました。
だけどいよいよ水曜日に豊橋に降り立つ日がキタ━━ヽ(´ω`)ノ゙━━!!
魅力的な商品ラインナップ!

しかし迷うことなくプリン¥385を注文っ!!
しばし待つと漆黒のカラメルソースを纏ったプリンさんの登場。
神々しさすら感じる完璧なビジュアル

逢いたかったよぉ(*´³`*) ㄘゅ

見た目通りのビターなカラメル。
だけどエグいとか焦げ臭いとか一切なく、絶妙なバランスの甘みと苦味。
もう1個頼もうか悩みつつ、せっかくここまで来たし他に気になってたものも食べてみよう!とレモンクリームクランブルマフィン¥495を追加注文。

クランブルのザクザク感と中のホロッとしっとりした感じがコレまた絶妙で気づいたら無くなっていました(*´ 艸`)

水曜限定、1組2名様までの大人のおやつタイム。


またタイミング合わせて行きたいものです"(∩>ω<∩)"
店舗情報
ツバメ食堂
住所:愛知県豊橋市前田南町2丁目8−19
電話:0532-55-4114
営業時間
18:00~21:30 LO
水曜のみ18:30~
水ようのツバメ
11:00~16:00
定休日:月曜・火曜(不定休あり)
駐車場:あり
2022'06.11 (Sat)
【豊橋】jimocy(パン)
豊橋にある「じもしぃ」さんに行ってきました。


住宅街の細い路地を進み、こんなところにお店あるの~!?な場所にあります。
対面式の可愛らしいお店で、美味しそうなパンが並んでいます(๑✧∀✧๑)




国産小麦使用&合成添加物不使用の優しい味のパン屋さん。
・塩バター¥148
・パニーニ¥238
・ハムロール¥188
・くるみパン¥148
・パイナップルチーズ¥178
・焼きカレーパン¥168

どれも美味しそう。
そして手に取りやすい価格帯♪
焼きたての塩バターを頂くと、外カリ中フワでバターがジュワッと口の中で広がり至福

ごまがまぶしてあるハムロールはめっちゃ大葉が効いていていい香り♪
やっぱごまはいいよねぇ。

店舗情報
jimocy(じもしぃ)住所:愛知県豊橋市下地町神田54−1
電話:0532-75-3332
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜・火曜
駐車場:あり(3台分)


住宅街の細い路地を進み、こんなところにお店あるの~!?な場所にあります。
対面式の可愛らしいお店で、美味しそうなパンが並んでいます(๑✧∀✧๑)




国産小麦使用&合成添加物不使用の優しい味のパン屋さん。
・塩バター¥148
・パニーニ¥238
・ハムロール¥188
・くるみパン¥148
・パイナップルチーズ¥178
・焼きカレーパン¥168

どれも美味しそう。
そして手に取りやすい価格帯♪
焼きたての塩バターを頂くと、外カリ中フワでバターがジュワッと口の中で広がり至福

ごまがまぶしてあるハムロールはめっちゃ大葉が効いていていい香り♪
やっぱごまはいいよねぇ。

店舗情報
jimocy(じもしぃ)住所:愛知県豊橋市下地町神田54−1
電話:0532-75-3332
営業時間:10:00~17:00
定休日:月曜・火曜
駐車場:あり(3台分)
自然派パン工房 じもしぃ (パン / 市役所前駅、札木駅、豊橋公園前駅)
2021'09.19 (Sun)
【豊橋】Cafe Accordiana
かなり前になりますが、豊橋の「Cafe Accordiana(アコーディアナ)」さんに行ってきました。


すっごく美味しかったのに、なぜか上げ忘れていたアコーディアナさんのパフェ
その名も「元祖石橋パフェ¥780」

素敵な形のグラスに入ったパフェはコーヒープリン・コーヒーゼリー・生クリーム・アイスで構成されたもの。

それぞれ1つづつが美味しく バラで食べてもいける!

でも他のものと一緒に食べてもめちゃくちゃバランス良くて感動
大人な雰囲気のお店で大人なパフェを頂きました(*´ 艸`)



同行者さんのコーヒーもとってもいい香りでケーキも美味しそうでした。



すっごく美味しかったのに、なぜか上げ忘れていたアコーディアナさんのパフェ
その名も「元祖石橋パフェ¥780」

素敵な形のグラスに入ったパフェはコーヒープリン・コーヒーゼリー・生クリーム・アイスで構成されたもの。

それぞれ1つづつが美味しく バラで食べてもいける!

でも他のものと一緒に食べてもめちゃくちゃバランス良くて感動
大人な雰囲気のお店で大人なパフェを頂きました(*´ 艸`)



同行者さんのコーヒーもとってもいい香りでケーキも美味しそうでした。

Cafe Accordiana (カフェ / 小池駅、運動公園前駅、柳生橋駅)
2021'07.31 (Sat)
【豊橋】パーラーhanako
豊橋水上ビルにある「パーラーハナコ」さんに行ってきました。

移転して初のハナコさん。
以前は2階にあり上がる階段を間違え住居ゾーンに行ってしまい怪しい人と化したのも今となってはいい思い出。
しかし移転したハナコさんは超絶わかりやすい場所。
あのお好み焼きの銘店「伊勢路」さんのお隣なんです。
ティースタンドロブさんとほぼ同じ場所だけど、入口は反対側なので気をつけてね
・
・
店内に入るとカラフルなドライフラワーとウィリアム・モリスのいちご泥棒の壁紙が目を引く可愛い空間(っ´ω`c)






さらに魅力的なパフェ達¥1400(税別)にテンション上がる上がる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

・桃パフェ


・マンゴーパフェ

・焦がしキャラメルばななのブリュレパフェ

もうね、至るところに映えスポットがあるからパフェが連れ回される連れ回される(*¯ω¯*)
でも美味しく食べたいから迅速に!!
そう、パフェは生き物!
わちゃわちゃ撮影会を済ませたところでいっただっきまーす(◍ ´꒳` ◍)
フルーツどれもうまっ!
それもそのはず、ちゃんと青果市場まで買い付けに行って、程よいタイミングまで追熟させ 変色防止のために注文後に調理をすると言う拘りよう。
ブリュレされたバナナは絶品です。
同行者さんはあまりバナナが得意じゃないけど「これならいくらでも食べられる!」って驚いてたくらい
・
・
私は完熟マンゴーのとろける魅力にハマりまくりました!
桃ちゃんはもう言うまでもなくパーフェクトな美味さ(∩˘ω˘∩ )♡
どれにも自家製アイスやカスタードなどが入っています。
移転前のオープン直後くらいに以前来させて貰ったんだけど、その時より格段にアイスが美味しくなってる!(←ちょっと上からな感じでごめんなさい
もう近所だったら確実に全種制覇する勢いで通いたいお店(*´ 艸`)
営業は金土日祝の12時から17時です。


移転して初のハナコさん。
以前は2階にあり上がる階段を間違え住居ゾーンに行ってしまい怪しい人と化したのも今となってはいい思い出。
しかし移転したハナコさんは超絶わかりやすい場所。
あのお好み焼きの銘店「伊勢路」さんのお隣なんです。
ティースタンドロブさんとほぼ同じ場所だけど、入口は反対側なので気をつけてね
・
・
店内に入るとカラフルなドライフラワーとウィリアム・モリスのいちご泥棒の壁紙が目を引く可愛い空間(っ´ω`c)






さらに魅力的なパフェ達¥1400(税別)にテンション上がる上がる⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

・桃パフェ


・マンゴーパフェ

・焦がしキャラメルばななのブリュレパフェ

もうね、至るところに映えスポットがあるからパフェが連れ回される連れ回される(*¯ω¯*)
でも美味しく食べたいから迅速に!!
そう、パフェは生き物!
わちゃわちゃ撮影会を済ませたところでいっただっきまーす(◍ ´꒳` ◍)
フルーツどれもうまっ!
それもそのはず、ちゃんと青果市場まで買い付けに行って、程よいタイミングまで追熟させ 変色防止のために注文後に調理をすると言う拘りよう。
ブリュレされたバナナは絶品です。
同行者さんはあまりバナナが得意じゃないけど「これならいくらでも食べられる!」って驚いてたくらい
・
・
私は完熟マンゴーのとろける魅力にハマりまくりました!
桃ちゃんはもう言うまでもなくパーフェクトな美味さ(∩˘ω˘∩ )♡
どれにも自家製アイスやカスタードなどが入っています。
移転前のオープン直後くらいに以前来させて貰ったんだけど、その時より格段にアイスが美味しくなってる!(←ちょっと上からな感じでごめんなさい
もう近所だったら確実に全種制覇する勢いで通いたいお店(*´ 艸`)
営業は金土日祝の12時から17時です。

パーラーハナコ (カフェ / 新豊橋駅、駅前大通駅、豊橋駅)
2021'07.15 (Thu)
【豊橋】tea stand rob豊橋
水上ビルにあるティースタンドロブ豊橋さんから夏らしい新商品が出たと聞いて 早速行ってきました(*´ω`人)

その名もトロピカルボンボンパフェ¥850
アイスが入ってないから持ち帰りできますよ♪

プルシュワなパンケーキの下には杏仁風味のクリームや甘いマンゴーがたっぷり♪

マンゴー好きだからめっちゃ幸せ~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ドリンクはトロピカルスムージーからヨーグルトマンゴーM¥550にしました。

タピオカがちと苦手なのでナタデココに変更してもらったよ。
追加料金とかなく変更してくれました。
ん~、もうたまらん!
トロピカル尽くし!
夏は大っ嫌いだけど、夏っぽいデザートは なんだか元気が出るね!

そうそう忘れちゃいけない パンどらちゃん♪

プレーン¥380
クリームチーズ¥420
カスタード¥420
あずき¥420
イチゴ¥460
ブルーベリークリームチーズ ¥460
の6種類ありました。
ブルーベリークリームチーズをお持ち帰りしたよ。
ブルーベリーとクリームチーズの酸味がめっちゃ合うんだな(∩˘ω˘∩ )♡

冷凍での販売もあるので、家に着く頃にはちょうど食べ頃になるという利点もあるよ(◍ ´꒳` ◍)b
有料でテイクアウト用の袋や保冷剤もあるけど、自分で用意しておくのがオススメです


その名もトロピカルボンボンパフェ¥850
アイスが入ってないから持ち帰りできますよ♪

プルシュワなパンケーキの下には杏仁風味のクリームや甘いマンゴーがたっぷり♪

マンゴー好きだからめっちゃ幸せ~⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
ドリンクはトロピカルスムージーからヨーグルトマンゴーM¥550にしました。

タピオカがちと苦手なのでナタデココに変更してもらったよ。
追加料金とかなく変更してくれました。
ん~、もうたまらん!
トロピカル尽くし!
夏は大っ嫌いだけど、夏っぽいデザートは なんだか元気が出るね!

そうそう忘れちゃいけない パンどらちゃん♪

プレーン¥380
クリームチーズ¥420
カスタード¥420
あずき¥420
イチゴ¥460
ブルーベリークリームチーズ ¥460
の6種類ありました。
ブルーベリークリームチーズをお持ち帰りしたよ。
ブルーベリーとクリームチーズの酸味がめっちゃ合うんだな(∩˘ω˘∩ )♡

冷凍での販売もあるので、家に着く頃にはちょうど食べ頃になるという利点もあるよ(◍ ´꒳` ◍)b
有料でテイクアウト用の袋や保冷剤もあるけど、自分で用意しておくのがオススメです

tea stand rob 豊橋 (タピオカ / 新豊橋駅、駅前大通駅、豊橋駅)
2021'07.03 (Sat)
【豊橋】黒松家のカリガリカレー
7月1日open
日本最大級のカレーイベント「神田カレーグランプリ2019」で優勝したという「カリガリカレー」が東海地方初上陸!
豊橋の黒松家餃子さんがスパイスカレーも始められました。

餃子もあるしスパイスカレーもあるし牛タンもあるし…う~ん、食いしん坊パラダイス


カレーは4種類。
まろやかだけど深みのある「カリガリカレー¥800」

それとめっちゃスパイスの効いた「超スパイスカレー¥900」

そのふたつを食べることが出来る「2色がけカレー¥900」

2色がけカレーにふわふわチーズとうずら玉子が乗った可愛いけど欲張りな「ユキノスカレー¥1000」

食いしん坊な私はやっぱ色々食べられるユキノスカレーをオーダー!!
まずはカリガリカレーからいっただっきマース♪
う~ん、ほのかなトマトの酸味とココナッツのマイルドさがめっちゃ食べやすい!
ココナッツも奥ゆかしく そんなに主張してないから 辛いのが苦手な方でもすごく食べやすいと思います。
そして超スパイスカレーゾーンへと
か、辛い。
唐辛子的な辛さではなく 色んなスパイスがしっかり効いていて汗が吹き出てきました(^ω^;);););)
でもクセになる味
ユキノスのチーズ部分と一緒に食べるとコレまた美味し⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

添えてある玉ねぎの酢漬けがカレーととっても合います(*´ω`人)
こちらのお店では豊橋の有名ジェラート店「ジェラートサンタ」のジェラートを食べることもできるんですよ。

カレーで火照った身体にちょうどいい冷たさと甘さ。

店内はテーブル席もカウンター席もあるので、おひとり様でも立ち寄りやすいですよ。


東京まで行かないと食べられなかったスパイスカレーが豊橋で食べられるなんて嬉しいな♪
日本最大級のカレーイベント「神田カレーグランプリ2019」で優勝したという「カリガリカレー」が東海地方初上陸!
豊橋の黒松家餃子さんがスパイスカレーも始められました。

餃子もあるしスパイスカレーもあるし牛タンもあるし…う~ん、食いしん坊パラダイス


カレーは4種類。
まろやかだけど深みのある「カリガリカレー¥800」

それとめっちゃスパイスの効いた「超スパイスカレー¥900」

そのふたつを食べることが出来る「2色がけカレー¥900」

2色がけカレーにふわふわチーズとうずら玉子が乗った可愛いけど欲張りな「ユキノスカレー¥1000」

食いしん坊な私はやっぱ色々食べられるユキノスカレーをオーダー!!
まずはカリガリカレーからいっただっきマース♪
う~ん、ほのかなトマトの酸味とココナッツのマイルドさがめっちゃ食べやすい!
ココナッツも奥ゆかしく そんなに主張してないから 辛いのが苦手な方でもすごく食べやすいと思います。
そして超スパイスカレーゾーンへと
か、辛い。
唐辛子的な辛さではなく 色んなスパイスがしっかり効いていて汗が吹き出てきました(^ω^;);););)
でもクセになる味
ユキノスのチーズ部分と一緒に食べるとコレまた美味し⸜(*ˊᗜˋ*)⸝

添えてある玉ねぎの酢漬けがカレーととっても合います(*´ω`人)
こちらのお店では豊橋の有名ジェラート店「ジェラートサンタ」のジェラートを食べることもできるんですよ。

カレーで火照った身体にちょうどいい冷たさと甘さ。

店内はテーブル席もカウンター席もあるので、おひとり様でも立ち寄りやすいですよ。


東京まで行かないと食べられなかったスパイスカレーが豊橋で食べられるなんて嬉しいな♪
2019'07.28 (Sun)
【豊橋】Marché&Cafe hana・yasai(モーニング)
すご~く久しぶりに「hana・yasai」さんに行ってきました。

Marché&Cafe hana・yasai 豊橋本店(はなやさい)
住所:愛知県豊橋市曙町測点157−2
電話:0532-46-6509
営業時間:8:00~18:00
定休日:年始
以前伺ったのはオープン当初だったから もう3年も前なんだ~!
毎度の事ながら時が経つの早すぎてビックリする( ˊᵕˋ ;)
今回は一番乗りで行ったのでカフェコーナーも写真撮りまくり♪
素敵な雰囲気です。




まずはレジにて注文&会計

モーニングメニューはドリンク代のみのものからプラス料金のセットまで様々。
さらにプラス料金で細かく注文することが出来ました。

ドリンクも色々あって迷う~

まだチーズティーって飲んだことがなかったので そちらを注文♪
アールグレイのチーズティー¥540(税別)

もっとくどいのかな~?と思ってたけど、意外とすっきり!
程よいコクで美味しかった~♪
モーニングは花セット ドリンク代+¥150にしました。

ミニトマトやスープ、サラダなど色々付いてて楽しい1皿

これは平日バージョンですが、土日祝は少しお値段上がって内容が変わるようです。
ランチやスイーツも美味しそう~!


多分 今の時期はかき氷メニューもあるんでしょうね
お店の雰囲気やメニューも良かったんですが、この日接客してくれたスタッフさんがとても親切で感じ良く また来たいな~と思いました(❁´ω`❁)
やっぱお店って人が大事ですね。

Marché&Cafe hana・yasai 豊橋本店(はなやさい)
住所:愛知県豊橋市曙町測点157−2
電話:0532-46-6509
営業時間:8:00~18:00
定休日:年始
以前伺ったのはオープン当初だったから もう3年も前なんだ~!
毎度の事ながら時が経つの早すぎてビックリする( ˊᵕˋ ;)
今回は一番乗りで行ったのでカフェコーナーも写真撮りまくり♪
素敵な雰囲気です。




まずはレジにて注文&会計

モーニングメニューはドリンク代のみのものからプラス料金のセットまで様々。
さらにプラス料金で細かく注文することが出来ました。

ドリンクも色々あって迷う~

まだチーズティーって飲んだことがなかったので そちらを注文♪
アールグレイのチーズティー¥540(税別)

もっとくどいのかな~?と思ってたけど、意外とすっきり!
程よいコクで美味しかった~♪
モーニングは花セット ドリンク代+¥150にしました。

ミニトマトやスープ、サラダなど色々付いてて楽しい1皿

これは平日バージョンですが、土日祝は少しお値段上がって内容が変わるようです。
ランチやスイーツも美味しそう~!


多分 今の時期はかき氷メニューもあるんでしょうね
お店の雰囲気やメニューも良かったんですが、この日接客してくれたスタッフさんがとても親切で感じ良く また来たいな~と思いました(❁´ω`❁)
やっぱお店って人が大事ですね。
2019'07.14 (Sun)
【豊橋】パーラーHANAKO
豊橋駅近くの水上ビルに出来た「パーラーHANAKO」さんに行ってきました。

パーラーHANAKO(パーラーハナコ)
住所:愛知県豊橋市駅前大通1丁目114 207
営業時間:12:00~17:00
定休日:月曜~金曜日
水上ビルって2階にも店舗があるんですね~!?
知らなかった!
正直 初めて行くのは迷うかも…
私もすぐにお店は発見出来たものの、違う階段から上がってしまい 三階の住居スペースに出てしまったのありました。
お好み焼きの伊勢路さんや88酒場さんを目指して行くといいかと思います。
そして88酒場さんの入口近くにパーラーHANAKOさんの看板が出ています。

暗く急な階段を上がると…

正面にはお手洗いw
そして左にお店の入口がありました。
横にスライドさせるタイプの戸です。

中は可愛らしい空間!


ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」の壁紙やドライフラワーがたくさん飾られています(❁´ω`❁)
メニューはドリンクとパフェがあり、あとその日によって色々あるようです。

桃パフェ¥1400(税別)を頂きました。

ん~!でっかい桃が可愛くもあり迫力もあります。

甘くてジューシーな桃の下にはクリームやアイス、カスタードなど色々入っていましたよ。

クリームに練乳とか入ってるのかな?
ミルキーな香りと味で美味しかったです。
さて 序盤に紹介したウィリアム・モリスですが、実は私は知りませんでした(´-ω-`)
いちご泥棒という柄で、小鳥さんがいちごを加えている大人可愛いものでしたよ。

素敵な店主さんの素敵なお店。
土日だけの営業で しかも分かりにくい場所にありますが行く価値ありますよ~(❁´ω`❁)
ちなみにまちなかパーキングなどの駐車場サービスはありませんでしたよ。

パーラーHANAKO(パーラーハナコ)
住所:愛知県豊橋市駅前大通1丁目114 207
営業時間:12:00~17:00
定休日:月曜~金曜日
水上ビルって2階にも店舗があるんですね~!?
知らなかった!
正直 初めて行くのは迷うかも…
私もすぐにお店は発見出来たものの、違う階段から上がってしまい 三階の住居スペースに出てしまったのありました。
お好み焼きの伊勢路さんや88酒場さんを目指して行くといいかと思います。
そして88酒場さんの入口近くにパーラーHANAKOさんの看板が出ています。

暗く急な階段を上がると…

正面にはお手洗いw
そして左にお店の入口がありました。
横にスライドさせるタイプの戸です。

中は可愛らしい空間!


ウィリアム・モリスの「いちご泥棒」の壁紙やドライフラワーがたくさん飾られています(❁´ω`❁)
メニューはドリンクとパフェがあり、あとその日によって色々あるようです。

桃パフェ¥1400(税別)を頂きました。

ん~!でっかい桃が可愛くもあり迫力もあります。

甘くてジューシーな桃の下にはクリームやアイス、カスタードなど色々入っていましたよ。

クリームに練乳とか入ってるのかな?
ミルキーな香りと味で美味しかったです。
さて 序盤に紹介したウィリアム・モリスですが、実は私は知りませんでした(´-ω-`)
いちご泥棒という柄で、小鳥さんがいちごを加えている大人可愛いものでしたよ。

素敵な店主さんの素敵なお店。
土日だけの営業で しかも分かりにくい場所にありますが行く価値ありますよ~(❁´ω`❁)
ちなみにまちなかパーキングなどの駐車場サービスはありませんでしたよ。