バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2021'10.04 (Mon)
【三重】まぐろレストラン(ランチ)
ジャズドリーム長島に行く前に四日市のまぐろレストランに行ってきました。

日曜日の10時40分に着いたけど、駐車場は混雑していました。
そして中には行列!
どうやら先に注文&会計するのに並んでいるらしい。
その列に並んでいる間に陳列されているメニューを見て決める感じでした。
メニュー数豊富です!





メニュー写真多すぎるので こちらでは割愛してあとは食べログに載せておきます。
私はすりごま・生姜・卵黄・醤油のタレで漬け込んだ「漁師丼¥880」
家族は「カニ丼¥1380」そして「みそツナカツ¥380」をシェアで購入。
丼類は全て白飯か酢飯から選べましたよ。
・
お金を払ったら札と注文クリップを渡されるので奥の食堂へ

カウンターのお姉さんに注文クリップを渡して番号が呼ばれるのを待ちます。

食堂にはビールの自販機やアイス、そして¥180の惣菜などがありましたよ。




みそツナカツじゃなくて中の惣菜でも良かったなぁ…。
セルフでお茶を用意し好きな席にて待ちます。
するとマイクで番号を呼ばれるので取りに行きます。
マグロカツがなかなかの大きさ
まあ味は値段なり…というか味噌の味
マグロをそのままカツにしたのではなく、ミンチ状にしたのを成型したのをカツにしたものだったよ。

漁師丼は意外としっかり味がついてて 酢飯にしたら味が濃くなっちゃいました( ̄▽ ̄;)
途中で飽きが来たので海鮮丼とかにすれば良かったな~。

家族のカニ丼はかにフレークがたっぷり。
マグロやネギトロも乗ってたよ。
カニ爪の中の身は小さかったそうな…。

帰る頃には行列が更に伸びていました。
すごく人気のお店ですね!

日曜日の10時40分に着いたけど、駐車場は混雑していました。
そして中には行列!
どうやら先に注文&会計するのに並んでいるらしい。
その列に並んでいる間に陳列されているメニューを見て決める感じでした。
メニュー数豊富です!





メニュー写真多すぎるので こちらでは割愛してあとは食べログに載せておきます。
私はすりごま・生姜・卵黄・醤油のタレで漬け込んだ「漁師丼¥880」
家族は「カニ丼¥1380」そして「みそツナカツ¥380」をシェアで購入。
丼類は全て白飯か酢飯から選べましたよ。
・
お金を払ったら札と注文クリップを渡されるので奥の食堂へ

カウンターのお姉さんに注文クリップを渡して番号が呼ばれるのを待ちます。

食堂にはビールの自販機やアイス、そして¥180の惣菜などがありましたよ。




みそツナカツじゃなくて中の惣菜でも良かったなぁ…。
セルフでお茶を用意し好きな席にて待ちます。
するとマイクで番号を呼ばれるので取りに行きます。
マグロカツがなかなかの大きさ
まあ味は値段なり…というか味噌の味
マグロをそのままカツにしたのではなく、ミンチ状にしたのを成型したのをカツにしたものだったよ。

漁師丼は意外としっかり味がついてて 酢飯にしたら味が濃くなっちゃいました( ̄▽ ̄;)
途中で飽きが来たので海鮮丼とかにすれば良かったな~。

家族のカニ丼はかにフレークがたっぷり。
マグロやネギトロも乗ってたよ。
カニ爪の中の身は小さかったそうな…。

帰る頃には行列が更に伸びていました。
すごく人気のお店ですね!
2020'12.01 (Tue)
【三重】よしゆう水産(ランチ)
天気のいいある日の休日 ドライブがてら鳥羽に牡蠣を食べに行ってきました。

よしゆう水産
住所:三重県鳥羽市浦村町1229-45
電話:0599-32-6123
営業時間
土・日曜日・祝日:11:00~15:00
平日:11:00~14:00
定休日:不定休
目の前が海でいい感じ~♪

海鮮メニューがいくつかありますが、やっぱここに来たら牡蠣食べたいよね~(❁´ω`❁)


まずは生ガキ3つで¥450

身の大きさはまたまだな感じだけど、やっぱ美味しい~(*´ 艸`)

ウツボの唐揚げ¥500も頼んでみたよ。
何となく白身魚っぽいものの唐揚げかな~?と思って頼んだら全然違った!

カリカリでスナック感覚!
ビール飲みたくなっちゃうやつー!
そして1番のお楽しみ カキフライ定食¥1150

出てきた瞬間 揚げ色うっす~!とおもったけど、ちゃんとしっかりサクサクの衣で、牡蠣からは変な水っぽさが出ないので最後までサクサク 身はふっくら♪

ご飯、お味噌汁にも牡蠣入り

お漬物と牡蠣の佃煮もついてきました。

全体的に味がしっかり濃いめだったな~
もっと寒くなって 身が大きく成長したらまた食べに来たいな( *˙ω˙*)و

よしゆう水産
住所:三重県鳥羽市浦村町1229-45
電話:0599-32-6123
営業時間
土・日曜日・祝日:11:00~15:00
平日:11:00~14:00
定休日:不定休
目の前が海でいい感じ~♪

海鮮メニューがいくつかありますが、やっぱここに来たら牡蠣食べたいよね~(❁´ω`❁)


まずは生ガキ3つで¥450

身の大きさはまたまだな感じだけど、やっぱ美味しい~(*´ 艸`)

ウツボの唐揚げ¥500も頼んでみたよ。
何となく白身魚っぽいものの唐揚げかな~?と思って頼んだら全然違った!

カリカリでスナック感覚!
ビール飲みたくなっちゃうやつー!
そして1番のお楽しみ カキフライ定食¥1150

出てきた瞬間 揚げ色うっす~!とおもったけど、ちゃんとしっかりサクサクの衣で、牡蠣からは変な水っぽさが出ないので最後までサクサク 身はふっくら♪

ご飯、お味噌汁にも牡蠣入り

お漬物と牡蠣の佃煮もついてきました。

全体的に味がしっかり濃いめだったな~
もっと寒くなって 身が大きく成長したらまた食べに来たいな( *˙ω˙*)و
2017'11.26 (Sun)
【三重】BOUL'ANGE
増床したジャズドリーム長島へ行った際に「ブールアンジュ」さんに立ち寄りました。

BOUL'ANGE Café
ブールアンジュ カフェ
住所:ジャズドリーム長島内
電話:0594-86-7530
営業時間:10:00~20:00
私が伺った時は そんなに種類豊富な印象は受けませんでしたが、美味しそうな見た目のパンが揃ってました。



全体的になかなかいいお値段しました。
大きなウインナーが乗ったやつとか めっちゃ美味しそうなんだけど、1個¥600でした。
大きなウインナーのやつはちょいと買えませんでしたが、小さいサイズのウインナーが乗ったパンなど数点購入

どれもそれなりに美味しかったです(-´∀`-)

BOUL'ANGE Café
ブールアンジュ カフェ
住所:ジャズドリーム長島内
電話:0594-86-7530
営業時間:10:00~20:00
私が伺った時は そんなに種類豊富な印象は受けませんでしたが、美味しそうな見た目のパンが揃ってました。



全体的になかなかいいお値段しました。
大きなウインナーが乗ったやつとか めっちゃ美味しそうなんだけど、1個¥600でした。
大きなウインナーのやつはちょいと買えませんでしたが、小さいサイズのウインナーが乗ったパンなど数点購入

どれもそれなりに美味しかったです(-´∀`-)
BOUL'ANGE ジャズドリーム長島店 (パン / 桑名市その他)
2016'10.20 (Thu)
【おでかけ】ジャズドリーム長島でお買い物やらポケゴ
ドライブ&お買い物しに三重県の「三井アウトレットパークジャズドリーム 長島」まで行ってきました♪
渋滞に引っかからないように、少し早めに出掛け 伊勢湾岸道の長島パーキングエリアにて朝ごはん。
yumiamiさんのブログで長島がポケモンの巣になっているのは知っていたんですが、パーキングエリアでもこれだけの数!

見事に雑魚ばっかりだけど、9匹もいるよ!(゚д゚)
ちなみに朝から(と言っても9時過ぎだけど)天ぷらきしめんをいただきましたw

同行者は肉蕎麦

そしてオープン時間となり、ジャズドリーム長島へ!
お買い物を楽しみつつもポケゴも…

ポケストップの周りは人やモンスターで溢れてます(o´艸`)
ポケゴのガチ勢って若い世代より、中高年の方が多いような…。
ここでもケータイとにらめっこしてたのは、自分を含めおじさんおばさんが多かったです。
メッチャレアなのには出会えなかったけど、まあボチボチの収穫。

歩いて暑くなったので、スタバの桃のフラペチーノでクールダウン(ˊᵕˋ)


帰り道は下道にして、白文鳥発祥の地「弥富」に立ち寄りました。
そちらはまたの機会に…
渋滞に引っかからないように、少し早めに出掛け 伊勢湾岸道の長島パーキングエリアにて朝ごはん。
yumiamiさんのブログで長島がポケモンの巣になっているのは知っていたんですが、パーキングエリアでもこれだけの数!

見事に雑魚ばっかりだけど、9匹もいるよ!(゚д゚)
ちなみに朝から(と言っても9時過ぎだけど)天ぷらきしめんをいただきましたw

同行者は肉蕎麦

そしてオープン時間となり、ジャズドリーム長島へ!
お買い物を楽しみつつもポケゴも…

ポケストップの周りは人やモンスターで溢れてます(o´艸`)
ポケゴのガチ勢って若い世代より、中高年の方が多いような…。
ここでもケータイとにらめっこしてたのは、自分を含めおじさんおばさんが多かったです。
メッチャレアなのには出会えなかったけど、まあボチボチの収穫。

歩いて暑くなったので、スタバの桃のフラペチーノでクールダウン(ˊᵕˋ)


帰り道は下道にして、白文鳥発祥の地「弥富」に立ち寄りました。
そちらはまたの機会に…
2016'10.16 (Sun)
【三重】キッチン たかま(ランチ)
鳥羽水族館を楽しんだあとは再び「キッチン たかま」さんへ!
モーニング編→☆
魅力的なメニューがいっぱい!


そんな中 私は心に決めていたメニューがあったんです。
ネットで偶然見つけた このメニュー「伊勢うどん定食¥800」

なんだかラーメのような盛り付けの伊勢うどんに…

開いたエビフライ3尾

そしてご飯とお漬物が乗った定食です!

昔 伊勢うどんを食べた時は 柔らかい麺に真っ黒な汁に驚きつつも美味しくいただいたのですが、最近はコシのあるうどんに慣れてしまったのか違和感を感じてしまいました( ̄▽ ̄;)
同行者は私の分まで美味しく食べきりましたよ。
それにしても 他のお客さんが食べている定食のボリューム!すごい迫力でした。
私は生で見れなかったんですが、パフェも凄かったみたい。
メニュー写真に偽りなし!?

伊勢うどん定食をいただき店を後にしたのですが、この後おかげ横丁に行ったんです。
だけどお腹いっぱい過ぎて おかげ横丁の醍醐味 食べ歩きが全然出来ずにつまらなかった(´д⊂)
もしこちら方面に遊びに行く予定のある方は、廻る順番に気をつけて下さいね。
モーニング編→☆
魅力的なメニューがいっぱい!




そんな中 私は心に決めていたメニューがあったんです。
ネットで偶然見つけた このメニュー「伊勢うどん定食¥800」

なんだかラーメのような盛り付けの伊勢うどんに…

開いたエビフライ3尾

そしてご飯とお漬物が乗った定食です!

昔 伊勢うどんを食べた時は 柔らかい麺に真っ黒な汁に驚きつつも美味しくいただいたのですが、最近はコシのあるうどんに慣れてしまったのか違和感を感じてしまいました( ̄▽ ̄;)
同行者は私の分まで美味しく食べきりましたよ。
それにしても 他のお客さんが食べている定食のボリューム!すごい迫力でした。
私は生で見れなかったんですが、パフェも凄かったみたい。
メニュー写真に偽りなし!?

伊勢うどん定食をいただき店を後にしたのですが、この後おかげ横丁に行ったんです。
だけどお腹いっぱい過ぎて おかげ横丁の醍醐味 食べ歩きが全然出来ずにつまらなかった(´д⊂)
もしこちら方面に遊びに行く予定のある方は、廻る順番に気をつけて下さいね。
2016'10.14 (Fri)
【三重】キッチン たかま(モーニング)
三重県鳥羽水族館へ行った際「キッチン たかま」さんに立ち寄りました。

住所:三重県鳥羽市鳥羽1-2383-5
電話:0599-25-4750
営業時間: 7:30~19:00
定休日:水曜日 (※長期休暇中は営業)
駐車場はお店の向かいの建物横を少し入った場所に数台ありました。
入り口のところにサンプルが並んでます。
いろんなメニューあるみたい♪

建物の二階にお店はあります。

今回 お目当ての定食があったんです。
しかし朝はモーニングだけの営業だったよう…

イニシエ系の素敵な店内!

この椅子の色とか好きだなぁ(ˊᵕˋ)

メニューの表紙の このイラストも好きだな(ˊᵕˋ)

さて、11時まではモーニングのみということで 紅茶とモーニングを注文

サラダとゆで卵、トーストと普通のモーニングに見えるかも知れませんが…
こんな分厚いトーストなんです!

ほんのり甘いトーストは中はしっとりふわふわ(≧∇≦)
ゆで卵もLかLLくらいの大きさじゃないかな?

とってもボリューミーなモーニングでした。
このモーニングを見てしまうと、いやが上にもランチへの期待が高まってしまいます…
と、いうことでランチ編につづく!?

住所:三重県鳥羽市鳥羽1-2383-5
電話:0599-25-4750
営業時間: 7:30~19:00
定休日:水曜日 (※長期休暇中は営業)
駐車場はお店の向かいの建物横を少し入った場所に数台ありました。
入り口のところにサンプルが並んでます。
いろんなメニューあるみたい♪

建物の二階にお店はあります。

今回 お目当ての定食があったんです。
しかし朝はモーニングだけの営業だったよう…

イニシエ系の素敵な店内!

この椅子の色とか好きだなぁ(ˊᵕˋ)

メニューの表紙の このイラストも好きだな(ˊᵕˋ)

さて、11時まではモーニングのみということで 紅茶とモーニングを注文

サラダとゆで卵、トーストと普通のモーニングに見えるかも知れませんが…
こんな分厚いトーストなんです!

ほんのり甘いトーストは中はしっとりふわふわ(≧∇≦)
ゆで卵もLかLLくらいの大きさじゃないかな?

とってもボリューミーなモーニングでした。
このモーニングを見てしまうと、いやが上にもランチへの期待が高まってしまいます…
と、いうことでランチ編につづく!?
2012'05.22 (Tue)
【三重】PaPa ビアレストラン(バイキング)
天気の良いある日、ドライブがてら三重県伊賀にある「モクモクファーム」へ行ってきました。
ファーム内にはカフェやレストランが数件ありますが、やはりメインはこちらの「PaPa ビアレストラン」さんではないでしょうか。

ファーム内で作っている野菜やウインナーなどのお料理が食べ放題のお店です。
そちらのレストランに行くまでに入園料が\500かかります。
そして園内にはミニブタさんが放し飼いになっています。

10数年前に来た時にミニブタさんに足を踏まれたことを思い出しつつ(ミニブタと言いつつも身が詰まってるのでけっこう痛かった)、ファーム内一番奥のレストランへ向かいます。
結構アップダウンある道のりで、食事前の良い運動ですw
こちらのレストランは頭上にブドウ棚があり、明るく開放的な店内です。

お料理はサラダ系、ウインナー、ハム、煮込み料理、パンなど様々。





木のお皿にどんどんお料理を乗せていきます。
お皿置場も可愛らしいです。

ドリンクはお水とお茶は無料ですが、ジュースやビールは有料でした。
地ビール飲み比べに惹かれましたが、帰り運転を交代する可能性もあったので我慢我慢w

そしてまとまりのない一皿の出来上がり。

やはりウインナーが一番美味しかったです♪
あとキュウリ、大根、人参の野菜スティックがパリッパリでメチャうまでした♪
その他のお料理は全体的に優しい味付けで、お年寄りからお子さんまで対応できる味だと思いました。
ブタのすね肉を塩ゆでして作られたアイスバインはその場で切りわけて鉄板で焼きあげたものを提供していました。

カレーは妙にジャガイモがゴロッゴロしていて美味しかったです(ゝω・)

デザートは若干 種類の少なさを感じました。

大人一人1890円もするんだからソフトクリームくらいあってもいいのにな~と思いましたが、こちらのお店に置いてしまうと他のお店で売れなくなっちゃいますもんね、はい。
帰りはまたアップダウンのある道を戻り、お土産を買い、足湯に浸かり「もうお腹いっぱいで何もいらない~」と思っていたのにしっかりジェラートを買い食いしたのでした\(~o~)/
ファーム内にはカフェやレストランが数件ありますが、やはりメインはこちらの「PaPa ビアレストラン」さんではないでしょうか。

ファーム内で作っている野菜やウインナーなどのお料理が食べ放題のお店です。
そちらのレストランに行くまでに入園料が\500かかります。
そして園内にはミニブタさんが放し飼いになっています。

10数年前に来た時にミニブタさんに足を踏まれたことを思い出しつつ(ミニブタと言いつつも身が詰まってるのでけっこう痛かった)、ファーム内一番奥のレストランへ向かいます。
結構アップダウンある道のりで、食事前の良い運動ですw
こちらのレストランは頭上にブドウ棚があり、明るく開放的な店内です。

お料理はサラダ系、ウインナー、ハム、煮込み料理、パンなど様々。





木のお皿にどんどんお料理を乗せていきます。
お皿置場も可愛らしいです。

ドリンクはお水とお茶は無料ですが、ジュースやビールは有料でした。
地ビール飲み比べに惹かれましたが、帰り運転を交代する可能性もあったので我慢我慢w

そしてまとまりのない一皿の出来上がり。

やはりウインナーが一番美味しかったです♪
あとキュウリ、大根、人参の野菜スティックがパリッパリでメチャうまでした♪
その他のお料理は全体的に優しい味付けで、お年寄りからお子さんまで対応できる味だと思いました。
ブタのすね肉を塩ゆでして作られたアイスバインはその場で切りわけて鉄板で焼きあげたものを提供していました。

カレーは妙にジャガイモがゴロッゴロしていて美味しかったです(ゝω・)

デザートは若干 種類の少なさを感じました。

大人一人1890円もするんだからソフトクリームくらいあってもいいのにな~と思いましたが、こちらのお店に置いてしまうと他のお店で売れなくなっちゃいますもんね、はい。
帰りはまたアップダウンのある道を戻り、お土産を買い、足湯に浸かり「もうお腹いっぱいで何もいらない~」と思っていたのにしっかりジェラートを買い食いしたのでした\(~o~)/
関連ランキング:バイキング | 伊賀市その他
テーマ : バイキング・食べ放題 - ジャンル : グルメ
| TOP |