バムセの☆のほほん日記
岡崎市をはじめとする三河のモーニング&ランチ情報!
2022'05.22 (Sun)
【新城】cafe glorious(ランチ)

自分のブログを辿ってみたら10年振りくらいの来店!?
やぁ~、もう10年前かぁ…(しみじみ)
話は戻ってcafe gloriousさんは昔 駄菓子屋さんだったという建物を利用したお店。


公園内と言うことで緑いっぱい!
桜の季節も綺麗だろうけど、今の新緑の時期も素敵でした(∩˘ω˘∩ )♡

フードメニューはパスタとオムライス、パンとスープのセットがありました。

あとは予約限定のおまかせランチなるものもあり気になった~!
オムライスランチ¥1200を注文

白身と黄身が混ざりすぎてない卵は火のとおり加減が絶妙♪

大きめカットの玉ねぎとハムが入ったチキンライスは懐かしい味。

ミネストローネはお野菜たっぷりで、なんとたけのこ入りでした。


お皿の中にも季節を感じて嬉しくなっちゃう(*ˊᵕˋ* )
そんなcafe gloriousさんなのでした。
店舗情報
cafe glorious(カフェグロリアス)
住所:愛知県新城市桜渕公園内
営業時間:9:00~17:00
定休日:日曜・月曜
駐車場:あり(公園駐車場を利用)
cafe' glorious (カフェ / 東新町駅、新城駅、茶臼山駅)
2020'07.06 (Mon)
【新城】Taverna Segreto(ランチ)


タヴェルナセグレート
住所:愛知県新城市城北2丁目3−6
電話:0536-25-7870
営業時間:11:00~23:00
定休日:火曜日
メルヘンチックな建物はぬくもり工房が手がけたものらしいです。
店内も可愛らしく至る所にカエルの置物が飾ってありました。

ランチメニューは・選べる前菜・パスタ・自家製パンのAセット
それに本日の前菜とデザート&ドリンクが付いたBセット
さらにメイン料理が付いたCセットがありました。


ちょっと贅沢にBのセットを注文♪
まずは本日の前菜・冷製スープ
ムースっぽいものは新じゃがいものパンナコッタだそうです!

パン3種類はそれぞれ個性的でどれも美味

選べる前菜は 私はお魚に。

同行者はお肉にしました。

メインのパスタは量が選べました。
大食いの私はもちろん多めで!
と言っても乾麺の状態で90gだから普通の量よね(*´ 艸`)


シェアして食べたけど、どちらも美味しかった~(*´﹃`*)
デザートも2種類から選べました。
見た目も美しい!


これにドリンクが付いて¥2000也
Aセットと¥500の差で本日の前菜、デザート、ドリンクが付いてくるんだからお得な気がします!
なかなか自宅では味わえないお料理を味わえました。
タヴェルナ セグレート (イタリアン / 東新町駅、新城駅)
2016'07.25 (Mon)
【新城】道の駅 もっくる新城(ランチ)

住所 愛知県新城市八束穂字五反田329-7
電話 0536-24-3005
営業時間 8:00~18:00
定休日 なし
以前卵かけご飯のモーニングを利用しました→★
ランチは11:00~15:00(最終入場14:30)
大人(中学生以上)¥1200
子供(小学生)¥880
幼児¥400
3歳以下 無料となっていました
入口に列があり、名前を記入して案内されるのを待ちました。
まずレジへ行き会計し、その後席へと案内という流れでした。
地元野菜を使ったお料理が並んでいます。



一応ジビエ料理もありました。
この日はパスタとカレーに鹿肉、そして本日のジビエ焼きそばなるものがありましたが、正直 細かくて味がよくわかりませんでした。
肉と魚は鶏の唐揚げとししゃもの味噌焼きでした。
あくまで野菜メインのバイキングと考えておいたほうが良いかも。
その分 お野菜のお料理が豊富で美味しい♪

こんな感じの仕切り皿に盛り付けていきました。
カレーもけっこうスパイシーで美味しかったですよ(ˊᵕˋ)
色鮮やかなピクルスとナスのフライが好きな味でした♪
ドリンクはコーヒー、オレンジジュースなどがあったっけな?
こちらもバイキングの料金内でした。
¥1200でこの内容ならコスパいいんじゃないかな~♪
2016'04.11 (Mon)
【新城】福寿司(ランチ)

通りを走っていると いくつか看板があったんですが「うどん 蕎麦 福寿司」とか「名物 味噌ラーメン 福寿司」など、何屋さんなのか悩ましいところ…
こりゃ一回入ってみないとね!
店内は小上がりの座敷やテーブル席、さらに奥に進むと壁に向かったカウンター席などありました。
壁にはずらりとラーメンメニュー
…なんかカオスw

メニューはホント バラエティに富んでます




店名に寿司と付くのに 握りがないというw
日替わり丼セット¥930

丼は山菜あんかけ丼でした。
セットの麺はざるうどん、そば、ラーメン、にかけうどん、にかけそばから選べましたよ。
ミソラーメン¥600

左に見える瓶はおろしにんにくでした。
味噌汁に麺…といった印象(^^;;

ギョーザ¥430

皮も具もとっても柔らか。
メニューの種類が多くてファミリーで利用しやすそうですね。
2016'03.12 (Sat)
【新城】麺屋 天赦(ランチ)

麺屋 天赦
住所 愛知県新城市稲木69-1
電話 0536-24-1048
営業時間 11:00~15:00(L.O.14:30)/17:30-21:30(L.O.21:00)
定休日 水曜
ラーメン屋さんらしからぬ建物。
それもそのはず、以前はカフェだった場所ですね~。
同じ敷地には宝くじ売り場やコンビニなどがあります。
お店の外にメニューが張り出されてました。

入ってすぐのところに券売機。
ぴあのクーポン用のボタンもちゃんとありましたよ。
食券を買って好きな席へ。
席にて食券を渡す際、麺や野菜の量を聞かれました。
食本には細麺もいけるような風に書いてあった気がしたので頼んでみたところ、こちらのクーポン用のメニュー「天赦らーめん」は太麺のみでした。
しかし麺と野菜の量が並と中盛から選べました。
どちらにしようか悩んでいたら、スタッフの綺麗なお姉さんが「私でも中盛食べれますよ~」と言うので中盛をお願いしてみました。
待つことしばし、やってきました天赦ラーメン

うわぁ、すごい迫力!
横からのアングルをご覧ください

背脂たっぷりのスープは甘みも感じるほどのコクで ほんのりバターのようないい香り!
麺はモヤシより太く 少し平たい縮れ麺

もちもちしてて美味しく食べ応えあります。
スープとのバランスを考えたら 絶対にこの麺の方が合うんでしょうが やはりここは嗜好の問題、私は細麺のほうがよかったなぁ。
メッチャ柔らかなチャーシューの上には刻みニンニク。
こちらのニンニクは注文の際、アリかナシか聞いてくれます。
少なめでお願いしましたが、それでもまあまあ乗ってました。
デフォだと結構な量乗ってるんでしょうね。
スープとニンニク、メッチャ合いました!
仕事中じゃなかったらニンニクありをお勧めします^ ^
メッチャお腹いっぱいになりました~!
私が座ったテーブルは椅子に対して低かったので、かなり前屈みになって食べる形になり ちょっと苦しかったです(^^;;
こちらの奥の方の席は大丈夫そうですね。

ガッツリ系のお店なので、男性率高め…
と言うか私以外のお客さんは全員男性でしたw
こんな美味しいらーめんが¥840→¥500でいただくことが出来て嬉しかったな^ ^
![]() |

2015'12.20 (Sun)
【新城】田舎茶屋 まつや(ランチ)

田舎茶屋 まつや
電話 0536-32-0819
住所 愛知県新城市豊岡字滝上59-8
営業時間 9:00~17:00
定休日 金曜日
駐車場はお店の横に少しありますが、傾斜があり 狭いので停めにくいです。
少し離れた温泉スタンドの無料駐車場から歩くのもいいかも。
外観同様ノスタルジックな店内



お食事メニューは味噌田楽、五平餅、うどん、そば位かな~?

どれも割とボリューム控えめな感じなので、合わせて注文される方が多いですね。
味噌田楽¥280

こんにゃくのぶにゅっ!とした食感とお味噌の味が合いますね~!
五平餅¥280

私は今回食べなかったけど、香ばしくて美味しそう!
そば¥650

少し甘めのお出汁に、太さが不揃いなそば。
そして鰹節とちくわとネギというシンプルな具材が「ザ・田舎料理!」って感じ。

ただ私にはお出汁も具材も ちょいと物足りなく感じてしまうなぁ。
でも同行者はここのおそばや五平餅が好きで、少し遠くてもわざわざ来たい!と言います。
この日も満席に近い状態になりました。
ドライブがてら ちょっと一息つくのにいいお店ですね。

店内には漬物やお菓子、民芸品などお土産の販売もありますよ♪


2015'07.07 (Tue)
【新城】道の駅 もっくる新城
以前の日記→★
相変わらず美味しそうなものがいっぱ~い♪
しし肉せんべい
漬物など
お豆腐
ロングなロールケーキ
パン
お菓子
懐かしい感じのお菓子
ジェラートや丸ごとイチゴのアイスなど
ルバーブのジャムなんかも!
以前 食べたあらびきフランクが美味しかったので、お土産で買ってみました。
3本入りで¥1100
冷凍で買うと焼いたのより ちょっと安いね。
焼いてあるのは一本¥400也
これもお土産用にテイクアウト
ホットドッグ¥600
めっちゃボリューミー!
そんな中 お昼ご飯にいただいたのは…
とんこつラーメン¥680
ラーメンコーナーでは「ししラーメン¥780」をウリにしてる感じなので悩んだけど、やっぱ その時食べたいものを選びました。
このとんこつラーメンが細麺で好みの味付けで私的には大ヒット!
調味料系は卓上にはなくて、レジ近くに置いてあったんだけど 珍しいとうがらし天かすだって~!
最初から入れたくなかったので、とりわけ用のお皿に別盛りさせていただきました。
んでもって途中から味変!
うん、やっぱくどくはなるけど これはこれで美味しい!
あ、かかってるゴマはマイゴマですw
フツーにコショウなども置いてありましたよ。
さてさてお買い物に戻りますが、ちょっと変わった豆なんかも置いてあったので購入。
朝採りのトウモロコシ 甘くて美味しかったですよ^ ^
この他に地元食材などを使ったバイキングやコンビニのサンクス、後は足湯などがあります。
奥三河へ遊びに行く際 ちょいと立ち寄ってはいかがでしょうか?
もっくる新城HP
〒441-1318 愛知県新城市八束穂字五反田329番地7
TEL 0536-24-3005
営業時間 9:00~18:00
駐車場 大型:13台 普通:75台 身障者用2台
2013'05.09 (Thu)
【新城】RELIEF

新城ではけっこう人気のお店のようで、駐車場 座席共に混み合っていました。
少しだけ待ち、席に案内してもらいました。
こちらのお店のランチはメインをオーダーするとサラダやデザートなどがバイキングでついて来るシステムのようです。



オーダーしたら早速サラダをとりに行きます♪

おおっ!サラダ以外のお料理もありました。


バイキングのお料理にはスモークサーモンやタコなどの魚介類もあり ちょっとビックリ!
フリードリンクも付いてました。
サラダなどをいただいているとメイン登場。
・エビとイカとアサリのトマトソース¥1320

パスタがとっても細麺でした。
・エビドリア¥1280

熱々ドリア♪
ホワイトソースは割とあっさり目、だけどチーズがくどいからちょうどいいかな^ ^
デザート類もバイキングでした。
冷蔵ショーケースの中にケーキやゼリー、ムースが。

そしてアイスも2種類ありましたよ。

どれも小さ目だからいろいろ楽しめていいですね。

モーニングもやっているようなので、そちらも気になりました。
2013'03.06 (Wed)
【新城】POKHARA(カレー)

テナントの一角にありますが、大通りに面しているので意外と目立つかも。
店内は思ったより広く、なんと二階席までありました。


ランチメニューはお得な日替わり¥680からいろいろありましたよ。

私が伺ったのは平日ではなかったため日替わりランチは残念ながらありませんでした。
なのでAランチを注文。
辛さは6段階から選べ、さらにそれより辛いのを希望する場合は有料のようでした。
私は普段(こんなもんかな~?)と思う辛さを注文するとたいてい物足りなく感じるので、今回は4の辛さ「大辛」を注文してみました。
そしてナンとターメリックライスから選択することが出来るのですが、インド料理系のお店に来たらナンを頼んだ方が良いだろうな~と思いつつも今回はターメリックライスに。
なんだかこの日の私は普段の自分に対しての反抗期でしたwww

ターメリックライスの黄色が鮮やかです。
カレーはチキンにしてみました、さっそく一口♪
むむむ~!か、辛いw
自分で大辛を頼んどいてなんですが思った以上に辛かったです。
片言の日本語のインド系の男性が接客してくださったんですが、物腰柔らかでとても親切でした。
「辛さは大丈夫ですか?」と尋ねられ「か、辛いけどおいひいです」と涙目で答えるバムセw
体中の毛穴から汗が噴き出すような感覚。
後半 鼻水もタレそうになりながらもなんとかいただきました。
中学生の女の子達が自転車で乗り付けて来店してました。
私が中学生の頃は老夫婦がやってる百何十円とかのお好み焼き屋さんでたむろしてたもんだけど、今の子は良い所来るんだな~。
2012'09.11 (Tue)
【新城】豆富酒房 ひらのや
そのスタンプを求め新城市に出かけた際に こちらの「豆富酒房 ひらのや」さんに立ち寄りました。


戦国ときめきロードとは別にこちらの新城市の飲食店では「戦国ぐるめ街道」のスタンプラリーがあり、こちらもスタンプげっと♪
その戦国ぐるめのスタンプ対象商品である2品をオーダーしました。

私は「信長様は華麗なり!」で同行者は「家康様は八丁味噌鍋」共に¥880にしました。

信長様は…のほうはカレードリアがメインでメニューには「豆乳で練ったカレードリア」と書かれていましたが、まったく豆乳の存在は感じれず、フツーのカレードリアでした。
その他におぼろ豆腐、揚げたての油揚げ、サラダなどが付きました。
画像に稲荷寿司のようなものが写っていますが、中身はうの花煮でした。

同行者の家康様は…は八丁味噌鍋がメインで鍋にはお豆腐や野菜が入っていました。
天かすも入っていてコクが出て美味しかったです。
同行者は完全に味噌煮込みうどんだと思い込んでオーダーしていましたがうどんは入っていませんでしたw
揚げたての油揚げはカリッとしていて美味しかったです。
おぼろ豆腐も柔らかで甘みがありました。