fc2ブログ

All archives    Admin

02月≪ 2023年03月 ≫04月

12345678910111213141516171819202122232425262728293031

2023'03.05 (Sun)

【名古屋】棊子麺茶寮 いしこん(ランチ)

ミッドランドスクエア地下一階にある「棊子麺茶寮 いしこん」さんに行ってきました。



愛知県民なら1度は耳にしたことがあるであろうワード「うみゃーっ手羽」を手がける石昆さんのお店です。



パッと見佃煮とかうみゃーっ手羽の物販のお店に見えるんだけど、真ん中のところから奥に続く入口があるんだな。


きしめんがメインのお店。


きしめんにはその日の味ご飯とおかずが付いてくるの。

この日は鶏とごぼうの味ご飯と栗の甘露煮だったよ🌰





みそきしめんという、なかなかありそで無い ハイブリッド名古屋めしもありましたよ。


しかし澄んだお出汁を頂きたくて親子きしめんに大好きなワカメトッピングしちゃった♪


運ばれてきた瞬間、出汁のいい香りが…。

澄んだお出汁にふわふわのたまご❗️
鶏肉は名古屋コーチン。
程よい弾力でした。

なによりバムセ的に大ヒットだったのが、薄くのどごしの良いきしめん。
私はきしめんにコシは求めていないので、こういうペラペラの舌触りの良いきしめんが大好きなんだ~❗️


とろろ昆布も付いてきて、途中で味変もできるよ☝️
入れることによって味に深みととろみが出るよ。

別皿で提供された生わかめもin
シャキッとした食感がアクセントになって美味しかったな♪


少~しお値段張りますが、ご飯とおかずがついてくるのと、ミッドランドという場所柄、そしてこの味の良さで納得です♪


余談1
おかずが栗の甘露煮でバムセ的には塩気が良かったなぁ…と思ったけど、デザート感覚で意外といけた😆

余談2
大きな1枚板のカウンター席に座ったんだけど、向かい側のお客さんとの仕切りが 木の板かと思ったら巨大昆布だった件😂


余談3
観光で来ていたらしい若いお嬢さん方が「美味しい~」って喜んで食べている姿を見て おばさん何だか嬉しくなっちゃったよ。
美味しい名古屋めしに出会えて良かったね💕︎


棊子麺茶寮 いしこんうどん / 名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅名古屋駅






タグ : 名古屋名駅ミッドランドスクエアきしめんいしこん

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2022'07.04 (Mon)

【名古屋】にこ食堂(ランチ)

名古屋吹上周辺でお昼ご飯♪

まだ先月オープンしたばかりだという「にこ食堂」さんに行ってきました。






まずは券売機で食券を購入。
縦長のタッチパネル式の券売機。


こちらで5種類の中から3つ選べる小鉢も選択できます。





・肉定食(大)¥1000
・魚定食(大)¥1000


この日のお肉はから揚げ、お魚は手作りはんぺんでした。

手作りはんぺんは噛み締めると魚介の旨みがジュワーっと口の中に広がります"(∩>ω<∩)"



から揚げも衣サクサクで美味しかった!


白米か玄米から選べるご飯。
玄米にしたけど、柔らかめに炊かれていて食べやすくなっていましたよ。

ご飯がススム小鉢も付いてめっちゃ腹パン!


ご飯・味噌汁はおかわりできるそうなので、たくさん食べたい方にも嬉しいお店ですね!
お弁当の販売もしていましたよ。


店舗情報
にこ食堂
住所:愛知県名古屋市千種区今池3丁目41−16
電話:052-734-9728
営業時間
11:00~18:00
土曜のみ~20:00
定休日:日曜日
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

にこ食堂定食・食堂 / 吹上駅今池駅千種駅

タグ : 名古屋吹上ランチ定食

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2022'06.03 (Fri)

【名古屋】炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ(ランチ)

名古屋栄にある「むなぎ」さんに行ってきました。



インスタのフォロ割なる素敵なキャンペーンを利用して行ってきましたよ♪


お店のアカウントフォロー&投稿&メンションなどの条件を満たすとフォロワーさんの人数分の割引してもらえるという太っ腹企画!
なんと上限1万円!

まだ新しい店内は高級感溢れる空間。




丼、ひつまぶしやお重など豊富なメニュー。
金箔が乗ったのなんて凄いね!







タッチパネルにて注文。

まずはきゅうりと塩こぶの浅漬けと白菜の漬物が出てきました。




・上むな丼¥4800
肝吸い+¥200


・ひつまぶし¥3800



皮パリで香ばしいうなぎ!
タレも好みの塩梅で美味しく頂きました。





ひつまぶしの薬味の中にアラレがありました。
ちょっと珍しいですよね~!?
これが子気味いい食感で、凄く良かったです♪



お吸い物には海老しんじょとハマグリが入っていて、めっちゃ良い出汁効いてる♪



乾燥山椒他に、有馬山椒煮なるものも出てきました。

甘辛く煮付けてあり、口の中でプチッと弾けると山椒の爽やかな香りが!
普段山椒はあまり食べないバムセですが この山椒煮は気に入りました♪



こんな美味しいうなぎがフォロ割でお値打ちに食べられるなんてありがたやー(ノ_ _)ノ

お会計 なんと肝吸い分の¥200となりました。

お店さんありがとう。
8600人のインスタフォロワーさんありがとう(。-人-。)

店舗情報
炭焼ひつまぶし鰻 むなぎ(武奈伎)
住所:愛知県名古屋市中区栄4丁目17−21 栄 D-1ビル 地下1F
電話:052-253-6266
営業時間
11:00~22:00
(LO21:00)
定休日:不定休
駐車場:なし(近隣にコインパーキングあり)

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2022'03.02 (Wed)

【名古屋】酒津屋 中店(ランチ)

中区栄 森の地下街にある「酒津屋」さんに行ってきました。


地下鉄の栄駅からすぐ近くありました。
昔からあるちょいとディープな外観。

1人で入るには少し躊躇しちゃうけど、この日は強い味方がいたのでなんとか入店!

賑わう店内は 地下街のお店だけあってコンパクト
そこに仕切りがあったりするからなかなかの圧迫感w





居酒屋メニューをはじめ、お値打ちなセレクトランチや定食など豊富なラインナップ!







昼間っから呑んでる人々を尻目に(←羨ましいw)エビカツ定食¥880を注文♪


冷凍食品とかでよくある魚のすり身にエビが混ざってるのと違い、エビが原型留めて4尾ずつ連なった形。

これってタルタルソースなのかな?ってくらいマヨネーズ感の少ない何かと、ソースをかけて食べると コレまた美味し‪(*ˊᵕˋ* )

いつか呑みに来てみたい味のあるお店でした。

店舗情報
酒津屋 中店
住所:愛知県名古屋市中区栄3丁目5−12 栄 森の地下街
電話:052-951-1140
営業時間
[月~木]10:00~23:00
[金・土]7:00~24:00
[祝]7:00~23:00
(LO30分前)
駐車場:なし

酒津屋 中店定食・食堂 / 栄駅(名古屋)栄町駅久屋大通駅

タグ : ランチ名古屋

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2022'02.18 (Fri)

【名古屋】TERIYAKI BOYS(ランチ)

名古屋覚王山にある「TERIYAKI BOYS」さんに行ってきました。


コンクリート打ちっぱなしの無機質な空間にカラフルな椅子たち。
うん、オシャレ~(*´ 艸`)





お店オリジナルのベアブリックがお出迎えしてくれます。



TERIYAKIと店名につくだけあって、てりやきソースのハンバーガーをはじめ色々なバーガーがありました。


バンス以外は全部自分で決められるオリジナルバーガーも作れちゃったり…



何やらめちゃくちゃ美味しそうなスイーツやシェイクがあったりと メニュー選びに迷ってしまう(*´ 艸`)





迷いに迷って私は「トリプルチーズテリヤキバーガー¥1980」を注文

商品名の通り3種のチーズが挟まっているんですが、焼きチーズのインパクトよ(´>∀<`)

はみ出まくりやん!

甘辛いテリヤキソースに程よい肉肉しさを残した挽き加減のパティ。
こんなにしっかりソースがかかっていても分かるほどのお肉の旨み!
絶対いいお肉や~!と幸せな気持ちになりながら噛み締める(๑´ㅂ`๑)


付け合せはサラダ・マッシュポテト・フライドポテト・オニオンリングから1種類選べましたよ。
フライドポテトにしたんだけど、細めでクリスピーなのに芋のホクッとした味わいもありめちゃウマ。


同行者は「レッドホットチリガーリックテリヤキバーガー¥1830」
付け合せはサラダをチョイス♪

ハラペーニョとチリソースのピリ辛具合としっかりガーリックが挟まりジャンクな味わい!
こちらもめちゃウマだったみたい。

ランチタイムはバーガーとドリンク注文で なんと¥200offだって、そりゃ頼んじゃうよね♪



メニューを見て一目惚れしたプリンも注文♪


固めなのに口溶け滑らかで、私好みのビターなカラメルソースがたっぷり。
こりゃたまらんわ~(´>∀<`)ゝ

量もしっかりあって食べ応えありました。


あとからあとからお客さんが入ってくる人気のお店でした。

夜限定でレアハンバーグも提供しているみたいで、こちらも食べてみたくなるくらいホントに美味しいパティでした(*´ 艸`)


TERIYAKI BOYSハンバーガー / 覚王山駅池下駅

タグ : 名古屋ハンバーガーランチ

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2022'01.16 (Sun)

【名古屋】欧風料理vivi(ランチ)

名古屋栄にある「欧風料理vivi」さんに行ってきました。


白川公園からほど近い場所にありました。

店内入って まずはバーカウンター、そしてオープンキッチンとカウンター席を抜けて奥のテーブル席へと案内していただきました。






この席は夏はオープンテラスになるらしい。
だけどちゃんとヒーターやストーブが完備されていて、しかも各テーブルにもヒーターが付いていてコタツみたいにポカポカでした。


ランチメニューは6種類程。
バーミキュラを使った煮込み料理やプレートランチがありました。




ランチには前菜、ドリンク付き
まずはワインとジンジャーエールで乾杯♪


まずは彩り鮮やかな前菜から(*´ 艸`)

スープはセロリの温かいポタージュ。
キャロットラペや鶏ハムサラダなど どれも1品1品全部美味しい( *´꒳`* )


メイン料理はお店さんおすすめの煮込み料理から和牛赤ワイン煮込みセット¥2600


ホロホロに煮えた和牛はワインの香り。
マッシュポテトがいい仕事してました( ´ ▽ ` )



それと1尾丸ごとオマール海老入りビスク風スープセット¥3900


ぶりんぶりんのオマール海老がドドんと入った迫力ある1品


魚介の旨味が溶け込んだ濃厚なスープ。
フォカッチャを浸して食べると最高♡

はぁ~、お腹いっぱい
美味しかったね( *´꒳`* )
…と話していたけど やっぱ別腹タイム♪
食後のデザート&ドリンクセット¥660

この日は5種類デザートから選べました。



ティラミスはピスタチオのつぶつぶが子気味良くて濃厚でした。





食事中は客席内にあるDJブースにてDJプレイを見て聴いて楽しめました。




楽しい食事が終わったら2階のギャラリーへ


2ヶ月毎に作家さんが変わるということで、今は彫刻家の淺野健一さんの作品が展示されていました。
木彫りの巨大仏像があったりとド迫力!


十二支を象った仏像も見応えありました。



客席にも色んなアート作品があり お客さん自体がアートの一部になって食事をするというユニークな発想。





お料理の味も見た目も満足し、アートも楽しめる。
まさに五感で楽しむ素敵な空間!
心も身体も満たされました。
ご馳走様でしたΨ( 'ч' ☆)

欧州料理 VIVI 栄ダイニングバー / 矢場町駅大須観音駅伏見駅

タグ : 名古屋ランチ

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2021'12.10 (Fri)

【名古屋】鮨 さわ田(ランチ)

名駅の新幹線口からほど近い場所にある「鮨 さわ田」さんのランチに行ってきました。

飲食店が入るビルの6階、エレベーターにて上がると直ぐにお店がありました。




個室が沢山あり そこを通り抜けカウンター席へと案内してもらいました( ´ ▽ ` )





ランチおまかせ握りコース¥8980を頂きました。

まずは前菜。
鰤のかぶら寿司
カニ味噌豆腐
本ばい貝

本ばい貝のぶりんぶりんの食感がたまりません(∩˘ω˘∩ )♡


握りスタート♪
まずはアオリイカの竹炭塩

さっぱりとしたイカをさっぱりとお塩で食べる。
ほんのりとイカの甘味を感じます。


金目の炙り

脂の乗った金目を炙った香りがとても香ばしくたまりません!
赤酢のシャリでした。


本マグロ

程よい脂の乗りが赤身ながらとろけます。
マグロって美味しいんだな~って再発見させられる握り⸜(*ˊᗜˋ*)⸝


天然ヒラメ

こちらも程よい脂の乗りと身のしまりで噛み締めていると旨みが広がります。




キラキラ綺麗な鯵.*・゚


いくらとキャビアの小丼

いくらがたっぷり入った贅沢な1品
ご飯をもっと食べたかった(*´д`*)


茶碗蒸し

これでもか!という程に熱々!
そして滑らか~♪



玉子

甘いながらも出汁を感じる玉子焼きでした。


ボタンエビ

プリっとしつつも口の中に広がるヌメっとした生の食感がめちゃくちゃイイ!
エビってやっぱ好きだな~(∩˘ω˘∩ )♡


中トロ

名の通りとろけます。
たまらん(*´﹃`*)


赤だし

大きなしじみが入った味噌汁
温かいものが入るとほっとするねε-(´∀`*)


穴子

最近頂いた穴子の中では甘さ控えめなキリッとした味付けだったな。


トロ鉄火

とろけるトロを歯切れの良い海苔と共に…。


ゆずシャーベット

爽やかなゆずの香りが口の中をさっぱりさせてくれます( ´ ▽ ` )



ハキハキとした大将がめちゃくちゃテンポ良く握ってくれたので チャチャッと食べることが出来ました。

給仕の女性も最後 お茶の取替をしてくれるなど、丁寧でいて素早い接客でした。

ご馳走様でした(^人^)

鮨 さわ田寿司 / 名古屋駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

タグ : 名古屋ランチ寿司

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2021'10.29 (Fri)

【名古屋】寿司 天(ランチ)

名駅近くのM三ダイニングビル2階にある「寿司 天」さんに行ってきました。


大将が握るのが見えるカウンターの特等席にてランチコースの特上おまかせ握り¥8250を頂きました。


まずはコース外になりますがソフトドリンクと焼酎ロックで乾杯~♪



まずは先付け3種盛り

フグのおろし和えやなずの煮浸しなど
どれも丁寧に作られたのが分かる美味しさ!


お寿司のスタートはお出汁で煮付けた車海老
ティファニーのお皿の上で神々しく輝く海老ちゃんにはカラスミが降り掛かっておりました…美しい(∩˘ω˘∩ )♡

プリっとしているのに柔らか!
赤酢のシャリはまろやかで素材との一体感半端ない(人’∀`*)

お次に
三重県産 鯛
答志島一本釣り 鯵
カナダ産 本マグロ赤身

身のしまった鯛、臭みなんて全くないキラキラの鯵、そして赤身なのに口の中でとろけるマグロ!


じゃがいも饅頭 北海道浜中うに乗せ

じゃがいも饅頭の中身は甘く煮付けられたオカラ。
その上に漁獲量が少ない希少な北海道産うにが乗っていました。



三重県答志島産 鰆
静岡県産 金目鯛
カナダ産 本マグロ中トロ
白ミル貝

程よい脂の乗りの中トロは脂を感じるんだけどくどくなく 柔らかで最高っ!
白ミル貝の食感も良かったなぁ。


ウニいくらの小丼

小鉢にいくらがたっぷり贅沢に入っています。
プチプチ食感でこれはたまらない( *´꒳`* )



茶碗蒸し
具の入っていない滑らかな茶碗蒸しは日によって乗るものが変わるそう…。
この日はキャビアでした!贅沢~♪




焼きアナゴ

お口の中に入れた瞬間 解けていく…。
控えめに言って最高なやつです。



たまご

はい、これはもうプリン~。
滑らかで美味し(∩˘ω˘∩ )♡



巻物

中トロと芽ネギが巻かれていました。
芽ネギがアクセントになって中トロのまろやかさを際立たせてくれました。



蛤の吸い物

終わんの中に大きな蛤がどーん!
身がプリっとしていて食べ応えのある蛤。
めっちゃいいお出汁が出てました。



アイス

香り良く程よい苦味と甘みのほうじ茶アイスでした。


同行者は途中 お酒のおかわり。
大将の隠し酒を注文すると「実は大将ではなく女将の隠し酒なんです」との事。
女将は利き酒も出来ちゃう程 お酒に詳しいらしい(*´ 艸`)

そして味の好みを伝えると2種類用意して下さい試飲させてくれるというサービスまで!



辛口が好みの同行者は鷹勇と言うお酒をチョイス
美味しかった様でご機嫌でした( *´꒳`* )




普段お寿司を食べるとものすごく喉が乾くんです。
それはシャリの中に結構な量のお砂糖とお塩が含まれてるせいなんですが、ここのお寿司を頂いた後は そういう喉の乾きを感じませんでした。

赤酢のシャリが優しいお味だったのと、ネタに付けてくれる醤油やお塩がまろやかだったんじゃないかな~!?

今度は私も美味しいお酒とともにお寿司を頂きたいです(←運転手だったので飲めなかった(´;ω;`)

名駅 寿司 天寿司 / 名鉄名古屋駅名古屋駅近鉄名古屋駅

タグ : 名古屋ランチ寿司

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2021'09.24 (Fri)

【名古屋】名駅 鮨 sublime(ランチ)

名古屋駅すぐ近くのビルにある「sublime(スブリム)」さんに行ってきました。
東京ではミシュランも獲得したというお店が名古屋に!期待が高まります~"(ノ*>∀<)ノ


ビルに入るとラグジュアリー空間。



エレベーターで4階へ!
扉に看板が付いてなかったのでドキドキしながら入店(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)



私の誕生日が近いこともあり奮発して「ランチ鮨× sublimeコース【特上】¥10980」を注文


車で行ったのでソフトドリンクで乾杯し、いざ!コースのはじまり はじまり~♪

■座付き

超シャキシャキ食感のもずくと茗荷
貝の食感もよく、酢まで飲み干せるもずく酢



■前菜盛合せ

えんがわの梅肉かけ、かますの炙り、ほぼ大トロな中トロの漬け、タコの竹炭塩かけ
タコは吸盤だけ茹でてあったので、生の部分とのコントラストが面白い!



■本マグロ中とろ

握りのスタートはなんと中トロ!
もう最初からとろける美味さでメロメロ



■寿 司 4貫

鯖、天然ヒラメのうに乗せ、ムツ、蒸しアワビ


アワビには肝が乗っていて軽く炙ってあるので香りが凄い!







■季節の逸品

稀少な鮭と松茸の焼き物
松茸の香りと歯応えが素晴らしい
鮭の脂のノリもすごくて至福(っ´ω`c)



■蒸し物

冷製茶碗蒸し
上にかかっているウニソースの香りとエビの旨みがめちゃくちゃ印象的!
これ美味し過ぎてしばらく余韻に浸りたくなるくらいだった(*´ 艸`)


■寿 司 5貫

イクラ&キャビア、金目、カンパチ、煮アナゴ、トロたく手巻き

カンパチのブリンとした歯応えがたまらなく好きだった~( *´꒳`* )

煮アナゴはホロホロに柔らかすぎでお皿に置けず手渡し。
それも納得!口の中で溶けた!!歯いらないやつ~!!!



合間に出てきた黒糖入りの玉子

何コレ めっちゃまろやか!
黒糖のコクのある甘さと玉子のやわらかさ加減…もうほぼプリン!めっちゃ美味しいプリン!!


■締の汁物

あら汁…と言っても、あらをコトコト煮込んでプロセッサーにかけたという究極のあら汁。
具材はお麩だけだけど、めちゃくちゃ濃厚。


そして煮アナゴ大好きな夫はおかわり煮アナゴ!
…とか言いながら私もしっかり頂きましたが(*´ 艸`)




■本日のデザート

パウンドケーキとフルーツ
もう満腹で幸せ~(^人^)


お寿司の特徴としては赤酢を使用していてシャリに色がついています。
そしてまろやかな酸味。

それぞれにタレや竹炭塩を付けて出してくださるのでそのまま美味しく食べられます。

シャリの大きさはその時のお腹の具合にあわせて小さくもしてくれるそうです。


お店のウリとしてはフレンチとお寿司の融合…ということなので、今度は夜のコースに行ってみたいな(∩˘ω˘∩ )♡

名駅 鮨 Sublime寿司 / 国際センター駅名鉄名古屋駅近鉄名古屋駅

タグ : 名古屋ランチ寿司

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑

2021'07.10 (Sat)

【名古屋】洋食専門sakai(ランチ)

大須の牛ひつまぶしの「sakai」さんにてランチ♪

高級感溢れるエントランス


行きたいお店と場所はちゃんとチェックしていたのに、何故か営業時間を見てなかった私…。
てっきり11時オープンだと思い 張り切って入店っ!
11時半からのオープンでした…○| ̄|_

しかも予約でいっぱいの模様…○| ̄|_

しょんぼりしてたら「今からすぐ入って頂いて12時までに退店して頂けるなら大丈夫ですよ」と言って頂き、食べるのが早い事に定評のある同行者と二つ返事でお願いしたのでした。


牛ひつまぶしは3段階メニューがありました。



まずは鶏の唐揚げと大根サラダが出てきました!
胃のウォーミングアップねw



そしてお待ちかねの牛ひつまぶし~♡
Aコースのミニひつまぶしなんだけど、結構しっかり量がありました。



まずはそのままでいっただっきま~す♪

ふぉっ!肉柔らか~美味~
お次は薬味を乗せ乗せバージョン♪
わさびがめちゃくちゃ合います。
そしてお出汁をかけるバージョン♪
んもう サラサラお腹に吸い込まれていきます!
めたんこ美味い~(*´ω`人)

牛ひつまぶしもだけど、最初に出てきた唐揚げもカラッと揚がっていたし、大根サラダは和え物みたいにしっかり味が染み込んでて どちらもご飯に合いました。

最後にコーヒーとジェラートまで付きました。



これからまだまだ大須で食べ歩く気満々だったけど、結構お腹いっぱいになりました。

お店の方 融通効かせて頂きありがとうございました(^人^)
おかげで美味しい初牛ひつまぶしを頂くことが出来ました。

洋食専門Sakai洋食 / 大須観音駅上前津駅矢場町駅

タグ : 名古屋大須ランチ

23:00  |  名古屋-ランチ  |  EDIT  |  Top↑
 | TOP |  次のページ